※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
お仕事

毎日忙しい家事と仕事を一人でこなしている中、旦那が急な飲み会に参加し、そのことに不満を感じています。自分の立場やコミュニケーションの取り方について悩んでいます。

仕事カテゴリなのかわかりませんが…
自分小さいな、と思いますが…
今年の4月に職場復帰しました。
朝5時に起きて、家事、支度して、娘起こして朝ごはん食べさせて着替えさせて、保育園送って、仕事して、保育園お迎え行って、夕飯つくって、食べさせて、お風呂洗って、お風呂いれて、寝かしつけて、洗濯、食器片付け、明日の準備、まで全てワンオペでやってます。細分化するとこれ以上の家事全て1人でやってます。
で、今日は仕事納めでした。毎年恒例の納会も、保育園のお迎えがあるため早めに切り上げて、いつも通りお迎えに行きました。これから夕飯つくって、食べさせて、お夕飯…のルーティンが待ってます。
で、旦那から一言「今日飲み会になった、ごめん」ってライン。
なんか、もう、この立場の違い何?って。
年末の忘年会も年始の新年会も復職して多方面からお声がけ頂いてるのに、断り続けてて、私だってコミュニケーションしたい…ただでさえ時短で働いてて業務以外のコミュニケーション取れてないのに。
なのに、それには旦那の強力がないと実現しない。
でも旦那は急な飲み会にも参加できて、ごめんの一言ですんでる。
飲み会ごときでグチグチ言って、小さいですよね…
でもなんか愚痴らずにはいられず…
すみません…
同調してくださる方がいたら嬉しいです…

コメント

ym18

めっちゃめっちゃ分かります!
私も4月から復帰で、
この間忘年会だったけど、娘が熱を出して行けず。
これが母でなく、父だったら行ってるんだろうと思うと悲しくなりました。

娘が可愛いので、ほってまで行きたかったわけでもないし、ほっておくつもりもないのですが、その日夫はゆっくり帰ってきて、家事も全部自分でして、晩御飯作る予定でなかったのに作って…いろいろな感情がこみあげてきた一日でした。

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます。
    忘年会残念でしたね…ほんと、母でなくて父だったら行ってましたね。
    そうなんですよね、娘が可愛くないわけではないんで、面倒見たくないとかそういうんではないんですが、父母間の不公平というか、格差というか、落差というか、よくわからないんですが。
    夫は相変わらず自由で、私にはその自由がないんだな、ということを痛感しましたね。

    • 12月27日
まゆかめちゃん

たまには旦那様に子供を預けて飲み会参加されてはどうですか??
うちはおっぱい卒業してから、半年に一回程度、飲みに行くことがあります!
もちろん主人が子供を見ています。
保育園のお迎え時間には間に合わないので私が迎えに行ってご飯を作ってから旦那とバトンタッチで、遅れて参加しています!
それでもとても息抜きになっていますよ!

  • nn62yy

    nn62yy

    それが、たまには、復帰してまだ1年は経ちませんが、数える程度には行きました。
    でも、それは何日も何週間も前から旦那にお願いして、予定を調整して、って感じなんですよね。お願いベースなのも腹立たしいですし、今日お願い!で行けないのも腹立たしいです。
    それでも行けてるんだから文句言うなと言われればそれまでですが、旦那は「ごめん、今日飲み会」で自分の予定決められるんだからいいな、と思いまして。

    • 12月27日
deleted user

分かりますー💨
私の場合時短も無かったのですが、ほぼ1人でやって、2人目の不妊治療で病院にも通い、1年半頑張りましたが限界で仕事辞めました。

  • nn62yy

    nn62yy

    時短なかったんですね💦それは大変でしたね💦1時間ですが時短の今でもいっぱいいっぱいなのに、フルタイムに戻したらやっていけない自信あります。
    辞めてしまわれたのはもったいなかったでしょうが、二人目授かるといいですね✨

    • 12月27日
まーるとも

毎日の家事育児にお仕事、本当にお疲れ様です!!
全然小さくなんてないですよ!!!
不満に思って当たり前です!!!

結局お互い仕事してるから立場は同じっていっても、時短で早く帰ってくる母親の方が家事育児の負担は大きくなるんですよね…

旦那さんは毎日帰りは遅いのですか?
おそらくnn62yyさんの大変さを分かってないですよね?

