※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimo
子育て・グッズ

口唇裂手術した方の母親も入院しますか?手術後の生活やおすすめアイテムについて教えてください。

口唇裂の手術した方、
手術は母親も入院ですか?
どのような生活になるのか教えてほしいです。
また、あってよかったものなどあれば教えてください!

コメント

ERKP

子供が手術ってことですか?

  • mimo

    mimo

    子供が手術です!生後3.4ヶ月です。母親も入院の場合どんな生活になるんだろうと思ったもので。

    • 12月30日
あや

その手術じゃないですが、いとこが赤ちゃんの手術して、お母さんも泊まったましたよ

  • mimo

    mimo

    そうなんですね!10日間くらい入院なんですが、どのような生活になるんだろうと思ったもので。

    • 12月30日
黄緑子

病院で違います。
時間で帰されて泊まらないところもありますし、泊まりでほとんど医療行為以外手を出してこない場合も。

確認した方がいいですよ!

  • mimo

    mimo

    そうですよね!来月詳しく確認しますが、もし母親も泊まるとなると、どんな生活になるんだろうと思いまして。

    • 12月30日
ちるみる

違うことでの入院をしましたが、私はお泊りなかったです。時間で帰されたので、毎日ダッシュで行ってギリまでいて後ろ髪ひかれながら帰ってました💦

  • mimo

    mimo

    帰った後は、ミルクを病院の人があげてくれるんですかね?!

    • 12月30日
  • ちるみる

    ちるみる


    病院でミルクの時間が決まっているので、いるときもいないときも時間に合わせて授乳になりました。いるときはママが、いないときは看護婦さんがあげました😊

    • 12月30日
  • ちるみる

    ちるみる


    すみません、途中でした。
    さっきのは新生児のときで、3ヶ月あたりにで入院したときは欲しかったときに授乳しました!

    • 12月30日
  • mimo

    mimo

    ありがとうございます!
    そうなんですね!母親のご飯とかはどうなるんですかね?自分で買ってきて食べる感じ?

    • 12月30日
  • ちるみる

    ちるみる


    はい、自分で用意していきました。
    お弁当作っていくか、どこかで買うか、ですね😅
    病院によっては、有料で病院食を注文できる場合もあると思います。

    • 12月30日
ちょこ

息子が口唇口蓋裂で産まれてきて、生後3か月の時に手術しました!
私は泊まりでしたよ😊
もう病院に確認された頃ですよね🤦‍♀️
大変だと思いますが、頑張ってください😊✨

ゆき

一月に入院したばかりです!2週間一緒に泊まりました!病院によって違うと思いますが、私が入院した病院では全て持ち込みでした!私が持っていったものはミルク、哺乳瓶、哺乳瓶を洗う洗剤と消毒、赤ちゃんの着替えオムツ、タオル、お風呂道具です。大人の物はお泊まりセットとスリッパ、携帯の充電器です。お風呂は一日おきに2人で入りました。ご飯は院内のコンビニでやカフェだったり、母や旦那にお弁当を届けてもらったりしていました。洗濯は母や旦那が来る度にこまめに持っていってもらい、その都度また新しいタオルなどを持ってきてもらっていました。あと院内はとても乾燥しているのでタオルを濡らして干していましたよ。手術、入院頑張ってくださいね。