
母乳が出にくくて悩んでいます。出産後3日目でまだ出ず、乳管は開いているけど。皆さんはどれくらいで出ましたか?早く出てほしいです。
3日前に無事出産しました。
母乳で育てたいと思っていますが、なかなか出ません。
助産師さんに3時間置きに赤ちゃんにおっぱいを吸わせるように言われ、毎回左右5分×2回ずつ吸わせています。
赤ちゃんも一応上手に吸ってくれています。
3日目くらいには出るよ〜と言われましたが、おっぱいが張る気配もなく、乳管は4箇所くらい開いてるのですが出て来ません。
皆さんどれくらいで母乳出てきましたか?
あまり考えすぎたらダメだと思いつつも、早くも壁にぶつかった気分です、、、、。
参考までに教えてください!
- sc(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

そらそら
不安になりますよね(>_<)
私は入院中は全く出ず、出だしたのは退院して2日後からです。
そこからは完母です。
私のように出始めるまでに時間がかかる人もいます。

モンブラン
最初は出ませんでしたよ~。
入院中は一日20回とか授乳してました…。
事務員さんにまで頑張ってる人だとか言われて、助産師さんたちに噂にされてるんだと恥ずかしくなったほどです(^^;
退院時は混合との瀬戸際でした。
三日後に体重測りに母乳外来へ来ること、それまで泣いたら出来るだけ授乳をし、暇があれば手で搾乳をして開通を促すことを指示されました。
助産師さんの「今頑張ればあとで楽になるから」との言葉を信じてどうして頑張りました。
結果産後八日目の母乳外来では直母量70グラムとなり、完母でオッケーと言ってもらえました。
その後すぐに授乳間隔が三時間開くようになり、直母量測ると新生児でも100~120あるようになりました。
今では良く出るねと母乳外来で言われるほどになりました。
なので、諦めずに頑張れば時間がかかっても軌道に乗ってくると思いますよ。
特に赤ちゃんが上手に吸ってくれるならそれが一番の刺激ですから。
無理のない程度に頻回授乳しつつ、温かい水分とって、白米や根菜類をとってみてくださいね。
完母の私がいうのもいけないかもしれませんが、今はミルクだって栄養も味も考えてあるし、赤ちゃんは母乳でもミルクでも混合でもかわりなく大きくなると思います。
一番の栄養はママの笑顔だと思います。
あまり思い詰めなくて大丈夫ですよ。
-
sc
ありがとうございます😊
1日20回授乳偉いです❗️
今はミルク足してるのであまり泣いたりしませんが、退院したら絶対母乳では足りないのでちょっと諦めてミルクを足そうと思います。
水分!温かい方が良いですね♡ずっと何も気にせず冷たいの飲んでました!- 12月30日

tmy☆
ご出産おめでとうございます🎉
母子同室ですか?もしそうだったら3時間置きとは言わずもっとどんどん吸わせましょう!泣いたら吸わせるぐらいでいいです。私も母乳の出がよくなくて未だに10回/日以上で頻回です。
あとは水分をとにかくとって、お米や根菜をたくさん食べるといいですよ😄
上の子の時は退院してからようやく張るようになって少しずつ出るようになってきました。前回も今回も混合でミルク足してますけどね💦
あまり考えすぎるとイライラしたり落ち込んじゃうので、気楽にゆっくりいきましょ😆
-
sc
ありがとうござい😊
母子同室ですが、ミルクを飲んで腹持ちが良いからかずっと泣かずに寝ています😅3時間置きに無理やり起こしている感じで、、、。
やはり1人目だと出始めるのはちょっと遅いんですかね??
もうちょっと様子みてみますっ♡- 12月29日

アイアンマン
出産おめでとうございます❤️
私も その壁にぶち当たりました!!
出ないのに吸わせるの?て助産師さんに
聞いたり、、
出ないからこそ 吸わせるんです!て
言われました😊
3日目には出なかったけど
退院して3日目頃には張ってきました。
1週間もなれば 溢れて溢れて
赤ちゃん溺れそうなってます笑
リラックスですよ( ´ ▽ ` )✨✨
-
sc
ありがとうござい😊
溢れるように出るなんて、全く想像出来ません😅
せっかちなもので、どうしても焦ってしまって。
もう少し気長に待たなきゃダメですね♡- 12月29日

