
ミルクを変えたら良く飲むようになりましたが、量が心配。急に増やしても大丈夫でしょうか?15時と夜にあげる予定です。
いつもお世話になっております。
以前、寝ぐずりや授乳間隔が短い、睡眠が浅いことを相談させていただきました。
その際、母乳がたりてないのではないか、ミルクを足せばいいとアドバイスいただきました。
ですがどうやっても飲んでくれずあきらめていたのですが、昨日友達にもらった違う種類のミルクをあげてみるとゴクゴク抵抗なく飲みました!あ~不味かったのかぁと思いました。
昨日の夜はミルク80と両乳のみ、こんなにのんで大丈夫かなと心配になるぐらいでした。
しかし、結局昨夜もちょこちょこ起きてはお乳をほしがりました。
今日は15時頃と夜にあげようかと思っていますが、
長くなりましたが、
いきなり100ずつふやしてもいいのでしょうか?
どなたかご教授ください。
- トマト(7歳)
コメント

♡Mママ子♡
母乳がどれくらい出てないのかわかりませんが、私はあまり出なかったので5ヶ月の頃には母乳のあとに160とか180飲んでました。
一日5回くらいミルク足してました。
体重の増えはどうですか?
もし本当に足りないならもっと足さないといけないかもしれないし母乳外来とかで見てもらったり体重測ったりして決めてましたよ(^^)
トマト
コメントありがとうございます😊
体重の増えは曲線内で、問題ないですね、といわれてます。
ずっと混合でしたか?
ミルク始めるときは少量からでしたか?
よかったら教えてください!
♡Mママ子♡
ずっと混合でした!
産まれた時からなので飲める量に合わせてだったので新生児の時に40からでした!
それから飲める量も増えるので様子見ながら増やしていった感じです(^^)
私のとこは今もですけどミルク足りてても眠りは浅く寝ぐずりする感じでした💦
トマト
再度コメントありがとうございます!
そうですよね、足りててもしますよね(^_^)
お話きけてよかったです!