※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなな
子育て・グッズ

3歳児の熱対処について相談:病院薬飲み、冷えピタ、玉ねぎ対処、ホクナリンテープについて疑問あり。痰がらみの咳対処法も知りたい。

3歳児の子供がいます。今日、子供の身体が熱く感じたので、熱を測ると子供が38.5℃の熱を出したので、病院から出た薬を飲ませました。熱を30分後に測ったら、37.6℃でした。頭に冷えピタを貼ると嫌がるので背中に冷えピタを貼っています。
夜中4時くらいに、痰がらみの咳をしていて苦しそうだったんで、玉ねぎが大量にある為、切って枕元に置いてます。
そしたら、痰がらみの咳が治りスースーと寝ています。
今日の9時頃に、行きつけの病院と連携している薬局に問い合わせて、ホクナリンテープを貰えるか聞いてみます。
そこでなんですが、ホクナリンテープは病院からの指示でしか処方されないのでしょうか??
また、薬局などでも買えるものなんでしょうか??
後、痰がらみの咳の対処方法は、はちみつをあげたり、今みたいに、寝る時に、玉ねぎを切って枕元に置いたり、レンコン汁を飲ませたり、病院から貰った薬を飲ませたり、冷えピタを貼る、鼻水を取る、これしか思いつかないですが、こんな感じで、お子さんのお熱や痰がらみの咳が治った方いますか?

コメント

mtomatod

ホクナリンは処方薬なので医師の処方でもらえるものだも思いますよ。

  • はなな

    はなな

    コメントありがとうございます😊
    3日前から、3日病院に通いました。でも、お薬しか貰えずでホクナリンテープは、貰えなかったんです😭💔
    咳ある度に、しんどそうで…。
    もう一度、病院に行ってみます🙌
    貴重な状態、ありがとうございました。

    • 12月29日
たにりえ

5才の娘はよく熱出してたので。
冷えピタは、熱が高い時は、首の後ろ&脇&股に貼ってました。 
あとは、水分補給(イオン液みたいの)
今の時期は、加湿ですかね。

  • はなな

    はなな

    コメントありがとうございます。
    熱がある時、3点クーリングですね!
    分かりました🙌
    OS1を飲ませています。
    後、痰がらみの咳をしていて、玉ねぎを半分に切って置いていたら、咳が止まりました。ですが、咳をすると辛そうです。この場合、熱や痰がらみの咳用に薬を貰ったりしていますが、これを飲ませていても痰がらみの咳の時、辛そうにしてるなら、ホクナリンテープを貰えるか病院に問い合わせてもいいのでしょうか??

    • 12月29日
  • たにりえ

    たにりえ

    心配とか辛そうからホクナリンテープもらえるか聞いてみては?
    お子さんの症状分かるのは母親だし
    病院やっているうちに、聞いた方が安心して年末年始過ごせるのでは

    早くお子さん治りますように

    • 12月29日
  • はなな

    はなな

    はい!そうしてみます🙌🙌
    貴重な情報、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月29日
えりまま

基本的にホクナリンテープは処方でしかもらえないと思います!!
うちの子ども達も同じような症状で受診しますが…
うちのかかりつけの小児科は、ホクナリン以外にも気管支を広げる薬や痰の粘りを少なくして出しやすくする薬を出してくれますよヽ(´▽`)/

  • はなな

    はなな

    コメントありがとうございます!
    病院には、3日間通い、痰がらみの咳、高熱時の薬は貰いました。ですが、ホクナリンテープは、貰えませんでした。ということは、ホクナリンテープは、いらないと先生が判断したということでしょうか??

    • 12月29日
くまのぷー

ホクナリンは処方箋がいると薬剤師の友達が言ってましたよ!
はちみつなどもいいとは思いますが、病院を受診された方がはやく治るのでは…??

  • はなな

    はなな

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね🙌🙌
    病院には、3日間通いました。で、今、痰がらみの咳もマシになり、部屋に玉ねぎを切って置いてます!とりあえず、様子見してみます🙇‍♀️✨✨
    貴重な情報、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月29日