※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
妊娠・出産

妊娠したけれど、赤ちゃんが欲しいというわけではなく、もっと旦那との時間を過ごしたいと感じている方いますか?

あんだけ妊活妊活って頑張って病院まで通って色々して授かった赤ちゃん👶
いざ妊娠してもうすぐ産まれるって思うと、4年(交際期間含めて)も2人で過ごせたのにもっともっと旦那との時間が欲しくなっちゃいます😭
赤ちゃんがいらないとか授からなければ良かったとかじゃないんです( ;∀;)もちろん凄く嬉しいし産まれるのは楽しみです♡
無い物ねだりなのかな...なんか旦那と2人でもっと色んな事したいな。
子供産まれたら親に預けて〜なんてよく言うけど絶対子供の事が気になって心置き無く遊び行く事なんか出来ない( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
こんな方いますか😱?

批判いりません👋

コメント

ひま

わかります!
わたしは結婚してすぐ子供ができたので、尚更です💦
前までは、早く生まれてきてほしいな〜💕なんて思っていたけど、今は「ゆっくりでいいからね〜!」とお腹の赤ちゃんに話しかけています(笑)
2人でいろんなことできる時間が減ってしまうのは悲しいですね(;_;)

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    私もゆっくりでいいからね〜なんて言いながらもうお腹も大きいし、2人で旅行も出来ない時期なので余計寂しくて😭
    ひーさんもそうですもんね😭✨本当に僅かですがお互い夫婦の時間大切にしましょうね🌷

    • 12月29日
りんご

私も思いましたよ~(笑)
結婚が遅かったのですぐ妊娠希望で授かったものの、もっといろんな所に行きたかったなぁと(笑)
生まれたら生まれたで、行きたい場所は違うものの楽しいですよ😁
旦那というよりパパってなっちゃってちょっと寂しいですけどね😊

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    そうなんですよね!旦那よりパパって感じになっちゃうんだろうな、と思うと寂しいです😫
    きっと私も妻ってよりママになってしまうんだろうけど( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 12月29日
ななみ

私も最初は子供にパパはママのって教えるんだ〜❤︎
なんて旦那に言ってましたが、今は娘ちゃんはママの❤︎パパは外!になってますからね笑笑
娘ちゃんの事しか考えられない!

旦那さんとは子育て終わったらゆっくりできたらいいなと思ってます☺️

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    子育て終わったらなんて私も旦那と話した事あります😋
    けど道のり長いな〜とも思っちゃってw

    • 12月29日
ari

大丈夫ですよ❤️
産んだら即、旦那<子供❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️笑
になるので
心配いりません❤️笑

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    なりますかね😭
    旦那大好き人間なのでどうなる事やら...笑

    • 12月29日
みす

妊活は経験してないですが、同じようなこと思いました!旦那ともっと一緒に居たい、里帰り嫌だなあ〜海外行きたかったなあ〜と。結婚して1年
、同棲して7年ですがそんなこと思いました(・∀・)
結果、産まれたら旦那のことが嫌になりました!笑
恋愛対象に見えないです(・∀・)

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    そう!旅行とかもっと行きたかったな〜とか凄い思います😫
    きっと子供生まれてからだって行けるんだろうけど2人ってのがしばらく出来ないと思うと寂しいです( íーì )
    産まれたら嫌いになるってやっぱりホルモン変わっちゃうからなんですかね😭

    • 12月29日
ねこひた

わかります!
わたしは交際して半年で妊娠発覚→入籍だったのでまだ1年とちょっとしか経ってないですがもっといろんなところに出かけたりしとけばよかったなーって思います(つω-`)
もちろん我が子は可愛いですしわたしも旦那もメロメロなんですがお互い疲れてしまってスキンシップも以前より減ってしまったので少し寂しいです(>_<)

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    やっぱり産まれてすぐなんて自分が育児メインになるし旦那との時間なんて減るに決まってますよね;:(∩︎´﹏`∩︎):;
    分かってるんだけど寂しいですね😫

    • 12月29日
ちょむ

全く一緒です!!

