

ともち
うちの娘、7ヶ月の頃はズリバイもハイハイもつかまり立ちも出来ませんでしたよ🙋
ズリバイは9ヶ月半、ハイハイとつかまり立ちは11ヶ月でした。当時は周りと比べてしまって私が焦ってました…でもそれぞれペースがあるので気にしなくて大丈夫ですよ☺色々遅めだった娘も今はてくてく歩き回ってます(笑)

ほーちゃん
うちの子はズリバイとつかまり立ち11ヶ月、はいはいは1歳1ヶ月でしたよ!
ずーっとうつ伏せでもぞもぞしてましたo(^o^)o(笑)
支援センターに行っても同じ月齢の子は動き回ってるのにうちの子はできず…
だんだん周りが歩き出して焦りましたが、自分が焦ってもどうしようもないなと諦めました。
健診の際にお医者さんが脚などチェックしてくれましたが、「異常はないので、のんびりさんなんですね〜気長に待ってあげてください」と言われました。
そんな息子も1歳8ヶ月でやっと歩き出し、今では家の中でも走り回ってます!
きっと慎重な性格なので、気長に待ってあげてください☺️☺️

ぺっぺ
ハイハイとつかまり立ちはまだ先だと思いますが…。
7、8ヶ月でずり這いの時期だったかと思います。うちは昨日 物でつりながら 3歩?くらいずり這いで進んだくらいです。

みは
気にはかけた方がいいと思いますが、そんなに心配しなくてもまだまだ大丈夫です。
うちは8ヶ月の終わりにやっとズリバイしました!
ハイハイしません。お座りもまだ自分ではしません。
もちろんつかまり立ちやつたい歩きなんてしません。
来月10ヶ月検診なので相談しようとは思ってますが、座らせたら安定するようにだけなったので、多分まだ様子見と言われると思います😂
早いともう数歩歩いてることかいるんですけどね😂

ままり
うちもまだしません😊
『動き出したら地獄だよ』って皆に言われるので、早くしてほしいとは思いませんが、心配にはなりますよね(>_<)
いつか歩けるようになる!くらいに考えています!

姫ズママ
うちの子もまだしてません(^^)
おすわりして遊ぶ程度で、うつ伏せはあまり好きではないみたいです😅
あまり遅いと心配になりますよね😱
でもいろんなところで成長を感じられるし、のんびり屋さんなんだと思ってゆっくり見守ってます😊
コメント