![あーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
基本的に炭水化物控えたら下がりましたよ。
食事は何を気をつけてるんですか?
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
食べる順番にも気をつけてもらった方がいいと思います(*^^*)
炭水化物やスイーツを空腹時に一番はじめに食べると一気に血糖が上がりやすく血糖が下がりにくくなりあまり良くないです。
野菜などを最初に食べると徐々に血糖が上がってくるので血糖の上がり幅が変わりますよ!
-
あーた
食べる順番も気をつけてるんですけど、やっぱり下がらないんです⤵
栄養指導で教えてもらったことはやってるつもりなんですが、まだまだ出来てないんですかね💦- 12月28日
![kikikoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kikikoko
炭水化物、甘いもの色々気にしなきゃなくて大変ですよね。
でもあまりにも食事を減らしたりすると逆に悪いしお金はかかりますがインシュリンを使った方がいいのかなと思います。
私は2人とも初期からインシュリンでした。
1人目はおからなど食べてなに食べていいかわかんなくて悩みました😢
2人目はそこまで気を使わなかったけど外食すると大変でしたね。
少し気を付けた食事をしてもダメならお医者さんにちゃんと伝えてインシュリンになったらそれはそれで受け入れたほうがまだ少し楽かと思います😊
-
あーた
変に考えすぎて食事を減らしてしまってることもあるので、赤ちゃんにとってはダメですよね💦
お金の面でインシュリンは…って思ってたんですけど、赤ちゃんの為ならと最近は思ってきました。
今日病院なので、今の状態を先生に話して相談してみます。- 12月28日
-
kikikoko
気にして炭水化物減らしちゃうんですよね💦
でも先生からすると、必要なカロリーの食事をとってそれでだめならインシュリンでコントロールするってことみたいなので。
金銭的に厳しくなるけど無理してこどもが低血糖で産まれたりするほうが大変なので😢
たまにはアイス食べたり気を抜いたりもしながら頑張りましょ☺- 12月28日
-
あーた
そうなんですよね😢
お金のことより今は子供のことを1番に考えたいので、食事だけで無理ならインスリンも考えようと思います。
甘い物とかも控えてストレス溜まっちゃってます😅- 12月28日
-
kikikoko
1人目はかなり厳しくして全然太らなかったけど2人目は少し余裕があって5キロ太りました笑
5回食にしてましたが、間の食事で甘いもの食べたりしたし、たまーになら大丈夫ですから。
外食して170のときとかはなに食べたというより外食したのでって喋ったりしましたし。
焼き肉食べ放題とかだとカロリーはすごいけど血糖上がらないので気休めにどうぞ😊- 12月28日
-
あーた
5キロでおさまってるのがすごいですよ❗
私は現在もう+3キロです💦
糖尿と言われてからは-1キロになってしまいましたが😅
私朝はかなり高くて、いつも150とかになってます⤵
焼肉は血糖上がらないんですね!肉だけだと上がらないのかな?- 12月28日
-
kikikoko
糖尿で管理すると最初減って最後に増えるのでそんな感じです💦
私も朝高くて少しでも食べるとドンドン上がったのでインシュリンも朝だけ増えていきましたよ😣
寝不足、ストレスでも上がるし困りますよね💔
食べ放題でポテトだとかから揚げ食べたら上がりますがキャベツとお肉食べると100切るときもあったので月1で行ってました笑- 12月28日
-
あーた
私も今日からインスリンを打つことになりました😫
やっぱり決まると落ち込んでしまいましたが、これで赤ちゃんが守れると思って頑張ろうと思います!- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何故インスリンを避けたいのですか?
インスリンでコントロールして、バランスの良い物を食べてストレスなく過ごした方が赤ちゃんの為に良いように思いますが(;´・ω・)
-
あーた
お金の面でインシュリンは避けたいと思っていただけです。
食事療法だけで改善できるならと思っていましたが、今の状態では無理そうなので、赤ちゃんのためにインシュリンを使ったほうがいいのかなと今は思ってます。- 12月28日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
因みにインシュリンではなくインスリンです。
私は2型糖尿病で妊娠前からインスリン打ってます。
金銭的にはかなりの負担ですが自分の体から出るホルモンと同じ成分を注射で補うだけなので副作用とか危険が少ないので安心できると思います。
インスリン使いだして2年にもなると単位の調整も先生よりわかってきますよw
お母さんも赤ちゃんも無事に過ごすために永久に使うわけじゃないので不安なこととかしっかり相談してみてください♪
-
あーた
職場ではインシュリンと言っているのでそう思ってました💦
妊娠前から打たれてるんですね!
