
26日に無痛分娩を経験し、血圧が高くなり、現在も高め。母乳で育てたいが薬を飲む不安。同様の経験者の意見を求めています。
先日の26日に出産しました。
ただ、お産直前くらいから血圧が上がりやすくなっていて、助産師さんや先生から無痛分娩を勧められ始め、無事にお産を終えたかったので無痛にすることにしました。
お産の最中はやはり助産師さんや先生方の予想通り、無痛の薬が切れると血圧が上がりやすくなる状況が続きました。
無事にお産を終えることはできましたが、今もけっこう高めで血圧の薬を飲んで下げてる感じです。
元々は高くなく病院で指摘をされたこともありませんでした。
できるだけ、母乳で育てたいと思っています。
私と同じような妊娠、出産を機に血圧の指摘を受けるようになった方っていらっしゃるんでしょうか?(;´д`)
そういう方はその後問題ない数値まで戻りましたか?
薬を飲み続ける生活になった時にちゃんと母乳を与えられるのか、現状でとても不安なので、皆さんのご意見を頂きたいです😞💦
長くなりましたが、よろしくお願い致しますm(._.)m💦
- SHIN*(7歳)

テディベア
妊娠後期になるにつれて血圧が高くなる傾向になりました!
出産時も高すぎて何度も計り直しされました💦
出産後1日は血圧下がらなかったです。

優奈
私も38週から
いきなり高血圧になりました!
むくみもひどくゾウさん足でした!
出産後も血圧が高く、薬を飲んで下げて
翌日?は今日は早めに寝てくださいと
眠剤だされたりしました!
退院するときに1ヶ月検診と一緒に消化器科?の予約もされましたが、
血圧計を買って毎日みてたので
行きませんでしたが私は元に戻りました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ゆんゆん
出産おめでとうございます👶
友達は出産時に血圧上がりましたが、出産後しばらくしたらに戻りましたよ!
薬は今飲まなきゃいけないんですか?授乳中でも飲める薬だといいですね!
なんにせよ、出産は体にすごいストレスがかかるので、血圧やら血糖値やら人により異常が出ることありますが、みんなしばらくしたら落ち着きますよ♡

退会ユーザー
私も血圧下がらなくて薬飲んでました。
退院1週間後だか2週間後に通院するように言われましたが、ワンオペで頼る人もいなくて首のすわってない赤ちゃんを連れ出すのが怖くて行けませんでした。
1ヶ月健診で一緒に診て貰いましたが問題はなかったです。
生後20日くらいまでは混合でしたが、それ以降はずっと母乳です。
回答になっていなかったらすみません(T_T)

aoiiro
出産あめでとうございます!お疲れさまです❤️
私も妊娠後期から血圧が高くなり、予定日の数日前に誘発分娩をしました。
血圧ですが産院ではかると、150/95
にでした。自宅では130/80台でした。
血圧を下げる薬は、分娩直後にひとつ飲みました。
入院中は動き回ったりすると高くなってしまいましたが、1ヶ月健診までのあいだ自宅で測定をするように話があり、今は落ち着いてきました。
家系に高血圧の人がいると高くなってしまうそうです。
あとは、休めるときは休んでが一番だそうです。

みゆ
私も普段は低血圧なのに、出産時~産後が高くなりやすい体質みたいで、2回とも血圧あがりました。
上の血圧より下が上がりやすい体質みたいで、100越えでしたが薬は飲んでいません。
上の子の時は退院が危ぶまれましたがギリギリの数値で回避しました。
下の子の時も退院後も1ヶ月は血圧を1日4回測るように言われていました!
産後2週間くらいで落ち着きましたよ。
薬飲むほどでは無かったのであまり参考にならなかったら申し訳ありません。
-
SHIN*
回答ありがとうございます!
私は上がけっこう高くて、お産中~直後にかけては200近くまで上がってしまったので薬を飲むことに…。。(;´д`)
やはり、妊娠中やお産前後は体質や体調が大きく変わることが要因になるんですかね。
でも、産後しばらくして戻ったというお声が多く、少し安心しました✨😂
貴重なご意見ありがとうございますm(._.)m✨- 12月28日
コメント