※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱかぱか
子育て・グッズ

娘が嘔吐を繰り返し、脱水の心配があるが現時点では症状はない。食欲は少なく、尿量も少ない。どうしたらいいかわからず心配している。

いつもお世話になっています。
娘が今日の深夜の0:20に嘔吐し、前日の夕食を嘔吐しました。
少し飲みすぎてはいたのかと思っていましたが、2:20頃に再び嘔吐があり、今度はお昼ごはんも出てきました。
3:15にも嘔吐があり、少し黄色い物も混ざっていました。
4:10にまた嘔吐があり、黄色の嘔吐物が目立ちました。
いずれもはいたあとにすぐ眠っており、熱も平熱が36.8あたりまであるのに都度測っても35.8~35.9あたりでした。
3:15の時点で夜間救急相談に電話し相談しましたが、脱水が一番怖いが、現時点では脱水を起こしていない様子(涙がでないか、爪が変色していないか、唇が乾いていないか等)なので、もう一度嘔吐したら救急にかけてみたほうがいいと言われました。
4:10の時にすぐ救急に電話しましたが、脱水をしていないかが心配でしたが嘔吐後に眠っていて脱水の症状(口の中が乾いていないか、唇が乾いていないか、お腹のお肉をつまんですぐもどるか、涙は出るか、等)には今現在は至っていないので起きたときにちょこちょこ水分をあげて、飲めていればひとまず様子を見て大丈夫ですとのことでしたので様子を見ていましたが8:30まで寝て、起きてゼリーを約1個分とパンを5口ほど、りんごじゅーすをちょこちょこのんでいます。朝の体温は36.5でした。
お昼ごはんにお粥をしてみましたが一口も食べず、ゼリーをあげるとちょこちょこ食べたのであげていましたが、13:00にまた嘔吐がありました。熱は37.2です。
でも朝から機嫌はいいようでよく遊んでいます。
下痢もなく高熱が出ているわけではありませんが嘔吐が続いていて心配です。
今のところゼリーとのみものを少しずつしか食べられておらず、おしっこもあまりでてこなくなってしまうのではと心配です…ちょっと色が濃く、飲水量が追い付いていないように感じます。
救急の先生方がおっしゃっていたような、脱水の症状は今のところない様子ですが、どうしてあげたらよいのでしょう…寝られずに頭も回らず、遊んでいる娘をいつ吐くかと気にしながら見守っていることしかできません💧

コメント

ママリ

明日から土日、年末年始で休診のところも多いと思うので、今日中に受診してみてはどうですか?
脱水症状みられないみたいですが、私なら自己判断が難しいのでやはり医者に診てもらった方が安心すると思います💨
もしかしたら点滴とかしてもらえるかもしれないです。

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    かかりつけ医のところに行こうと思ったのですが今日から休診でした…
    もう一ヶ所知っているところがあったのですがそちらも休診…
    13:30頃に下痢をし始めました💦
    救急に行くのがいいのでしょうか?💦

    • 12月29日
あーち

病院も年末年始のお休みに入るし、私なら一回病院で診てもらいます😣
今後の対応についても聞くと安心ですね😓

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    かかりつけ医のところに行こうと思ったのですが今日から休診でした…もう一ヶ所知っているところがあったのですがそちらも休診…
    救急に行った方がいいですか?💦

    • 12月29日
⭐️瑛&陽ママ⭐️

年末年始で病院も休みになるし私なら今日のうちに受診します。その方が安心なので(^^)

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    かかりつけ医のところに行こうと思ったのですが今日から休診でした…もう一ヶ所知っているところがあったのですがそちらも休診…もう救急に行った方がいいですか?💦瑛ママ^_^さん

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ⬆️すいませんなんか最後がおかしなことになってますが気にしないでください💦

    • 12月29日
  • ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    ⭐️瑛&陽ママ⭐️

    グッタリしてないようなら少し様子見で大丈夫だと思います(^^)
    あまり無理に食べさせたりせず水分は少しずつこまめにあげた方がいいかなと思います(^^)

    • 12月29日
あすか

午後から小児科を受診されてはどうでしょうか⁇💦
胃腸炎と診断されると思います😭
うちも午前中に行ってきました💦
まだ下痢はないですが、エコーもしてもらい、これから下痢になるかもね🤔と言われて、整腸剤とお尻かぶれの塗り薬を処方してもらいました☺️
下痢が出ていれば便からノロウイルスの検査も出来るみたいです。
脱水症状がなくても嘔吐が多ければ点滴もできるみたいです。

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    かかりつけ医のところに行こうと思ったのですが今日から休診でした…もう一ヶ所知っているところがあったのですがそちらも休診…もう救急に行った方がいいですかね?💦

    • 12月29日
  • あすか

    あすか

    救急じゃなくて、休日当番医があると思います😊OS-1はお医者さんに相談してからの方がいいですよ💦

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    いろいろ聞いてすいません、ネットで調べてみたら休日夜間急患センターというところがあったのですがこちらに行ってみたらいいでしょうか?

