コメント
ままり
心配性なのかもしれませんね!
うちは好きに遊ばせているので、布団でゴロゴロしている今も子供は別室に行ったりして自由に遊んでます。
つまらなくなったり寂しくなると私のところに戻ってきて確認して、また遊び始めますよ。
子供によるかなーと思います☺️
ママが大好きで、いないと不安なのかもしれません!
私も小さい頃起きたら母がいなくてすごく不安で(寝てる間に近所に買い物に行ってたり)、そのうち死ぬということを知って一時期本当に不安定で留守番もできなくなり、パパはずっと側にいるよ!と言ってきた父に、パパもいつか死ぬんでしょ?ずっと一緒じゃないやん!って困らせたことがあります😂
起きたときにトイレや別室であっても側にいなかったことがトラウマになってしまって、どこかに行ってしまう。という恐怖になってしまうこともあるので、普段から姿が見えないと遊べない子なのであれば目が覚めた時には必ず側にいて安心させてあげるように心がけたほうが良いかもしれません。
mamami
そうですね。。
保育園も、『ママがいないから行きたくない』と言って嫌がる子なので
私と離れることがとても嫌なんだと思います。
すごいですね。。
死ぬということに対する危機感がこどもにもわかるんですね( ; ; )
夜泣きとまではいきませんが、
眠りが浅いときは起きて
わたしの姿があるか確認して
ママー!と呼んで
返事したら寝るということも多々あります(゚o゚;;
ちゃんとその子のことを理解してあげないといけませんね!
mamami
すみません、返事したはずが、下にかいてしまいました…