※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

親が子供に生活に必要な税金や手続きについて教えるべきですか?例えば社会保険料や年金などについて。

出産育児やら働いたりしていると税金やら確定申告やら手続き等が生活についてくると思いますが、こういうことって親がこどもに教えるべきなのでしょうか?🤔

例えば給料から社会保険料がひかれることや、国民保険と社会保険の違いや年金等々…

コメント

なんてこった。

私の記憶?では、20から年金払うようになるので、その頃親には言われましたが、その前に、社会の授業でお金の仕組みとかで勉強したこともありました。

お給料から引かれる仕組みについても、お給料の説明を会社からされるのは当然かと思いますが、子供が、わかってるかどうかも確認するのはありかなと思います。たとえば、20万もらえるってーと言ってても、そこから色々引かれるんだよ!たとえば、とかの会話になるかな、と。

親が、個人的に入ってる生命保険関係にしては、言っていいし、言わなくてもいいのかなと思います。あなたに、保険かけてるのに!とか、恩着せがましく言われたことがあって謎でした💦

その年齢のステージにあった、人生にかかるお金をそのとき必要なときに伝えていきたいですね。一番はやい身近なものは、消費税でしょうか^^

お金の仕組み、お金の大切さ、伝えていきたいですね。

ちぃ

学校の授業でやったので、その都度気になって調べたりはしています。

親に聞いて教えてもらったりもしました。

高校卒業してからは、より細かくおしえてもらい親が亡くなったりしてもどうにかなるようにしています。