
コメント

まつり
特に何もしてないというか、
誕生日知りません😂

リラックマーくん
結婚して2年目ですが母の日はプレゼントしましたが誕生日は私も知らないです^^;
-
みう
母の日だけでいいんですかねぇ😅
旦那いわく母わ気を使われたくないタイプみたいで😅- 12月28日
-
リラックマーくん
だったらなくてもいいんじゃないでしょうか☺︎
贈られるとこっちも贈らなきゃと思うかもしれませんし💦- 12月28日

レディバグ
義母への贈り物は母の日だけで良いと思いますよー!
-
みう
そのほうが楽ですよねー😅
- 12月28日

ぷにぷにぷにお
うちは誕生日もお祝いしてますよ👍
5000円くらいの軽いプレゼントを主人と持っていってます😙

ぴい
義母は私の誕生日にお菓子くれるけど、私は渡したことありません😊母の日にはお菓子とか造花を宅配便で送ってます。

あ
私も何もしませんし
誕生日も知りません😆
私の誕生日も何かしてくれる
わけでもないので、
このままでいいな~
なんて思っています。

あーる
お義母さんというのは息子が可愛いものなので、主人が一緒に行けなかったので私は一人で行きましたが「○○くん(主人)がこうゆうのがお母さんは好きって聞いたので一緒に選びました〜✨」って言ったら嬉しそうにしてました🙄🙄🎉
-
あーる
あ、要するに、渡すんなら息子選んだと言ったらなんでも喜ぶということです💦(笑)
ちなみに私が完全に一人で買いに行ってますが。(笑)- 12月28日

ママリ
うちの場合ですが、、、
毎年手紙を送るようにしてます。
車で三時間かかる距離なので気軽には行けず。
でも毎年何か送るとあちらも何か送らなきゃと気を使われるかなぁとも考えて。
子供が産まれてからは子供の手形や写真も同封するようになりました(^^) もう少し大きくなったら子供にも手紙を書いてもらおうかなと考えてます!
プレゼントも送ったほうがいいか私も迷ってます😂

おのママ
誕生日は、旦那さんと私と義母でご飯に行ってました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝今年はちょうど私が里帰りしていたので、義実家族でご飯行ったそうです.。゚+.(・∀・)゚+.゚今年は、私からはプレゼントに髪留めで、旦那さんからは食事というふうに決めています(*´ω`*)孫も一緒になので喜ぶと思います✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

みーママ
毎年誕生日、母の日渡してます〜
くっっそめんどくさいですが…笑
誕生会、お祝いの会など毎回やっているので…
旦那さんと一緒に渡しに行って、旦那さんが選んだんですよ〜って渡すのが喜ぶと思います😏

トコトコ
1度してしまうとこの先ずーっとプレゼントしないとです💦
誕生日、母の日、クリスマス。
毎回考えるの難しくて母の日だけにしておけば良かったかな…と思いました😅
プレゼントじゃなくて外食でお祝いとかでも良いかなと思います🍴
ちなみに私の誕生日は義母は知りません😅
渡すときは、旦那と一緒に行ってます😃

しましま
結婚して3年になりますが一度もプレゼントあげた事ないです😅

いちご
一度するとずーっとしないとしないといけないですょ!
母の日で十分!!!

柊0803
自分の母ではないので母の日はしません。(主人がする分には構いませんが、していません)
義理母の誕生日は1万円の商品券、義理父の誕生日は1万円の食事券と決めて毎年プレゼントしています。
みう
そうなんですね!
義理母は旦那いわく気を使われたくないタイプらしくて😅
送っていいのかも悩みます😅