お金の面でインスリンは避けたいなと思っていたんですけど、やっぱり赤ちゃんが無事に産まれるには必要になるかもしれませんよね😓
今病院にきているので、先生に相談してみます!- 12月28日
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
お役に立つかどうかは分かりませんが、私は逆に炭水化物を最後にしたら血糖の下がりが悪く、サラダ→おかず・ごはん→サラダにしたら食後2hの数値安定して低めになりました😓
先生は何でだろう?って言ってましたが、栄養士さんは体に合うのはそっちならそれでいいと言ってくれたので、色んな食べ方試してみるのもありかもです💦
もちろん個人差ありますし、落ち着かなければインスリンの方が母子ともに安心かと思いますので、あくまで雑談程度に…😊
-
あーた
そういうこともあるんですね😳
私もいつも炭水化物を最後にしているのに高いままなので、一度それで試してみようかな!
いろいろ試さないとわからないですよね。
良い情報ありがとうございます❗- 12月28日
-
りつき
今でもサラダいっぱい食べた後に小さいおにぎり1コ食べた時より、ラーメン8割くらい食べた後に果物少なめの野菜ジュースを飲んだ時の方が食後血糖低いです💦自分でも謎ですが…(笑)
あまり追い込まず、自分と子供に一番いい方法を見つけてくださいね😊お互い元気な子を産みましょう💪- 12月28日
-
あーた
そうなんですね!不思議ですね(笑)
でもりつきさんに合った食べ方なんでしょうね!
私も自分に合った食べ方を見つけられたらいいんですけど😅
子供の為に頑張るしかないですね!
ほんとに元気な子産みましょう💓- 12月28日
![ざっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざっきー
私は糖尿病合併妊娠でインスリンを打ってました❗️
食事もふつうの妊婦さんよりも厳しかったと思います…
私が気をつけていたことは、野菜をたくさん食べる(始めに野菜を食べてからおかず→ご飯の順に食べる)
揚げ物は昼に食べて、その分歩く。
毎食時に難消化性デキストリンを取る。
ということでした。
私の場合は、揚げ物を食べると食後の血糖値が下がりにくかったので、多少は動く昼間に食べてました😃
あとは、難消化性デキストリンという水溶性食物繊維を麦茶や味噌汁に入れて取ってました。
血糖値の上昇を緩やかにしてくれるとかかりつけの内科医が教えてくれました。
妊娠中はいつもと違う体の反応になるので、いろいろと難しく考えがちですが、追い込みすぎないでくださいね☺️
-
あーた
難消化性デキストリンというのは初めて聞きました。
それはどこにでも売ってるものなんですか?
もういろいろ考えすぎてどうしたらいいのか分からなくなってます😅
お腹の子によくないですね!ありがとうございます!- 12月28日
-
ざっきー
ドラッグストアだと賢者の食卓といえ商品名で売ってます❗️
でも高くてコスパが悪いので、アマゾンで買ってました😃- 12月28日
-
あーた
なんか聞いたことある名前です!
でも高いんですね😅
ちょっと調べてみます!
