
コメント

あーこ
お母様が子離れできてないのかな…
という感じに思えました
毎日の電話は参りますよね…
やることいっぱいあるのに…

あんぱん
よくある事じゃありませんよ。
そんなに頻繁に連絡してきて何を話すんですか?
うちは親と仲良いですが週一で実家に遊びに行く程度ですよ。
-
いちご
今何してるの?娘ちゃん元気〜?
昨日の晩御飯何?今日の晩御飯は?
うちはね〜って感じのどうでもいい内容です。笑
何回か毎日の電話はやめてと強く言ってるんですが、数日経つと忘れてしまうんでしょうね…- 12月26日
-
あんぱん
流石に毎日頻繁に電話来ると嫌ですね。
子離れ出来てないんですねー。お母さんに他に趣味とかあればいいんですかね⁇
毎日かけてくるのはやめてとお母さんに言っみては?悲しんじゃうかな?- 12月26日
-
いちご
何もない人なんですよね…
外に出るのも嫌な人なので、買い物くらいしか外に出たりしないですね。。。
たまに、言ってみるんですが
何日か経つとまた元どおりだったりします。- 12月26日

ひま
私は最後に電話したのいつかな?
という感じです
LINEはしますが
電話とかは無いです
-
いちご
羨ましいです…
やっぱり、適度な距離感は親子でも大切ですよね。
親子といっても、もう結婚した別家庭なんですから。- 12月26日
-
ひま
元々、放任主義なので(笑)
過度に関わられると鬱陶しいって
怒ります(笑)- 12月26日

ちびまる
違ったら失礼かもしれませんが…わたしの友人のお母様もかなり過保護な感じでまったく子離れが出来ていませんでした。
28歳でも門限決められていたり。
それはおかしいと指摘し本人も自覚しはじめ、自立しようとしたら 発狂形にエスカレートし、調べたら精神疾患だったそうです(;_;)
-
いちご
私の母も色々と精神病があったような気がします…
今は薬飲んで発狂することもなくなったんですが。。。
発狂するのが、毎日の電話に変わってしまったようです。。。- 12月26日
-
ちびまる
失礼ですがお父様はいらっしゃらないですか?
近くで見てくれる人や他の拠り所がないと心配ですね。- 12月26日
-
いちご
父も父で、親子なんだから電話も突然訪問もいいでしょって考えの人です。
父に言ったところで、私は仲が悪いので喧嘩になるだけですね。- 12月26日
いちご
やっぱり子離れ出来てないですよね…
旦那に相談して、気付きました。
私も感覚が麻痺してきていたんでしょうね。
やることたくさんあるって言ってるのに、主婦だからいっぱい時間あるでしょって感覚の母親なんですよね…
たしかに、母は時間あるかもしれないけど、こっちはまだ小さい子供いるんだからって…笑
あーこ
小さい子がいるのに…
電話に出ないのはできないのですか?
いちご
出ない時がほとんどです。
出たら短くて20分は電話しなきゃいけないし、切るのにも無理やり切るって感じなので。。。
あーこ
お母様はよっぽど心配で心配で電話しちゃうんですよね…
それにしてもちょっと多いかなぉ
お父様などはみえますか?
いちご
父も母と一緒になって、突然訪問してくるので、相談したとしても解決にはならないですね…
親子なんだから、電話も突然訪問も何が悪い?って考え方なので。
基本的に両親は毒親ですね。。。笑
あーこ
お父様も‼
本当に困りますね…
親子でもこっちの状況を考えて欲しいですね