
コメント

ぱなそん
うちも先週はじめて熱出しました💦
鼻水も出てたので、病院いって鼻水と咳とくしゃみに効く薬をもらいました!あとは熱くしすぎないで薄着にして、首の後ろをアイスノンをタオル巻いたやつで冷やしてあげて、水分不足しないようにこまめにオッパイ&麦茶飲ませてました!

まま
汗をたくさんかくと思うので、いつもより水分を摂ることですかね!!
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます(^^)
水分はおっぱいよりも麦茶とか白湯の方がいいんでしょうか?- 12月27日
-
まま
おっぱいが出るならおっぱいで良いと思います!うちも未だに卒乳はしてないので、熱出るとずーっとおっぱいです。そして、おっぱい足りない時は補水液飲ませてます!まだ6ヶ月なので、麦茶や白湯でいいと思います!
- 12月29日

ぱなそん
明日は病院やってますか?!まだ正月休みに入ってなかったら、とりあえず解熱剤はお守りとして持っていたほうがよいかもです!!うちもまだ使ったことないけど、お守りで持ってます💦あと抗生剤も💦
寝るときは、加湿をしっかりして(なければ濡れタオルを沢山作って部屋干し)服自体は着込ませすぎないようにして、毛布は足元だけにして布団かけてました!
-
ぱなそん
あ、こっちに書いちゃいましたすいません💦
- 12月27日
-
ぽんちゃん
やってます!!
解熱剤明日もらってみます!
お正月休みを挟むのでそれも心配ですもんね(>_<)
分かりました!
たくさん回答してもらってほんとありがとうございました!- 12月27日

でんきゅう。
水分補給をしっかりするのが大切です。でも、6ヶ月だと殆どミルクですよね⁉️母乳やミルクが飲めているなら、充分らしいです。足らなければ、飲むモノを足してあげて下さい。
熱が高くて、嫌がらなければ、冷やしてあげると良いそうです。
首、脇の下、脚の付け根など、太い血管のある辺りです。冷えピタはあまり効果はありません。
我が家はケーキ買った時などにもらう保冷剤をガーゼなどに包み、程よい感じにして当ててます。
解熱剤は38.5度以上で、ぐったりしたり、寝れないとか苦しそうな時は使います。高熱でも機嫌良く過ごせていれば、使わなくても良いそうです。
…保健師さんや病院で聞いた情報です。ただ、月齢が違うので、解熱剤とかは医師の指示に従ってください。
あとは休日行ける病院を調べておくのと、熱痙攣の際の対応を確認しておくと良いと思います。
お熱は本当に心配ですよね…。
でも、1.3ヶ月になり、40度近くまで上がるのを5回くらい経験しました。少し落ち着いて対処出来る様になりましたよ。
ママもダウンしないように頑張ってください。
ぽんちゃん
回答ありがとうございます(^^)
アイスノンしてみます!
おっぱいもなかなか飲みが悪くて、、、
頻回にしてみます!
ぱなそん
オッパイのみ悪いんですか💦もし機嫌悪かったら38度5分だし解熱剤使ってもよいと思うんですが、、病院の先生的にはまだなんですね💦
オッパイは飲むのが大変なら、麦茶とか白湯をスプーンなどでちょっとずつお口に入れてあげてもよいもおもいます!
ぽんちゃん
スプーン使ってみます!!
解熱剤もらえば良かったです(T ^ T)
寝るときは毛布とか着せない方がいいですか?