
子供が泣き疲れて寝るという言葉通りにならない悩みがあります。泣き声に焦り、家事ができない状況で、抱っこすると穏やかになるけれど、他の方法はないでしょうか?
子供は泣き疲れたら寝るよ!
と、よく言われますが…
うちの子全然泣き疲れを知りません😭
ご飯作ったり掃除してる間は
布団に寝かせたりソファーに座らせたり
寝転がって遊べるおもちゃで遊ばせたり
色々しますが、泣くときは泣いて
抱っこするまで泣き止みません。。
授乳も済ませオムツかえた後でもです。
そんな方いますか?
泣き声聞くと焦ってしまって
砂糖撒き散らしたり包丁で指切ったり…。笑
泣かせている罪悪感で落ちついて
家事が出来なくて悩んでいます(><)
抱っこするとニコニコ穏やかで
ご機嫌なのですが…。。
おんぶもまだできませんよね…?
何かアドバイスいただけたら嬉しいです😭
- Sママ
コメント

退会ユーザー
うちの子はおんぶしながら家事してますよ。

退会ユーザー
泣きつかれて寝ることなんて1度もないです(笑)
そもそも泣いたらすぐ抱っこしていたので。
家事は旦那が帰宅してからか真夜中やってました✨
-
Sママ
そうですよね😭友達の子は家事やってる間泣いてたけどそのままにしてたら寝てた…とか聞くので、うちの子だけ?と思ってました💦旦那は仕事が忙しくほぼワンオペ状態なので、帰宅してからは出来ないんです😭
- 12月27日

もも
その頃、首が座ってたのでおんぶしてましたよ!義母も生後2ヶ月くらいから夫をおんぶしていたそうです。
なにか悪い影響があるとか聞きますが…いまのところなんも問題ないです。
あんまり泣くようならおんぶも試してみた方がいいと思います。
-
Sママ
そうですね(><)おんぶ試してみたいと思います✨抱っこ紐だと割と寝てくれるので試しがいありそうです😊
- 12月27日

miiii
うちも泣き疲れるどころかどんどんヒートアップしていって死にそうなほど泣くので(笑)ずっとは泣かせとけません😂💦
同じく抱っこするとすぐにご機嫌さんになるので抱ける時はすぐ抱っこしちゃってます🤗
私も同じくらいの月齢のときは家事はほぼ諦めてました😂!
でも、だんだん泣き声にも慣れてきて、本気泣きするまでは「ちょっと待っててね〜!」って言いながらちゃちゃっと家事済ませちゃってます🙋♀️
-
Sママ
ヒートアップするの分かります!うちの子もそうです(><)よだれでむせて嗚咽とか😭!!
やっぱり家事は最低限にして諦めるしかないですよね💦- 12月27日

あり※
はーい🙋♀️うちもそんな感じです。疲れ知らずでずっと起きてます。泣き疲れたら寝る。嘘ですね。。ずっと泣いてます。その時期はもうずっと抱っこで機嫌が良い時にパパーッと家事やったしてます。今でもまだ朝まで一度も寝た事ないですし、現在絶賛寝ません😭😭😭泣いて泣いてーー何しても泣いて全然寝ません
-
Sママ
…ですよね。泣き疲れて寝る子みてみたいです😭家事は様子を見てやるしかないんですよねー💦落ちついて家事出来るのはまだまだ先になりそうですね💦おんぶとかしてました?
- 12月27日
-
あり※
おんぶ紐2種類ありまして、昔ながらのおんぶ紐とナップナップの抱っこ紐がありましたがなんせ慣れてないのもあるしおんぶできませんでした。5ヶ月ぐらいから昔ながらのおんぶ紐でおんぶしてました。それの方が楽で🤭
あとは、ハイローチェアに乗せて台所で足で揺らしながらしてたりしましたね笑
なのでもうご機嫌良いうちに夕飯の仕込みしたりちゃちゃと家事しちゃってました。- 12月27日
-
Sママ
そうなんですね!もう少しで完全に首が座るかな?って感じなのでそしたらおんぶ紐買ってみようかなと思ってます✨わかります!私もバウンサーを足でゆらしながらご飯作った事ありますが効果なしでした😂
教えていただきありがとうございます😢💕- 12月27日
Sママ
首すわり前でも使用できる物を使ってますか?メーカーなど教えていただけたら嬉しいしです😢✨
退会ユーザー
エルゴの
退会ユーザー
エルゴのアダプトです!
Sママ
教えていただきありがとうございます😢💕