
昨夜、お風呂上がりに倒れてしまいました。めまいや動悸があり、怖かったです。同じ経験の方、対策を教えてください。
昨日の夜、頭と体洗う→湯船に入って洗面所に行こうとした時に倒れてしまいました(;;)
湯船は40度で浸かっていた時間は10分ほどです😞💔💔
倒れて5分ぐらいしてから自力で起き上がったのですが旦那もいない時だったのでとても怖かったです(;;)毎日のお風呂が恐怖にかわってしまいました(;;)
倒れた時はめまい?のような感じで視界がぐるぐる回り動悸がしてから倒れました💦💦
経験がある方いらっしゃいますか(;;)?
また、対策を教えて頂きたいです🙏💕
- (´-`)oO(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
貧血ですかね?
あたしは電車の通勤時、立っていたんですが倒れました。笑

もふもふ
私も毎回湯船から上がる時
めまいでぐるぐるします😣💦
なので湯船から立ち上がってすぐ出ずにしばらく壁に手をついて
血流がおさまってから上がるようにしてます😃
-
(´-`)oO
仲間がいて少しほっとしました😊❤️血流の問題なんですかね(´・_・`)?湯船からあがったら休憩してからあがるようにします💦💦
- 12月28日
-
もふもふ
赤ちゃんに血をたくさん送るから
母体は立ちくらみやめまいが起きやすくなるみたいです😃
寝てて起き上がる時もくらくらします😣💦
一応貧血検査してもらったのですが異常なしでした😅- 12月28日
-
(´-`)oO
体が少しずつ変化していってるっていうことですね(;;)全く気付かずでした(;;)起き上がる時も気をつけないといけないですね😞💦私も検査してもらったほうがいいですね、きっと(;;)
- 12月28日
-
もふもふ
赤ちゃんも頑張ってる証拠ですよ😁
産婦人科でめまいがあると話したら貧血検査してもらえますよ😃
ゆっくり負担なく起きるのが赤ちゃんの為だと思います☺️- 12月28日
-
(´-`)oO
赤ちゃん、、、(;;)❤️❤️年明けに検診の予定があるのでその時に言ってみようと思います😫❗️
- 12月28日

はるぴ
貧血か、一時的にのぼせて脳貧血かもしれないですね💦
私は病院で貧血と言われてるので、旦那がいる時しか湯船浸からないです!
電車で立ってる時に急に貧血になって動けなくなったこともあるので、もし貧血ぎみだったら気をつけて下さいね😣
-
(´-`)oO
どっちにしても怖いですね(;;)私も昨日一緒にいる時しか湯船入らないでねって旦那に言われてしまいました😞💔電車にも乗れなくなりそうです😭怖い、、、😭貧血かどうかは病院で検査してもらえるのでしょうか?
- 12月28日
-
はるぴ
最初の血液検査の結果で分かりました!
ヘモグロビンが基準値を下回っていて、ボーダーぎりぎりだからたぶん中期には鉄剤飲まないといけないと言われました。
それ聞いて牛乳やチーズも鉄分入りのものに変えたりしましたが、その後は血液検査してないので、今どうなのか不安です💧
血液検査って妊婦検診で毎回ではないと思うので、ご心配だったら検診時に先生に相談された方がいいかもしれないですね!
私も妊娠前は脳貧血や立ちくらみはよくありましたが、貧血と言われたのは妊娠してから初めてです😖
食事もしっかりとってるのに、赤ちゃんにどんどん持ってかれてるみたいです!^_^;- 12月28日

はる
こんにちは!私は妊娠9週の初産婦です!
入浴からの立ちくらみとかめまいは健康な人でも脱水とか体の調子が悪いとなりますよ!
ぬる湯に短時間浸かるのは良いと思いますが湯船から出る前一回バスタブに腰掛けて足湯みたいな感じになってからゆっくり上がるのはいかがでしょう?またお風呂じゃなくても起き上がる際や立ち上がる際に起立性低血圧になりやすいので頭が一番最後になるようにゆっくり起き上がるのが良いみたいですよ😀
私も初の妊娠でわからないことだらけですがお互いに元気な赤ちゃんうみましょう!
-
(´-`)oO
自分がおかしいのかと思っていたのでコメントを見て安心しました(;;)足湯してみたいと思います💦💦起きる時も気をつけたほうがいいのですね❗️参考になります❗️❗️はい、お互い元気な赤ちゃん産みましょう👻💓💓
- 12月28日

