
コメント

退会ユーザー
私立幼稚園に通っていて、行事事は月に一度はなにかあります(o^^o)
今月はおじいちゃん・おばあちゃん会と運動会です!
母親はほぼ全員参加しており、両親揃ってる方も多く、祖父母もきてる方もみえます∩^ω^∩
行事も多いので、全員何かしらの役員してます☆

退会ユーザー
こんばんは‼︎
公立と私立では…
とりあえず大きく違うのは…保育費でしょうか☆★
公立は各市町村で、
私立は個人経営ですね☆★
なので、私立の方が特色ある園が多いです‼︎
ある園は、音楽に力を入れていたり、体操や英語だったりと。
保育方針でも違うので、お勉強重視、のびのび保育など。
ゆきだるま。さんの地域の幼稚園のHPや実際に見学に行かれ、担当の方に質問してみるのもいいかと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)
実際に見た方が、先生方や園の雰囲気もわかりますよ〜!
-
ゆきだるま。
ご回答ありがとうございます☆!
なるほどです‥。確かに調べたところ私立の方が特色ある園が多いと感じました!
近くに私立も公立も2年保育があり
とても迷っています。
やはり見学など行ったほうが良いですね!
とても参考になりました!
ありがとうございます(;;)!- 9月7日

5児☆mama
行事、参加頻度やお弁当など
公立、私立の違いではなく
幼稚園自体の違いなので、
同じ公立でも全然違いますし
同じ私立でも全然違います(>_<)
公立、私立の一番の違いは
やはり月謝だと思いますよ(^^)
私の市には
公立幼稚園がないので、
隣町の公立幼稚園と
比べるとだいたい
私立が月謝23000〜30000円
公立が月謝12000〜18000円
です(^^)♪
ちなみにうちは私立で
親が園に行く頻度も
かなり少なく、
親が何かを製作することもありません(^^)
月謝25500円
バス3750円
その他に
父母会費、教材費年二回、
新学期用品代、年二回の遠足代、
冷房費、暖房費、保険衛生費、
年長児になると
お泊まり保育代、お別れ遠足代、
卒園準備金などあります(>_<)
給食ではなく
毎日お弁当なので、
そこもお金がかかります(*_*)
-
ゆきだるま。
ご回答ありがとうございます(><)☆
お月謝‥私立はやはり高めなんですね(;∀;)!
お弁当も作るとなるとさらにお金かかりますね(><)
私立の方ががっつり親がかかわるというイメージをもっていたので
皆様のおっしゃる通り園によって違うんだなと、とても参考になりました!
本当にありがとうございます(><)- 9月7日

退会ユーザー
皆さんおっしゃるように公立私立というよりは、園によって特色(行事、親の参加頻度)が違います(^^)
私立は仏教やキリスト教の幼稚園もありますよ!
HPを見たり実際に見学されるのが良いかと思います。
あとは、公立の幼稚園の先生は公務員になるので長く勤めるベテラン方が多い傾向にあると思います。
-
ゆきだるま。
ご回答ありがとうございます(><)!
色々なHP探してみてみます!!やはり見学は大事ですよね。
ベテラン!その方がお任せするときに安心感はあるような‥園の雰囲気など見ないことにはわからないですが(>_<)
皆様の意見を参考にして見学など
行ってみたいと思います!
ありがとうございました(;;)- 9月7日
ゆきだるま。
ご回答ありがとうございます(><)
私立に通われているんですね!
月に一度ですか!もっとあるのかと‥(*´∀`)
通われてる方のお話とても参考になりました!
本当にありがとうございます(><)