
コメント

gurumin
うちも同じです…
おっぱいマッサージの先生に聞いたら
母乳が不味いか、詰まって出づらいかって言われました😭
なので、最近は食事制限してごぼう茶飲みまくってます!!
そして、これじゃ足りてなさそうだなぁと思ったらミルクを足してます!

ぴの
私は混合ですが、ちょうど3ヶ月頃に哺乳瓶をスムーズに飲まなくなりました💦聴覚などが発達して周りの事が気になったりしだしたりで遊び飲みが始まる時期みたいです😫1度にまとまって飲まないなら頻回授乳しかないですかね、、機嫌良さそうにしてるんだったら、そのまんまでもいい気もしますが実はお腹ずっと空いてるのかもって心配になる母心もわかります☹️💦
-
ひひ
ごちさんありがとうございます。
遊びのみ、、たしかに周りを見ながら飲むようになりました。途中離して笑いかけてきたりするので出が悪いわけではないのですかね。。- 12月28日
-
ぴの
それじゃないですか?😊💦
途中で笑ってくれるの、私の時もありました!
笑うのは可愛いけど今は飲んでくれーっていうてました😅
でも、数週間でまた哺乳瓶飲んでくれるようになったので、一時的なものだと思いますよ!でも、その期間はほんの数日でも長く感じますよね😟💦- 12月28日

退会ユーザー
そのくらいから授乳時間が短くなり満腹中枢も発達してきて飲む量減ります!
遊びのみもでてきます!
だんだん体重の増えも落ち着いてきますよー!
うちの子も同じです!
減ってたり機嫌が悪いようなら母乳不足ですが増えていて元気なら大丈夫です(^^)
-
ひひ
機嫌はよく、たくさん笑っているので大丈夫ですかね!ありがとうございました。
- 12月28日

りぃ
体重、減っているのでなければ問題ないと思います。
今は離乳食も3回になりましたが私も完母で男の子を育てています。
うちの子も片方5分ずつくらいでもう要らないってなっていました。
3ヶ月くらいだと母乳も軌道に乗ってきていますし、吸うのも上手くなってくるのでちゃんと飲めているのではないかと思います。
だんだん成長も緩やかになってきますしね。
病院の助産師さんに母乳について質問した際に、完母でいけるのに足りないと思ってミルクを足してしまい母乳量が減って混合になる方が多いと言われ、授乳後に機嫌が悪い、明らかに体重が減っていっていて痩せているなどでなければ母乳は足りているから大丈夫と言われました。
心配でしたら母乳外来や地域の保健師さんなどに相談してみると良いと思います(^_^)
初めてのことで色々と心配になりますが子育て楽しみながら頑張りましょう☆
-
ひひ
減ってはないのでもう少し様子みます!体重の増加緩やかにやる時期なんですね。それを聞いて少し安心しました。ありがとうございました。
- 12月28日
ひひ
guruminさんありがとうございます。
おっばいが不味い、、、そういえば一時金の食生活に心当たりがあるような。。わたしもゴボウ茶飲みます!!