みい
わたしも最初そんな感じでとても不安でした!
でも徐々に胸が張るようになり今ではビュンビュンでます!完母です!
あと出やすいように
助産師さんにマッサージやってもらってました!
-
sc
ありがとうございます😊
ビュンビュン出したいです!!
目指すは完母なのでもうちょっと様子みてみます❗️- 12月29日

mtomatod
3日目に出て5日目にはたれるくらいにはなりました。3時間おきではなくて頻回にしていいと思います。完母ですが、それはもう吸わせっぱなしにしてました😊
-
sc
ありがとうございます!
3日目には出たんですねー羨ましい😢
ずっと寝てるので3時間置きに起こすのですが、もっと起こしてあげた方が良いんですかね、、、?
助産師さんとも相談してみます。- 12月29日

ric☺︎
ご出産おめでとうございます!
私もすごく悩みました!
入院中はほとんど出てなかったです。
授乳後赤ちゃんの体重を計ると1gも増えてないことばかりで落ち込みました😞
助産師さんは、吸ってもらってたら出るようになるよ!
出てなくてもスキンシップが大事よ^^って言ってました🤗
ミルクの前に必ず吸ってもらってると、出る量がだんだん増えてきて、1ヶ月半くらいで安定してきたので最近はミルクなしでいってます!
産後すぐ母乳が出る人の話を聞くと焦りますが、気にせずに根気強く吸ってもらってください!
-
ric☺︎
あ!後、水分いっぱいとってたら出やすくなった気がします!
毎日3ℓ以上は飲んでます😂- 12月29日
-
sc
ありがとうございます😊
なんとか今日出るようになって来ました♡先生からも水分いっぱい取るように言われました❣️がんばります♡- 12月30日

退会ユーザー
私は生まれたときから1時間おきくらいで息子が欲しがったので、3日目くらい徐々にでました。退院してからはかなりでてました。
今2か月ですが、ずっと完母です。
諦めず吸わせて、体重増えないようならミルクを足してもいいかもしれません。
-
sc
ありがとうございます😊
完母羨ましいです!
徐々にに出てき始めましたが、しばらくはミルク足さないと無理そうです😢- 12月30日

あみ
おめでとうございます(*^^*)
私は産後3日目くらいから
パンパンに張ってしまいました( T∀T)
贅沢な悩みなのかもしれませんが(..)
とにかく泣いたら吸わせる!
夜中も関係なく1時間おきとかに
吸わせていました!!!
母乳育児が安定するのは
100日からと言われているらしいので
焦らず頑張ってください( ´∀`)
最初よりはマシになりましたが
私もまだ夜中にパンパンに張ったりして
安定はしていません( ´△`)
-
sc
ありがとうございます😊
パンパンに張らせたいものです!
100日からなんですね!!
まだまだ焦らず頑張ります💕- 12月30日

退会ユーザー
私は言われながらも全然出ませんでした!
あまりにも出ないので赤ちゃんは拒否してましたが看護師さんがいるから咥えさせてました!
退院して1週間頑張ってみましたが出ないんでもーいいや!って思って完ミにしましたよ!
-
sc
ありがとうございます😊
出産すれば出る物だと思っていたのでこんなに苦戦するとは、、、って感じでした。ミルク足しながらでもやってみます♡- 12月30日

さっちゃん
大丈夫です!!
それだけ頑張って三時間毎に授乳してたら出てきますよ。
パツパツにも張ってきますよ。
ただ…産前にオッパイのお手入れは、してましたか??
母乳育児を成功させるためには、産前のオッパイケアが大切です。
遅い人なら四日目から出たりします。
赤ちゃんの体重も減って心配でしょうが、赤ちゃんのお腹にはママのお腹の中に居た時の羊水を貯えて出てきてくれてます。
赤ちゃんも一生懸命頑張ってママのオッパイを吸ってくれてるので、赤ちゃんと自分を信じて3時間授乳を続けてください。
ショートケーキさんの母乳で育てたい。って気持ち大切にしてください。
追伸…
私、BFH認定病院の産科に5年勤めてましたので、母乳育児大好きです。
-
sc
ありがとうございます😊
だんだん張って出るようになってきました!赤ちゃんもなんとか体重増えてるみたいなので根気強く頑張ります💕- 12月30日
-
さっちゃん
素晴らしいです!!
よかったですねぇ!!
頑張りましたね!!
オッパイは…
・欲しがったらいつでも直ぐにあげれるし
・添い乳が出来るし
・いつも新鮮で衛生的だし
・ミルク買いに行かなくていいし
・ゴミが出ないからecoだし
・お出掛けの時に哺乳瓶とか要らないから荷物少なくていいし
・何より、授乳はママへの安定剤。そして、授乳することで子宮収縮も促されるし…
良いことばかり!!
後は、ママが栄養バランスのイイ食事を確り食べてください。
ママの食べた栄養が母乳となって赤ちゃんへの栄養となります。
本当に良かったですね♪- 12月30日
sc
ありがとうございます。
やっぱりそういう方もいますよね!
あまり焦らない方が良いですね♡