![chomorato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を食べてくれない悩みです。アンパンマンのスティックパンは食べるが、野菜は受け付けず困っています。同じ経験の方、どう対処しましたか?
もうすぐ11ヶ月になる娘ですが、離乳食を本当に食べてくれません…😹😹 混ぜご飯にチャレンジしてみたり、色々としていますが、口からベーとご飯を出します。必ず食べるものはアンパンマンのスティックパンです。しかし、お野菜などを食べてもらえないので、本当に困っています。ちなみに、ホワイトソースやミートソースでお野菜混ぜたり、マカロニグラタン風にしたりしても二口目で出します。本当に離乳食を食べてくれないお子様がいる方やいた方、どうしていましたか?(;_;)
- chomorato(8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
断乳しました(・ω・)/
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
アンパンマンのスティックパンに、ペーストにした野菜を塗ってみるとかどうですかね?😃
うちも必ず食べてくれるのがバナナしかなくて、保健師さんや病院で相談したんですけど、とりあえず毎日同じものでいいからあげてみてねと言われました。慣れてきたら、好きなものに少しずつ野菜とかを混ぜるといいよと言われました😊
形状なんかも食べてくれるんだったら、何でもいいよとも言われました✨
生後10ヶ月ですが、ペーストじゃないと食べてくれないので未だにペースト状あげてます😂😂
でも、確実に食べる量は増えてきました❗
作ったもの食べてくれないのってかなり落ち込みますよね( ;∀;) 離乳食って意外と適当でいいんだな、と思うくらいがいいのかもしれないです😂
-
chomorato
私も今度病院にいったときに、相談してみます(^^)うちもペースト状なら食べそうです…(;_;)そうしてみようかなと思いました💡そうですよね!!ママも考えすぎは良くないですよね!ありがとうございます😊
- 12月29日
![あきちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちか
麺類はどうですか?🤔
後はご飯を普通に近いタイプに炊いてみたり…
おやき、パンケーキの手づかみ食べなどどうでしょうか💦
-
chomorato
おやき、挑戦してみます!!!
- 12月28日
![ℛ ♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛ ♡...*゜
1歳になったら断乳も考えてみてはどうでしょうか?
-
chomorato
そうですよね、ありがとうございます☻
- 12月28日
-
ℛ ♡...*゜
うちはうどんなら食べてくれました。麺類どうですか?
- 12月28日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
ベビーフードもだめですか?うちの上の子は手作りは100%受け付けてくれず、なぜかベビーフードならなんでも食べました。お金はかかってかなり大変でしたが、授乳だけで栄養というわけにもなかなか難しくなってくるでしょうから、ベビーフードでもいいからと思えるなら試してみてはどうでしょう。上の子のときは、もう、食べてくれさえすればなんでもいいという気持ちでした。下の子は大体なんでも作れば食べますが、食感の好みや、味の濃さの好みはあります。あとは自分で掴んでなら食べる、とかですね。
-
chomorato
コメントありがとうございます😊ベビーフードは全く食べてくれません(;_;)できるだけ食べてくれるように、好きなものペースで栄養とれるやうな離乳食考えてみます♪
- 12月29日
![チッチ!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ!!
断乳も考えた方がいいですよ!
もし、そのまま1歳でも食べないのはお子様がかわいそうです!
食後にすぐあげておられませんか?
母乳やミルクをあげたくなるのもわかりますが、食べる事を教えるのも親の責任ですから!
卒乳や断乳してないなら、その方向でやってみては?
食べないから断乳とかの方は多いですよ!
-
chomorato
コメントありがとうございます😊
少しずつ断乳も始めています!離乳食だと栄養がまだ取れないので、保健師さんと相談して断乳もしながら様子見な感じです…☺️- 12月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はい!本当に食べなかった子のママです!笑
1歳5ヶ月でお昼の断乳して、1歳8ヶ月?で夜の断乳して、少しずつ食べるようになりました☺︎︎
まだお肉は好きじゃないし(お肉類でたんぱく質を摂れるようになったのは2歳頃からでした)味付けも薄味で多分周りに比べたら偏食気味ですが、量はよく食べるようになりました♡
息子の食事に1年悩んで今思うのは、食べないなら要らなかったんだ!ってことです٩( 'ω' )و
そのときは周りにそう言われても心配でしたが、実際元気に笑顔で毎日過ごしてたし、そりゃおっぱい好きだよねえと今なら思えます。
いつか食べます!絶対に♡♡
-
chomorato
コメントありがとうございます😊
そういう体験談、とっても心強いです!断乳、断乳と焦っていましたが、私もいつか食べるから!と前向きにやってみます!ありがとうございます😊- 12月29日
chomorato
なるほど…ありがとうございます!