
コメント

とむ
答えじゃなくて申し訳ないのですが、私も最近嫌いじゃないのにちょっとした事でも気になってイライラしてしまって、イライラしてる自分にも嫌になります😵
あと子供中心になるからでしょうね😅

国際mama.kao
私は、産後2ヶ月頃から、
夫を愛してるか?
息子を愛してるか?
感情のバランスが壊れ。
産後鬱になりました😅
-
ハート
産後鬱お辛いですね。気持ちの整理がつく事を願っています。コメントありがとうございます❗
- 12月30日
-
国際mama.kao
生後10ヶ月から保育園に入園させてます。
保育園に預けてからは、
保育園の園長並び保育士さん達が支えてくれたお陰で息子とは、
真っ直ぐ向き合える用になりましたよ👍
ありがとうございます🙏- 12月30日
-
ハート
そうですか!息子さんとってとても良いことですね~💓きっといい方向に向かいますよ☺️
- 12月30日
-
国際mama.kao
産後から1才までは、辛かったですが😅現在は、意志疎通も出来るし楽しく子育て出来てます😃
ユッピーさんも、絶対に無理しないで下さいね👍- 12月30日

mayumi
自分もなので大丈夫ですよ。
-
ハート
同じ方がいてホッとしました。周りのママにはあまりいなくて話しても分かってもらえないことがありましたので。
- 12月30日

あいう
わかります。
もう、することなすこと目について…気づいたら文句言ってます。😭
仕事が大変なのはわかってるけど、なんか外で子どもから離れて働いているのが羨ましくなって…
私も7年付き合って、結婚して2年なんですが…仲良くなれるように頑張ります
-
ハート
私たちも、付き合っていた時期と、結婚してから同じくらいです。大事な人なのにイライラしてしまって、今は大変な時期ですが、お互いだんだんに仲良くなれる日が来ると信じて育児を頑張りましょう!
- 12月30日

うさぎ
なりましたなりました〜!
1分でも1秒でも長く旦那と一緒にいたかったのに、産後は仲良しもちゅーもしたくなかったです!
旦那だーいすきな自分がそんな風になるのは信じられませんでした😢
でも産後半年で生理がきてから、完全に元どおりとはいきませんが大分気持ちもやる気も戻りましたよ♡
落ち着いたら戻れると良いですね☺️
-
ハート
そうですか、だんだんに気持ちが落ち着いてくるのですね❗私も旦那といつも一緒に居たいと思っていた自分が、子供を産んでこのようになるとは本当に驚きです😵
- 12月30日

nonoco
なりますよねw
一挙手一投足がなぜかムカつくし、「〜してくれたらいいのに」とかってよく思います😂
でも子どもが大きくなってくるにつれて、だんだん父親らしく一緒に遊んでくれることが増えて、前ほどじゃないですが、旦那いてよかったと好きな気持ちが戻ってくると思います。
一歳半くらいまで、子どもはお母さんにべったりですから、しょうがないと思いますよ😭
歩けるようになったり、お話できるようになったら、きっと少しずつまた変わってくると思いますよ😊
今は、耐えるときです😅
大変だと思いますが、ストレス溜めすぎず、ですよ‼️
応援しています😌

しーさー
私もですー(T ^ T)
今かなり主人のこと大嫌い。拒絶です。原因、主人にもあるんですが、主にはホルモン様のせいだと思ってます。でも本当に嫌で…
今回3人目で今までも嫌と思う時はあったんだと思います。でもなんだかんだ仲良くいれて子どもも出来たんですよね…
こればっかりはこれからご主人がどう対応するか…ですかね?
辛い時にされた言われた事ってなかなか忘れられません。
思いやりを持って共に子育てする姿勢が見えるのなら、戻れると思います(^_^)
頑張りましょう٩( 'ω' )و
ハート
子供中心だからなのですかね~
産後のホルモンのバランスかもしれないので、仕方がない事なのかもしれませんね😅お互い旦那さんが嫌いではないので、仲良くなれる日がくるまで、無理せず頑張りましょうね☺️同じ考えの方がいて安心しました。