    • 12月29日
  • あすか

    あすか

    お住いの地区、休日当番医で検索すると出てくると思います☺️
    救急は夜間のみになると思うので、明るいうちは休日当番医で診てもらえます😊

    • 12月29日
  • あすか

    あすか

    下痢もしんどいですよね😭
    嘔吐は落ち着きましたか⁇

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    休日当番医で調べたら、休日夜間急患センターというところしか出てこなかったので、そこへ電話したんですが今小児科医がいないと言われてしまいました…なので、市の大きな病院に電話で相談したところ、一度来た方がいいかもしれないと言われたので、今来ているところです。
    嘔吐は一応今は止まってます、でも咳したときにおえってなってるので、まだ吐きそうなのかなぁと言う感じです😞💦

    • 12月29日
  • あすか

    あすか

    今はお子さんもあるぱかぱかさんもしんどいかと思いますが、数日後には必ず元気になってますからね😢✨
    うちも下の子が嘔吐が落ち着いたと思ったら、上の子が嘔吐しました😭
    お互いにぼちぼち頑張りましょ😂

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます😭
    少し前にまた嘔吐がありましたが、昨日ほどどばどばは吐いていないので様子を見てますがげっぷみたいなのをさっきからちょこちょこしてるのでまた吐きそうです…今日もまた寝られないかもしれないです(´;ω;`)
    義実家に親族が集まって餅つきするらしいんですが胃腸炎のため行けず…なんか長男の嫁なのにとか言われそうです(T_T)
    すいません、愚痴です(T_T)
    あすかさんも大変ですね😭💦
    そうですね、ぼちぼちいきましょう✨
    ありがとうございます、気がちょっと楽になりました(つд;*)

    • 12月30日
りりぃ

胃腸炎の可能性が高いと思います。
便は下痢だったり水便だったりしていませんか?
不安なようでしたら年末年始の休みに
入る前に一度受診をお勧めします。

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    朝のうんちはいつもと同じうんちだったのですが、13:30に下痢をしました💦
    私も不安になったのでかかりつけ医に行こうと思ったのですが今日から休診でした…もう一ヶ所知っているところがあったのですがそちらも休診…救急に行った方がいいのでしょうか?

    • 12月29日
  • りりぃ

    りりぃ

    胃腸炎は吐き止や整腸剤

    • 12月29日
  • りりぃ

    りりぃ

    途中で送ってしまいました…😭
    胃腸炎は吐き止や、整腸剤などが
    処方されると思います。
    下痢や嘔吐の回数が増えると
    子どもにも負担がかかると思うので
    なるべくの受診をお勧めします。

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    先程市の大きな病院に救急にいきました。
    胃腸炎とのことで、整腸剤と熱が出たので解熱剤と座薬の吐き気止めが出されました。
    みなさんの言われたとおりにやはり病院にいってよかったです。
    娘もこれで少しは楽になれるかなと思うと良かったと思いますし、私も安心しました。
    ありがとうございました😭

    • 12月29日
mm.7

とりあえず、食べ物をあげるのをやめましょう。
今日一日は水分のみの方がいいです。

胃腸炎だと思うので、症状が落ち着いたからと食べさせると、消化しようと胃腸は活動しますが、本調子じゃないので、再び嘔吐します。
嘔吐のしすぎで脱水になることもありますし、一日くらい食べなくても大丈夫です。
胃腸炎は食べないことが早く治す近道です。

最後の嘔吐から三時間後くらいにまずはスプーン一杯から。
それで吐かなければ、30分後に二口。と、徐々に増やした方がいいです。
リンゴジュースなどよりOS-1などのほうがいいです。
そのゼリータイプもあります。

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    ありがとうございます。
    今日はもうジュースやお茶だけにしようと思います。
    夜に寝るときに母乳を飲むのですが、母乳は大丈夫なんでしょうか?夜中の時ははいてしまったので…💦
    13:30頃から下痢も始まりました。
    でも娘本人が至って元気そうにしてるので様子を見てもいいのかなと思いつつも救急にでも行った方がいいのかな?と思っていて…。
    ちょっとドラッグストアに医って見ようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 12月29日
  • mm.7

    mm.7



    どこの病院がやってるのかわからないときは、119ではなく、管轄の消防署に電話すると、やってる病院教えてくれますよ💡
    胃腸炎は特効薬がないので、吐きどめや、整腸剤が出されるだけなので、本人が辛そうでグッタリしてるとかじゃなければ、様子見でもいいかと思います❗
    寝る前の母乳もいつも通りお腹いっぱい与えてしまえば、また吐く可能性もあるし、今日は夜中頻繁に起きることになっても、吐いて体力を失うよりは頻回授乳の方がいいと思います。

    • 12月29日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    そうなんですね!
    初めて知りました!
    今いろいろネットで調べたら休日夜間急患センターというところがあったのですが行くとしたらこちらにいってみたら大丈夫ですかね?
    そうなんですね(´;ω;`)
    特にぐったりしている様子はなくいつも通りな感じで元気な様子ですが、ただ嘔吐と下痢をしている感じです。
    わかりました、いろいろとありがとうございます😭

    • 12月29日