※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

1ヶ月で5キロ増えた息子について、検診時の増加量と比較して心配です。指摘される可能性はありますか?

昨日で一ヶ月になった息子の体重知りたくて、自分の体重測ったあとに息子と一緒に体重計乗ったらぴったし5キロ増えたんだけど大丈夫かな。。
1ヶ月で2キロ太るってww
2週間検診の時は700g増えてたから倍やん。。
先生に指摘されますか??

コメント

deleted user

完母ですか?
ミルクですか?(^^)

  • まる

    まる

    完母です😭

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら、大丈夫だとは思います😊
    かなりの頻回授乳か大きめ赤ちゃんで飲みがいいとかですか?

    • 12月29日
  • まる

    まる

    片乳ずつ10分あげて、夜は2時間半〜3時間で泣いて、昼間は1時間半〜2時間でおっぱいです!
    生まれたときは3078だったので大きめではないと思います!

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼間の授乳がちょっと多いんですかね?
    でも大丈夫だと思います😊

    • 12月29日
  • まる

    まる

    寝て欲しくてあげちゃいます笑

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん、原因はそれですね(笑)
    せめて2時間以上あけるようにしたら、変わるかなと思います(*^^*)
    どんどん起きてる時間は自然に長くなってきますし。

    • 12月29日
さ

うちは2キロまではいきませんが、出産時3500で、1ヶ月検診5100でした!
完母なので問題ないってことで、「大きいねぇ!」で終わりました😅

  • まる

    まる

    出産した時3078だったので絶対5キロ以上増えてますよねww
    それも一ヶ月検診1月4日なのでもっと太ってそうで怖いです笑

    • 12月29日
みかん*

ミルクや、混合なら言われるかもですが
母乳なら大丈夫かと思いますよ(^^♪︎

  • まる

    まる

    そうなんですか?肥満になるとか書いてあって怖いです😫

    • 12月29日
  • みかん*

    みかん*

    1日に飲んでる量を計算で出しますが、
    わたしの場合娘にはが混合で
    1か月で1.5以上増えてて
    ミルクはあげないでと言われて母乳なら
    何回でも気がすむまであげて大丈夫だからね✨と言われました(^^♪︎

    母乳出てるか分からず、
    ミルク足してたんですが必要なかったみたいで😅⤵️

    出生時→2908で
    5か月で8.4キロとかなりましたが
    今は1歳11か月で10.8とかなんで
    普通枠にいますよ😁😁笑

    • 12月29日
  • まる

    まる

    そうなんですね(´•ω•ˋ)
    母乳どのくらい出てるかわからないですよね😭😭😭
    今は太っててものちのち痩せていくんでしょうか?

    • 12月29日
  • みかん*

    みかん*

    ほんと不安なりますよね💦😭
    何しても泣き止まないし
    母乳あげたら落ち着くところみると
    足りてないのか?とか不安なりますよね😖⤵️

    痩せると言っても、
    大人みたいに体重が軽くなるわけではないですが(←お分かりだとは思いますが😊)
    体重増量が緩やかになり、寝返りやズリバイつかまり立ち…など
    行動するようになると筋肉もつき、身が締まってくるしもちろん身長も高くなりますので
    痩せてくるように見えるから大丈夫ですよ(^^♪︎

    肥満とかは気にしなくて大丈夫ですよ❤️❤️
    今の時期の食に関してママが出来ることは
    お腹いっぱい母乳あげることなんで(^^♪︎
    気になるようでしたら、
    ママの食事を気にかけて美味しい母乳があげれるように工夫くらいでしょうか♡︎( ´ ` )
    成長たのしみですねー😊💕💕💕

    • 12月29日
ひまわり

赤ちゃんに肥満はありません!
完母ならなおさら気にしなくて大丈夫です!
あと大人用の体重計なので、そこまで正確ではないのでこれまで通りにしてあげてください\( ˆoˆ )/