
コメント

ひまわり
私も気になります!!

うさぎ
外に持ってくときは蒸しパンやパン持ってってました😊季節的にもご飯系でもよっぽど悪くはならないともいますが冷めてるし、手軽に食べれる方が楽かなと(^^)
-
ふわり
なるほど!確かにパンは手軽だし、だめになる心配もないですね✨
参考にさせて頂きます😆- 12月31日

退会ユーザー
秋にお弁当作って食べさせてました!
卵焼き 豆腐ハンバーグ おにぎり
さつまいも
など、1.2時間で食べるなら大丈夫かなと思います😊
-
ふわり
それぐらいで食べきれるならお弁当大丈夫そうですね✨
メニューまでありがとうございます!😆- 12月31日

けいちゃんママ
離乳食に関しては本やネットでも冷蔵庫保存もあまり勧められないので、いくら冬場でも水分の多いものを持ち歩くのはダメなんだろうなーと思っています。
また、自然解凍もその間に菌がいたら繁殖する可能性があるのでダメだとあったので、やはり持ち歩くのであるならば、封を切ってないベビーフードか、蒸しパンなどの水分のほとんどないものに限るのだろうと思っています。
流動食でなくなったら保冷剤入れての持ち歩きも可能になると思います。おにぎりや焼いたものなど。
-
ふわり
持ち歩き怖いですもんね💦
もう少し大きくなったな持ち歩きも可能そうですね!
上手くBF使いながら様子見てみます😆- 12月31日

ぽちの助
支援センターに普通に持っていってます(´・ω・`)
冷凍してガチガチのものだったり、冷ました物をバッグに保冷剤を入れたり等…(´・∀・`)
着いたらすぐに、調乳室の冷蔵庫に入れさせてもらっていたので問題なかったと思いますが、心配ならベビーフードを持って行くのが一番かと思いますよ(*´ω`*)
-
ふわり
冷蔵庫があるのはいいですね!✨
それだと安心ですね😆
外出先の状況で判断してみます!- 12月31日
ふわり
気になりますよね😭