
1歳4ヶ月の子供を育てる女性が、3歳までに引っ越しを考えています。幼稚園の手続きや引っ越しのタイミングについて相談しています。義両親との約束があり、円満に解決したいと思っています。
2016年(平成28)、8月9日生まれ、1歳4ヶ月の子供を育てています。
3歳までに、現在住んでいるところから違う市に引っ越しをと考えております。
3歳までと言うのは、義両親から3歳まで今の所で住むという約束をしています。
(長男の嫁だからと色々ともめてます)
そこで質問なのですが、幼稚園の願書?やその他の手続きの事を考えると子供が何歳になったら引っ越しを考えた方がいいですか?
実行するのはどの月がいいのでしょうか?
私は今住んでいる所は嫌いで、義両親の近くなので早く引っ越しはしたいですけど約束を破ったら何をしてくるかわからない人達なのでなるべく円満に解決をしたいと思ってます。
旦那も同じ意見です。
よろしくお願いいたします。
- 茶葉(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は横浜在住です
横浜市は願書の受付が11月1日で統一していて、その前に入園の説明会や園庭開放などがあります。幼稚園はプレもあって、プレに入ってないと入園出来ないなど幼稚園によって様々なので引っ越す地域の幼稚園を一度リサーチするのをおすすめします!
茶葉
コメントありがとうございます。
幼稚園によって違うんですね。。
それすら知らずに、何から始めていいのかわからなかったので一度引っ越し先の幼稚園をリサーチしてみようと思います!!
ありがとうございました(*´-`)