
外だとわたしが抱っこしていないと泣き叫び、ベビーカーもオムツ交換台…
外だとわたしが抱っこしていないと泣き叫び、ベビーカーもオムツ交換台も置いた瞬間泣く。
4か月健診だって、初めから終わりまで泣き叫んでるような子他にいなかったのに。
家でも日中は抱っこしぱなし。別居中だし両親現役だし、今まで誰かに抱っこ代わってもらったことも殆ど無い。
お風呂も入ってる間はご機嫌なのに、入る前後はギャーギャー。毎日だから、こっちの心がそろそろ折れそう。
自分より大変な人はいっぱいいるのわかってるけど、ちょっとしんど…
- まめぞう(7歳)
コメント

NANA
お疲れ様です😃
しんどいですよね…😭
うちもずっと抱っこしっぱなしで最近お座り出来るようになりやっと座ってくれるけど目の前から居なくなるとギャン泣きでベビーカーも全然ダメで😭
体重が重たくなったので抱っこひもが辛くなってきました😣
頑張りましょう🙌
まめぞう
コメントありがとうございます😢
NANAさんもお疲れさまです🙇✨
きっと離れると不安になっちゃうタイプなんですかねー😲
抱っこ紐かなり腰にくるようになりました😂
7kgなのでもう筋トレです(笑)
頑張りましょー😭
NANA
こちらこそありがとうございますm(__)m
きっと不安になるタイプなんですかね~😆
ママっこで可愛いけどほんとに何も出来ないから辛くなったりしますよね。
トイレすら絶叫のギャン泣き聞きながらです😣
でももう少ししたらお座りしてくれるのでずっと抱っこ時期よりは身体は楽になると思いますよ!離れたら泣くので抱っこしなくても少し大丈夫になる時があるだけなんですけど😅
うちは5ヶ月だったので後少しだけ頑張ってください🙂
七キロ抱っこひも辛いですよねー😭
うちも八キロ抱っこ紐ですっ😭
筋トレですよね(笑)
もう腰も腕も肩も痛すぎて夜はおばあちゃんみたいになってます(笑)
頑張りましょう😭
まめぞう
今しか思う存分抱っこできないだろうし、可愛くも思うけど、ギャン泣きは神経がすり減る感じです😭
絶対泣くよなーと思うと、支援センターとかもなかなか行けずで…😅
お座りするの待ち遠しいです😂
おばあちゃん😆分かります(笑)
もう毎日全身痛いですよね😢
NANA
わかりますー!
神経がすり減りますよねー😣
支援センター行ったら違うのかも知れないけどうちも出かけていくまでの支度すら思うように進まず出かけもベビーカーはギャン泣きなので抱っこ紐って思ったら気力がだんだんなくなり(笑)
ですよねー
あっちが痛い😣ここが痛いっばっかり言ってます😅
まめぞうさんも実家におられて全部1人で今の状況だと気持ちも滅入ってしまうことも多いと思いますがママリとかで誰かに吐き出しながらで無理しないでくださいね☺️
グッドアンサーありがとうございますm(__)m