妊娠中はあーもうちょっとで
旦那との2人きりのドライブも映画も
なくなって家族3人か〜なんて思ってました!
でも産まれてくる赤ちゃんのことも
楽しみでしたけどね✨

でもいざ産まれたら
それはそれでまた楽しいですよ✨
旦那にイライラしたりして、
2人きりに〜なんて今では…🙅w

旦那にイライラして
子供と笑ってる方が楽しくなったりもします🤣🤣

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    そうなんですよね!
    もちろん赤ちゃんは楽しみです♡
    今も旦那にイライラする事は沢山あります笑
    けど根っこは大好きなので夫婦よりパパママになっていくのが寂しいな〜と思います😵

    • 12月29日
まー

わかりますよ〜!
私は交際期間2ヶ月(出会いからは3年ありましたが)で妊娠発覚だったので本当になーーんにもしてないんですよね😂
映画見に行ったのと水族館行ったくらいで笑
だから2人で
子育て終わったら2人の思い出たくさん作ろうね💕って話しました!
約20年後、好き放題になりますから!
そしたら沢山旅行したり遊園地とかも行きたいしデート沢山したいです
そこからが本当の新婚生活の始まりだなって思ってます笑

まぁ実際産まれたら
子供が可愛くて今の気持ちはぶっ飛びますよ笑
なんだかんだ小さいうちは絶対子供が1番になっちゃうので
老後の楽しみに取っておきましょう💕

deleted user

正産期までもうすぐですねー♡
うらやましいです(*'ω'*)
旦那さん大好きなんですね!!
私も出産したら子供と離れられないだろうなと思ってます♡
8月に軽井沢に夫と行けるかもしれなかったんですが諦めました(;∀;)
でも落ち着いたら子供と3人ででかけるのが今から楽しみです♡

k

私も生まれる前は、もっといろんなところ行きたかったなぁとかすごく思いました😣
でも生まれたら子供が可愛すぎて、そんなことしばらく忘れてました(笑)それまで私は旦那が好きすぎてたので、いい感じに子供と分散されてとってもちょうどよくなりました♡親子3人で出かけるのもまた楽しくて幸せですし☺️
息子が1歳になってから始めて親に預けて2人でご飯行きましたが、久しぶり感と短時間っていうのがまた貴重な時間に思えて、これはこれでいいかもと思いましたよ✨
さすがに2人で泊まりの旅行とかは当分行けないので老後?にとっておきます(笑)

Yuh

それまさに今思ってます。笑
あれだけ病院行ったり苦労したけど妊娠してから夫が素敵すぎて❤️過保護気味ですが💦笑
ようやくきてくれたベビーがお腹にいるのが本当に幸せだけど、あぁ2人でのクリスマス最後かーとか2人での年越し最後かーと💧思うとちょっと寂しい気持ちもあります(;o;)
生まれたらさらによき夫、パパになってくれると思うので今は2人の時間を一番大切にしようねとは話してます(*'ω'*)

miomio

私も同じこと思いましたよ~🎶
結婚して、すぐ出来たので余計に💦
旦那にも、もっと二人で色々旅行とかしたかったし二人の時間欲しかったなーって言いました(>_<)
でも生まれたら赤ちゃん第一で可愛いし、今は旦那なんて別にどうでも良くてただの同居人みたいです(笑)

しま

同じくです😀
治療して体外受精までしましたが、今はもう少し旦那と2人で過ごしていたいです。

里帰りなので旦那との時間はあと1ヶ月。
もっと2人だけのやりたいことがあるのに、今は無理ができない体。
またアパートに戻ってきたら子供中心の生活。
2人並んで寝ていたのがバラバラになる。

こんなことをよく考えています😵
私は親とは距離が離れているので預けることもできませんが、友人は数時間だけ預けて満喫しているようです。
育児ノイローゼになる前にはよかったようですよ🙂

ぴの

私なんか交際から14年も経つのに思いますよ😂
もう2人で充分過ごしたはずなのになんでしょうね、この気持ち😅
子供が産まれたら、それはそれで違った楽しみがあるんでしょうけどね☺

残り僅かな夫婦2人の生活を楽しみましょうね😌🎶

ゴールドシップ

私は付き合って2年で結婚しましたが、すぐ妊娠したので結婚してからはあまり遠くに旅行は出来なかったのですが

元々アクティブだったので付き合ってる間はあちこち旅行に行きました✈️

それでもまだ遊び足りなかったです


なので、子どもが早く出来ても出来なくても遊び足りなかったんだと思います笑っ


産後は3ヶ月の時と5ヶ月の時義実家に預けて2人で遊びまくりました😀!
預けて2人でデートしてる時は遊びに夢中で子どもの事を忘れてました^_^笑っ

なので意外と2人で出ちゃえばパパママから夫婦2人の時間を楽しめると思いますよ