例えば年明けの新年会に参加したいから、その日は早く帰ってきてもらって保育園のお迎えからご飯、お風呂、何なら寝かしつけまでやってもらったらどうでしょうか?
母親がやるのが当たり前と思って欲しくないですよね。

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね、私が時短にしてるから私が何もかもやって当たり前、みたいになってるのかもです。

    旦那の帰りはまいにち遅いです。だいたい11時から終電くらいです。
    口では大変だよね、って言ってくれますが、本当のところはわかってないと思います。

    今までも何回かは代わってもらったことあるんですが、1日だと結局わからないんですよね。
    寝かしつけて寝落ちした旦那は次の日の準備とか夕食器の片付けしてなかったり、洗濯ためると次の日が大変になるとか、家事は毎日のサイクルがあること知りませんから。
    それで少しくらいやっただけで、何かもかもやってるみたいになって、余計にムカつきます。
    最低でも1週間くらいは毎日全部やってほしいところです。

    • 12月27日
みーこ

お子さま二歳になってますし、旦那さんに預けて忘年会や新年会どちらかぐらい参加させてもらってもいいんじゃないですかね?

わたしも最近まで参加してませんでした。そうなるとやはり声かけてもらえる頻度も減ってきてさみしくなります。
久しぶりに参加してやはり仕事以外でのコミュニケーション必要だなーと思いました。

  • nn62yy

    nn62yy

    たまに預けるのはできるんですが、私が飲み会に参加しようとすると、何日も何週間も前から旦那にお願いして、予定を調整してもらわないと参加できないのに、旦那は「ごめん、今日飲み会」のラインひとことで自分の予定が成り立つのがムカつきます。
    娘が可愛くないわけではないんですが、私も保育園のお迎えとか気にせず、誘われたら行きますって返事したいところです…
    時短だと業務時間内にコミュニケーションを取る機会がなくて、ますます孤立を感じます…

    • 12月27日
さゆら

わかります…。私も飲み会じゃなくてもちょっと今日はキリのいいとこまで仕事したいから、残業できたらなぁって思うこともありますが、保育園のお迎えがあるのでそうもいきません。事前にこの日は会議や研修があるので、残業したいとお願いしておけば、快く旦那はお迎えを代わってくれるのでそれはとてもありがたいのですが、なんで旦那は残業も仕事帰りの寄り道も、自由にできるのに、私はお願いベースなんだろうって、たまに思っちゃいますね。

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます。
    残業もそうですよね。もうちょっとやらなきゃ、と思っても残業もできないですもんね…旦那は仕事の帰りが遅いから保育園のお迎えできない、って言ってますが、終業時刻は私と一緒…
    残業してるかしてないかの違いですよね。(私は時短ですが。)
    ママは保育園のお迎えだから残業できないけど、男は残業当たり前って感じですね。
    娘が可愛いので別にいいんですか、ふとこの自由の違いに疑問を感じずにはいられません。

    • 12月28日
kitty

わかります!小さいだなんて思うことないです!でも、この男女の差ってなんなんでしょうね。夫婦2人の間のことだけでなく周りからの期待値もあると感じてます。男性は、赤ちゃんいるだろうけど行くよね?みたいなノリだけど女性には、ダメだよね?みたいな。復帰から年末までお疲れ様です。お正月はせめて仕事と送り迎えの部分休みましょう!

  • nn62yy

    nn62yy

    ありがとうございます✨
    ほんとこの男女差なんなんだろうと思います。
    私の職場はワーキングマザーに関してはだいぶ理解が進み、育児しながらでも働けていますが、お子さんがいる男性職員の育児参加には無頓着です。
    もちろん男性職員の育児休暇なんて取ってる方いません。女性職員の育児休暇取得率はほぼ100パーセントに近いのに。
    それでも、もう少し年代が上の女性職員からしたら、私たちの時代は育児休暇すら取れなかったって言われますが😅男性職員の育児参加は、これからなんですかね…
    納会は盛大にやる職場なので、復帰して初めての納会、もうちょっと参加したかったところ、諦めて途中退席したところに、旦那から「今日飲み会になった」のラインだったので、イライラしてしまいました💦

    • 12月28日