ありがとうございました😃- 12月28日
![AYA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYA
私も妊娠糖尿病になり、最近何を食べても120超えるような気がして、食べることにちょっと躊躇してしまう自分がいます💦でも、子供のためと思って食べると血糖値が高い・・・の悪循環で、最近ストレスになっています😫インスリンは極力したくないけど、多分年越し一発目の受診でインスリン提案されそうです😢お互い今が踏ん張りどきだと思うので、一緒に頑張りましょうね‼️
-
あーた
まったく一緒ですね❗
私もインスリンはしたくなかったんですが、昨日病院に行ってインスリン開始になりました💦
やっぱり自分の管理ができなくて赤ちゃんに申し訳ないという気持ちが大きくて、旦那の前で泣いてしまいましたが、赤ちゃんを守る為と気持ちを切り替えて頑張ろうと思います❗- 12月29日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
私も27週で妊娠糖尿病になり、最初の1週間は栄養指導の通り食べましたが、日によって120超える時もありました💦
ヘモグロビンa1cと、1.5AGの検査でヘモグロビンは大丈夫でしたが、1.5AGの数値が極端に悪く、インスリンをすすめられインスリン打ってコントロールするようになりました😊
私の内科の先生は炭水化物抜くのは絶対ダメで、食事指導内容の量は必ず食べるようにとの指導です。また120は最低ラインの目標だから110、100とかでいるほうがいいと毎回言われます😢
インスリン嫌な気持ちもわかりますし、栄養指導だけで出産までできればいいとは思いますが、血糖値高いと赤ちゃんが苦しんでると先生に言われ、インスリンで下げるほうが赤ちゃんにはいいと考えられるようになり、今ではインスリンにしてよかったと思ってます😊
35週になりましたが、28週の頃よりどんどんインスリン量増えてるので、食事制限だけではやっていけなかったなと思ってます…
-
あーた
私の先生も炭水化物を抜くのはダメだと言ってました。
昨日からインスリン開始になり2単位から始めてますが、まだ3回しか打ってないですが下がりません…
3日間下がらなかったら1単位増やすように言われています。
ルナさんは何単位から始めて、現在何単位なんですか?- 12月29日
-
ルナ
毎回ケトン体の検査もされて、見張られてる気分です笑
赤ちゃんの大きさも±4日の大きさじゃないと怒られるので、炭水化物抜いたりしたらバレると思い、ちゃんと分食支持通り食べてます😂
インスリン打ちながらたまに外食したり、ケーキ食べる時があるので、それが息抜きです(´×ω×`)
インスリン始めたんですね😊
私は朝昼晩1.2.2から始めましたが現在は7.11.13ぐらいです💦
風邪などで体調悪くても下がらなくなるみたいです😰散歩もいいよと言われましたが、最近お腹張りながら散歩してたら、お腹張りながらだとそれもストレスになってさがりにくくなると言われて、もう単位増やすしかないかなと思ってます🤔- 12月29日
-
あーた
赤ちゃんの大きさも言われるんですね💦
私もお腹の子は1週以上大きいので、毎回「やっぱり大きいねー」って言われてストレスになってます。
息抜きしないとひたすら悪いことばかり考えてしまいますよね💦
散歩もしたいけど、仕事してたら難しいですし、お腹が張ったりしてたら余計に難しいですね😫
単位を増やすのが1番手っ取り早いのかもですね😅- 12月30日
-
ルナ
赤ちゃんの大きさはすごく厳しく言われます😰💦
私の場合は大きくならないようで、それもダメでした😨
私はお昼ご飯のあと散歩するんですが、お腹めっちゃ張るんです。血糖値測ると朝や夜より高くて散歩しないほうが低い日が多くて、人によるんだろうなって感じです😰
単位増やすのがどんどん怖くなくなってきて、うまくなってきたかもと最近やっと思えるようになりました☺️- 12月30日
あーた
私は炭水化物を控えても下がらないんです。
野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べたり、出来る時は分割食をしたりしています。
ゆんゆん
炭水化物完全カットをしたらどれくらいの血糖値ですか?
私はどうしても食べたい時以外はカットしてましたよ。特に夕飯は血糖値下がりにくいって聞くので。
オニオンスライスや海藻、酢の物も良いと聞き食べていて私は下がった気がしますよ。
それでダメならインシュリン打って好きに食べた方がストレスがないと思います(^^)
あーた
炭水化物をまったく食べずにサラダだけにした時は90台でした。
まったく食べないのもダメと言われたので、いつもの半分の量にしたりしてるんですけど、やっぱりいつも高いんです。
特に朝は毎回高いです。
もっといろいろ試してみなきゃいけませんね💦
ゆんゆん
妊娠中でも血糖値コントロールで炭水化物カットしていいって先生もいるんですけどねー。
私も特に米食べたらお茶碗半分でも120超えましたw
後ちょっとの辛抱なので無理しすぎない程度に頑張ってください✨