ちさと
大丈夫ですか??
私もお風呂は苦手になりました。
急に立ち上がるとふらふらするので、浴槽の縁に腰掛けたり、少しずつ立ち上がったり、壁を支えにしながら上がるように気をつけています(*_*)
-
(´-`)oO
お風呂上がってしばらくしてからは普段と変わらないので大丈夫です(。ノε`。)心配していただきありがとうございます❤️❤️腰掛けるようにしたいと思います😭いきなりあがってしまったからだめだったんですかね😭
- 12月28日

玉
きついですよね😭
私は街中で倒れましたよ
倒れた記憶ないですが…
大丈夫ですか?!!って言われて気がつきました(笑)
今は大事な時期なのであまり無理しないでください!
-
(´-`)oO
街中Σ(´Д`;)💦💦もう外出するのも怖くなってきました(T^T)💦💦はい、大切にしたいと思います😱❗️
- 12月28日

はじめてのママリ🔰
お風呂は2回ほど経験あります。
もともと立ちくらみが多い方で、普段の生活でもよくクラっときます。
ちょっと長湯したりして暖かい風呂内から脱衣所に出てぐらっときてバタン、気付いたら全裸で倒れてて身体のどっかしら痛ェ〜……やっちゃった〜……って感じです。
なるべくなりそうだなってときはどこかに掴まったり、サッと座り込んで床に手をついたりどこかに掴まった状態でグラグラ状態をやり過ごします。
-
(´-`)oO
もう私はお風呂に入るのが怖くなってしまいました(T^T)普段の生活も怖いですよね💦
やっちゃったーってなりました私も昨日😂💦体痛いですよね(笑)参考にさせていただきますね❤️- 12月28日

ほーん(^^)
私は温泉で倒れました😅
ほんとに初期の初期くらいで
多分貧血だったと思います!!
その一回きりで温泉は卒業しました!
家のお風呂ではなったことないです!
-
(´-`)oO
温泉😱💔💔あたしもたぶん貧血っぽいです(;;)あたしもスーパー銭湯行くの大好きだったんですが昨日のことがあってから出産するまで行くのやめようと思いました(´・_・`)
- 12月28日

たた
経験あります!
私も6wのころ温泉に入ってしまい…
出た瞬間に、視界が狭まり立ってられず呼吸も浅くなる感じで…
どうにか着替えて脱衣室の出口にいき外で待ってた夫に水を持ってきてもらい、10分ほど休んでたら直りました。
心臓が子宮の方へ血液を送ってて普段より頑張ってるのに、温泉で血行がよくなり頭の方へ血が上らなくなってしまったのかも。
私はそれ以降は家のお風呂も
夫がいるときしか入りません。
あつーいお湯がすきだけど、ぬるいなー物足りないなーというお湯に浸かってます。
夫に一番に入ってもらい少しさまして、その代わりバスロマンみたいなもの入れると体がぽかぽかするので
ぬるくても満足できますよ!
-
(´-`)oO
全く一緒です(;;)旦那さんがいらっしゃってよかったですね😱❤️
血流の問題なんですね💦
全く私は無知で知りませんでした💦
私も昨日旦那に家にいる時にしかお風呂入らんでねって言われました😞💔物足りないぐらいの温度に私も下げようと思います(。ノε`。)入れてみたいと思います✨- 12月28日
-
たた
物足りないくらいの ぬる湯にして、
私はお風呂場の中にバスタオルとロングTシャツを持ち込んでます。(笑)
で、出るときはゆっくり立ち上がって
お風呂場のへりに座って上半身だけふいてTシャツ着てから
脱衣所に出てます。
徹底してからは お風呂でひやひやすることはなくなりましたよ!- 12月28日
-
(´-`)oO
温度が低くても倒れないなら全然我慢できます(T^T)私も持ち込んでみようかな🙄❤️❤️
ゆっくり出ることが大切なんですね(´・_・`)私も徹底するようにがんばります(´・_・`)- 12月28日
(´-`)oO
貧血なんですかね(;;)?確かに言われてみれば生理の時に貧血でフラフラするような感じに似てたかもしれません😫💦
電車は大変ですね(;;)大丈夫ですか(;;)
🐼たれぱんだ🐼
同じ週数の頃でしたが、お腹の子は大丈夫でした🐥
幸いにもその日は主人がいたので良かったです!
貧血、気を付けてくださいね💦