※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimake
子育て・グッズ

2歳の息子の育児でノイローゼ気味。託児所に週2で預けるが、不安や疲れが続く。育児に自信なく、息子との時間が苦しい。同じ経験の方、解消方法は?

もうすぐ2歳の男の子ママです。
自分が育児ノイローゼなのかよくわりません。

息子は言葉が遅くまだ単語のみ。宇宙語のようなおしゃべりはよくします。
最近はイヤイヤ期が入ってきて怒って泣くことも増えてきました。

少し前までは一緒にいるのも楽しかったのに
ここ最近一緒にいるのが辛くて苦しいです。

このままではいけないと思い
1カ月前から週2で託児所に預けはじめました。

保健師さんにも連絡し悩みを聞いてもらったり
息子の発達の具合も見てもらい「気持ちの切り替えも早いし、こちらの言ってることもわかってるし大丈夫よー!」と言われて少しは気持ちが落ち着いたのですが、また2人でいると急になんとも言えない不安が襲って来て息苦しくなります。

夫や実母に相談すると「心配しすぎ!」「もっと息子を信じてあげて」「明るくいてあげなきゃ息子がかわいそう」といわれ...自分でも本当にそう思います。

わかっているのに2人の時間がツライ...。
息子が何考えてるのかわからくなって、どうやって話しかければいいんだっけ?とか何してあげると喜ぶんだっけ?って
考え出したらよくわからなくなって...。
育児に正解はないというけれど、答えがなくて自信がなくて不安になってしまいます。

これって育児ノイローゼですか?
自分でも何が不安なのか...どうなれば気持ちが晴れるのか
よくわからなく、ただただ不安が押し寄せてきます。

もう少し言葉が出て会話ができるようになったら
もっと2人の時間が楽しくなるのかなー。。。

こんな母親で息子に申し訳なくて情けないです。

同じような気持ちになった方っていらっしゃいますか?
また、そういう気持ちはどのように解消していますか?

コメント

deleted user

うちも1歳11ヶ月は単語がいくつか出るくらいで保健士さんと面談したり発達検査したりしてました! 私は3歳までは気長に待とうと思って気にしないようにしてたんですが、、
周りにはなかなか理解してもらえないですよね💦母親なんだからとか、焦りすぎだとか、神経質だとか、励ましの意味で言われる言葉が一番私には辛く感じてました。
私の場合は2歳児検診の時に保健士さんと話したり臨床心理士さんに診てもらう予約をして話を聞いてもらったりしてちゃんと専門知識のある相談相手を見つけた事で気持ちが落ち着きました! すごく親身に対処法を考えてくれたり、息子の性格なども分析してくれるのでかなり助かってます。
2歳過ぎから単語が一気に増えて最近は2語文話すようになったのでかなりコミュニケーションとりやすくなりました!イヤイヤ期もあり心配事も出て来る時期ですよね😅
今はとにかく好きな遊びをとことんさせてあげていいと思います!私は家に2人きりが辛かったので毎日お出かけしてました笑

  • mimake

    mimake


    コメントありがとうございます!

    同じような状況だった方がいて...こころ強いです!
    私も言葉に関しては気長に待つしかない...と思いつつ、もともと待つのが苦手なタイプなのでついついヤキモキしてしまい、周りの月齢近い子がどんどん喋ってるのを見て落ち込んでしまいます。。

    保健師さんにはお話聞いてもらったりしているのですが、臨床心理士さんにはどちらで相談できるのでしょうか??

    2歳過ぎから言葉が増えて来たのですね!
    私も早くそういう時が来て欲しいです(><)

    きっと私。おしゃべりしたいのにイマイチできてないこの感じが寂しくて不安になってるのかもしれませんね(/ _ ; )

    今まで特に育児に困ったことなかったのに2歳目前に心配ばかりでてきて...。。。

    そうですね!
    息子は子供同士で走り回って遊ぶのが大好きなので、今はとにかく喜びそうな事をめいっぱいさせてあげようとおもいます!

    あたたかいお言葉と経験談ありがとうございます!

    • 12月26日
deleted user

臨床心理士さんは保健センターで面談する段階があるみたいで、保健士さんから心理士さんと面談を勧められ、心理士さんからは発達検査を検査を勧められ、という流れでした!
我が子はとにかく落ち着きなく走り回るタイプなのでなかなか私とのやりとりもまともに成立しなかったんです💧
ご飯や睡眠に関してもかなり手のかかる子で、お手上げ状態で私も託児所を定期的に利用してました😓
1人目の子だし普段は2人きりなので言葉を話すきっかけや状況が少なかったのかな〜と今更ながら反省してます😂
我が子の異常を疑うのってすごくストレスですが逆にそこまで真剣に向き合えるのはママしかいないですから!いっぱい悩むのも悪くないです!!
子供同士で遊べる子ならばきっとその中で吸収してると思いますよ😊

  • mimake

    mimake


    詳しくありがとうございます!

    臨床心理士さんは保健士さんから紹介いただく流れなのですね!
    先日保健士さんに発達検査や言葉の教室のことを聞いた時に「まだお勧めするほどの状況じゃないかなー?」と言われたのですが、保健士さんの判断を信じて成長を待つしかないのですかねー(><)

    もう少し様子見てやっぱり気になるようならもう一度保健士さんに詳しく聞いてみようと思います!

    うちも1人目育児で...なかなか話しかける機会が少なく、ついテレビなどに頼ってしまっていて、今なんとか状況を変えようと試行錯誤中です。
    でも話しかけ頑張ろうと思っても、会話のキャッチボールもイマイチできなくて...私が息苦しくなっちゃって(><)

    「いっぱい悩むのも悪くない」....そう言って頂けて、気持ちわかって頂けて救われます(/ _ ; )

    同じように悩んで頑張っていらっしゃるママさんがいて、励みになりました!

    うちの息子もnanananamioさんの息子さんのように2歳過ぎから少しづつでもおしゃべりしてくれるように、少しづつ頑張りたいと思います!

    本当にありがとうございました!!

    • 12月26日