
コメント

たま
もちろん産んでよかったです。
きょうだいはやっぱりいいなとおもいます。
子供同士、友達のようで楽しそう!
三人目かわいくてたまりません。
本当ならもう、ひとり子育てしたい、、、けど
年齢と体力的にむりかな。

あ
うちも旦那がそんな感じでした!
私がイライラするのわかってるし
お金のこともあるし…
計画的にできず、もうできちゃいましたが笑
それでもやっぱり産んでよかったですよ✨
旦那さんはもとから家事なんてしないしあんまり手伝ってくれないので期待はしてませんでした。
たまにしてくれるとおおっ!!てなります笑
-
ハート
そうですよね~、旦那に期待しないほうがいいですよね😅
一人でもちゃんと家事こなせるようにならなくては❗
旦那に期待し過ぎるのはやめます‼️😊
復帰してみてですが、やっぱり二人目ほしいです😆
可愛い子がまた産めるなんていいですよね~💓- 12月29日

りえ嬢
今2人目を出産しての育休中です。
そして、3人目を妊娠中です。
夫も私も、もともと2人か3人の子どもがほしくて、それが実現できそうです。
次女が生まれて、長女が次女に思いやりをもってくれたり、お姉ちゃんとして次女のお世話を手伝ったり、次女に好かれているので長女の自信になっていたり、長女にとっても良かったと思います。
もちろん、『ダメー!!(>_<)』と叫んで威嚇することも多々ですが、2人でキャッキャッだんごになってふざけたり、ひっそりいたずらしたり、少し離れて見ているとものすごく可愛らしいです♡♡
確かに朝から家事と育児と時間に追われ、余裕がなくて私は夫に八つ当たりたくさんしています!!
でも、そんなバタバタな私の顔色を見れるようになった夫が(笑)、『何もできなくてごめん(>_<)』とか『◯◯してくれてありがとう』の一言は言ってくれるようになりました。
そう部屋やお風呂の掃除や、食器の片付けや、洗濯物を干したりたたんだりは、頼めば、私のやってほしいやり方の5割~7割程度でやってくれています。
ハート
コメント、ありがとうございます✨
子沢山いいですね~💓
子供は可愛いですよね~💓
また赤ちゃん抱きたいし、育てたい‼️
三人も育てられてすごいです😆✨
ウチは、お金の面と、一子でもよく旦那にイライラしちゃうから、まだ不安で踏ん切りがつかないです😵