
赤ちゃんの音に反応する時期や方法について不安です。周りの赤ちゃんはどのくらいで反応するようになったか教えてほしいです。
音がした方を向く、という反応はいつ頃から出来るようになりましたか?☺️✨
先日3.4ヶ月健診があり、項目の中に、見えないところから呼んだり音を出すと、反応してそちらを向く。というものがあったのですが、うちの子はまだしません😭💦
見えるものは追視するし、音にびっくりして泣くこともあるので耳は聞こえていると思います!
ただ、音の方に向く。がまだ出来ません💦
先生には1ヶ月くらい見えないところから声かけてして練習してみて、それでも反応がなかったらまた来てねって言われました💦
我が子のペースでと思っても、はじめての育児で少し不安です>_<
みなさんはどのくらいで反応するようになりましたか?
どんな感じで声かけしていますか?
練習した方はどんな感じで進みましたか?
よろしくお願いします😭
- ゆい(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちの子も声かけて向くときと向かない時がありますけど、最近音のする方をよく見るようになりました。

こだま
うちは名前を呼ぶとこちらを向きますよ☺
毎日キッチンの横にベビーベッドやバウンサーを置いて、話しかけながら家事してるので、それでするようになったのかと。
毎日二人きりなので、私に構ってもらうのを常に待ってる感じです😅
-
ゆい
コメントありがとうございます!
うちも毎日二人きりなので、私の関わり方で成長が決まると思うとドキドキしてしまいます…💦- 12月28日

のんたん2号
産まれたときから耳が聞こえてるかなぁっと、たまに向いている方向と違う方からおもちゃでピッピッと鳴らして向くかやっていました😆
遠くから名前を呼んだりしますが一発で向くのは難しいかなと😓
あれ?この子聞こえてないのかな?とか違和感がなかったら大丈夫じゃないかなと思います😊
-
ゆい
コメントありがとうございます!
音にびっくりして泣くのとはあるので聞こえてはいると思うのですが😭
これからおもちゃで遊んでみようと思います!- 12月28日

けいちゃん
私も4ヶ月検診の時に1回目は向かなかったんですが、2回目は向いたので安心したのですが、保健師さんはその時の機嫌とかもあるから難しいのよねーって言ってました‼️
-
ゆい
コメントありがとうございます!
うちはまったく向いてくれなくて😭😭😭
気長にやってみようと思います(´・_・`)- 12月28日
ゆい
コメントありがとうございます!
少しずつ向いてくれるようになるんですかね😭
気長に呼んでみます(´・_・`)