※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2mama
ココロ・悩み

義理母との関係に悩んでいます。距離を置くか、関係を続けるか悩んでいます。主人も同様に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

義理母のことで悩んでいます
付き合っていた頃から金銭面もそうですし主人と同棲している家に住みつき
デートにもついてきて
どこいくにも義理母がいました
子供が親の面倒を見るのが当たり前
とゆわれたり
妊娠発覚後に付き合っていた間は
ほぼ一緒に義理母もいたので二人で最後ぐらいは過ごしたいとゆえばブチ切れ。
親同士の話し合いも親同士で喧嘩
今だに結婚しても
金銭面はもちろん孫が産まれてから
誕生日プレゼント、Xmasプレゼント
お年玉何一つくれたことがありませんでした。
今年のXmasはなんでか
ホールのケーキにお菓子をプレゼントで
くれましたが…
孫にあえば常に口の悪い口調で
お前はあーだこーだ
本間ゆうこときかん糞ガキやな
とかもっと言葉はゲスいです
自分の子供かのようにしばいたり
暗い部屋に閉じ込めたり
理由もこれしたくないとかうるさい
とか怒る理由でもありません
もちろん子を助けてますが…

でもこんな義理母でも
主人を産んでくれたこと
結婚を認めてくれたことの感謝は
あるので少しでも近づきたいと思うのですが
やはり口調や叱り方
二人子供がいるんですが
気に入った子にしか可愛がらないところ
に目がいってしまい。
どこかに子供と義理母と出かけることも
ありますが、イライラの感情がなくなることがありません。

付き合わないのがベストなのか
距離を縮めずに距離感もって
今後接していくべきか
そんな義理母でも大事にしてあげる
べきなのか
毎回会ったあと悩んでしまいます。

主人は私の気持ちを尊重すると
毎回ゆってくれ
義理母と離れる会わないとゆう
選択は私に任せるとゆってくれています

主人も義理母とは
4歳の時家においたまま仕事にいき
毎日寂しかった日々だったみたいで
主人がいじめにあった時助けてくれなかったり
成人後同居中も仕事したりやめたりで
生活費も主人がだしていたにも関わらず
家賃滞納2回して全て主人が払い
3回目の家賃滞納で追い出され
主人は家も失ったことも
カードの借金滞納金を払うことに
なったりしてたみたいで
義理母を母とは思ってないといつも
いいます。
義理母も親に捨てられ施設で育ち
子一人しか頼れる人もいないんです
主人も身内は親しかいないので
きっと親から離れたいけど
離れられない関係なんだと思います

こうゆう親子を私の選択だけで
親を切り捨てろともゆえずに
ずっと悩み続けて5年たちました。
どーするべきでしょうか?
アドバイスなどをいただけると
嬉しいです

コメント

はむたろう

義母の行動があまりにも
やばすぎるので
旦那が離れられないなら
旦那に義母と結婚すれば?って言って離婚します

離婚した後に困るのは義母と旦那でしょうから
離婚した後に気づいても遅いんだよってことを分からせたいですね

hana

ひどい義理母ですね。
旦那様は理解があるようでよかったです。
何よりも子どもに対する暴言や仕打ち、子どもへの差別などが気になるので私なら距離を置きます。
もう2mamaさんと旦那さんが家族なんです、お子さんのことを守ることを一番に考えてあげていいと思います。

ぴぴぴ😎

なんかやばいおばさんて
感じなので、お子さん達に
後々迷惑かかるので離れた方がいいかと思います(´・ω・`)

旦那さんも任せるではなく
自分で決めろよとは思いますが⤵︎

旦那さんのような思いを
義母さんが長生きしたらお子さんたちもするかもしれませんよね。
もし、あなたが病気などで早く無くなったらとても迷惑しますよ。

私自身そのような身の上で
義祖母に迷惑かけられたので(´・_・`)

deleted user

とばっちりゴメンなので、私なら離れます。
私にとばっちりも、子どもにとばっちりも嫌なので、我が子を守るために疎遠になりたいですね。