
卵胞チェックで低温期が続く状況で、生理が来ない場合の理由について相談中です。
【無排卵?】
こんばんは☆
いつもお世話になっております☻
今週期リセット後…
*卵管造影検査をして、詰まりがないことを確認済み☆
*カバサール服用開始
とても期待をしていた周期だったのですが、卵胞チェックの際、「排卵直後か…もしくは小さくなってしまったか…」との曖昧な診断でした。
いつもは排卵後に高温期になるのですが、D24日の今日も低温期のままのような基礎体温が続いています…
基礎体温を測り始めて、こんなに低温期が続く事が無かったので不安でいっぱいです|ω・`)
卵管造影検査、もしくは薬の影響でしょうか?
または、ストレス等の影響でしょうか?
低温期が、このまま続く場合…生理は自然に来ませんか?
同じような方、もしくは分かる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです!!
よろしくお願いしますm(__)m
- M&A
コメント

Mママ☆
今回はたまたま無排卵だったのかもしれないですし、検査の影響で排卵がうまくいかなかったのかもしれないですし(>_<)
検査って思ってる以上に体にストレスたまるので(。>д<)
あと正常な人でも年に一回くらいは排卵ないのはあることみたいですよ
私が通院していた時言われました
無排卵ならこのまま生理きます(>_<)
私も検査したり薬の飲みはじめは少し基礎体温乱れたけど、薬になれたらすごく安定してましたよ♪
カバサール+排卵日にHCGでタイミングでいけました!
カバサールよくききますよー(*^^*)

Mママ☆
私がずっと待ち受けにしてた木村さんもよかったら(*^^*)
たまに気分転換したりリフレッシュしもしてくださいね
精神的に楽にいくのが一番いいですよ(*´ω`*)
-
M&A
木村さんの画像まで、ありがとうございます♡
早速、画像を変えてみました♪(´▽`)
すぐ、考え込んでしまうタイプなので、気楽に過ごしたいと思います♬*.+゜
ご丁寧に、ありがとうございました♡- 9月7日

つくし294
はじめまして!
私も1年に1.2回低温期しか来ず、無排卵月経がありました。
低温期が長い場合は無排卵でも生理が来る時と茶オリ程度のものが3日続いて終わりまた排卵期に体温が上がる…というのがリズムでした。
今回も低温期が30日程続いたのであっ今回無排卵きたな!と思い待っていました。
その後10日後茶オリが出ました。
その後体温が急に上がりそのまた1週間後に妊娠検査薬陽性でした!!
話がそれてしまいましたがご参考までにm(__)m
-
M&A
ご回答ありがとうございます♬*.+゜
そうなんですね〜|ω・`)
どこかのサイトで見ましたが、私達の体は機械じゃないから、毎月同じように機能する事は無いですもんね…
無排卵の月があっても、考え込まなくても大丈夫ですよね♪(´▽`)
無排卵でも、色々なパターンでリセットする事があるんですね_φ(・_・
今回は妊娠されたんですね!
おめでとうございます♡
…という事は、無排卵だと思っていた周期に妊娠されたという事ですか☻?
読解力が無くて、すみませんm(__)m
前向きに考えたいと思います♪(´▽`)
ありがとうございました♡- 9月7日
M&A
ご回答ありがとうございます♬*.+゜
やはり検査の影響ってあるんですね…|ω・`)
確かに、普通だったら起こらない事が、体内で起こるから、体にとってはカナリの負荷がかかりますよね(;´・ω・)
無排卵でも生理予定日頃に生理が来ると考えて大丈夫なのでしょうか?
まなママ☆さんの体験談を聞いて、不安に思っていた事が、一気になくなりました♡
私もカバサールを飲み始めて基礎体温が乱れ気味になっているので、このままでいいんだろうか?と不安でした|ω・`)
カバサールを信じてみます♬*.+゜
ありがとうございました♡