
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、最近食べなくなり、機嫌も悪くなっている。離乳食を一時停止すべきか、再開する際の方法を教えてください。
離乳食について教えてください。
子供は今5ヶ月です。
12/13で5ヶ月に入り、夫婦がご飯食べてるときに横に座らせると口を動かしてよだれもでてたので、12/18から離乳食を始めました。
初めてのおかゆのときはパクパク食べてくれたのですが、日数を重ねるにつれ、初回のときに比べたらそんな食べなくなり、食べてる途中で機嫌が悪くなり口からドロっと出てくるようになりました。
とりあえず1週間続けて、今週から野菜を増やしてみました。そしたら野菜にたどり着くまでに食べなくなっちゃって、ニンジンをあげようとするとうなるんです。
これって離乳食一旦ストップした方がいいんでしょうか!?
ストップして年明けたときぐらいからまた再開で十倍がゆ小さじ1から始めた方がいいですか?
- ゆーあママ
コメント

たっくんまま
おはようございます‼
一度目ははじめて食べるものなので比較的食べてくれますが、2回3回目とうちも食べなくなりましたよ😂
私は普通に4回目くらいからお野菜もつけちゃってました😂
あとは、うんちをよく観察してかなと思います💦

退会ユーザー
私はとりあえず用意して、ご飯食べようねーという習慣つけました😊
気分で食べたり食べなかったりでしたけどね🙌
-
ゆーあママ
習慣つけですね!用意するのは野菜とかも用意してましたか?- 12月26日
-
退会ユーザー
野菜も時期を見てタンパク質も用意してました😊
途中でおっぱい欲しがったり、椅子から降りたがったり、大変でした😂
でも、初期になんで食べないのかなーってあまり考えないようにしてました!私だって、いま日本食で生きてるのにいきなりどこぞやの国の料理出されても受け付けへんし、、少しずつ!って言い聞かせてましたよ🤣- 12月26日

チッチ!!
どういうあげ方しておられますか?
人参は舌触りが嫌な子もいるのでお粥にまぜました!
トロみつけたりしても大丈夫ですよ!
そんなものです!
完全拒否でなければ、食事は、楽しく美味しいものだと教えてあげたらいいですよ^o^
イライラとか悩んでる顔してませんか?お子様にも伝わります!
こんなものかで続けていいと思いますよ!
無駄になることなんてよくあることですしね!
-
ゆーあママ
とりあえずおかゆからあげて、おかゆ終わったらニンジンってやり方しました!ニンジンも裏ごしして冷凍したものをレンジで温めてってしたんですけど、ちょっとパサパサしてたのでお湯を沸かして混ぜてました!ニンジンってポタージュ状とかにならないんですけど、こんなもんですかね?
悩んでる顔してると思います。
なんで食べないんだろー?とかこんなんでいいのかなって思いながらあげてるんですけど、これがダメなんですかね?- 12月26日
-
チッチ!!
片栗粉とかトロミの素が売ってるのでそれ使っても良いと思いますよ^o^
お粥あげきってからなら、ひょっとして食べるのに疲れてるからもう要らないんだと思いますよ!
お粥少し落ち着いくところで野菜をあげるんですよ!- 12月26日
-
チッチ!!
ちなみに、人参にこだわらず
次のお野菜にしても大丈夫ですよ?
一週間後にまたあげたりしてもいいんですから^o^- 12月26日
-
ゆーあママ
とろみの素買いました!!それで野菜混ぜてみたらいいんですかね?!ニンジンがパサパサしててちょっと小さい粒になってるからこれ飲み込めないんじゃないかって思ってたんです。
食べるのにつかれちゃったのかな?
野菜あげるときってスプーン同じやつであげて大丈夫ですよね?おかゆと混じってしまうからいいのかなって気になってたんです!- 12月26日
-
チッチ!!
スプーンは別にしてました(−_−;)
なにがあるかわからないのと、嫌いなものの野菜の匂いなどがついたスプーンでお粥をあげたらお粥まで吐き出したりするので(−_−;)アレルギーっぽい時にも判断しやすいかな?ってのもありました!
2日程とかでなれたお野菜ならスプーンは同じでいいと思います^o^
混ぜたらいいですよ!!
たんぱく質とる時にも使えて便利です^o^- 12月26日
-
ゆーあママ
やっぱり分けた方がいいんですね!!スプーン一つだけしかなかったので、ちょっと調達しなきゃです!!
混ぜてみます!裏ごししたやつを解凍して、とろみの素混ぜる感じでいいですか?- 12月26日
-
チッチ!!
大丈夫ですよ^o^
- 12月26日
-
ゆーあママ
ありがとうございます!!明日から試してみます!
- 12月26日

えみみ
6ヶ月で半月前くらいに離乳食はじめました( ・ᴗ・ )うちも食べたり食べなかったりでムラがあります。でも、毎回準備はして、いただきますとごちそうさまの習慣づけをしています。
子によってはドロドロだと食べなかったりするみたいで(うちの子も粒がある方が食べます)、その逆もあるみたいです!
子のペースで、お粥食べるならしばらくお粥とかでも良いんじゃないかなーと思います( ・ᴗ・ )あと、他の野菜も試してみたら意外と食べたりするかもです( ・ᴗ・ )
お互いがんばりましょ〜⭐︎
-
ゆーあママ
やっぱりムラあるんですねー!!
私もいただきます、ごちそうさまをするようにはしてます!食感でも好き嫌いあるもんなんですね!!
野菜はまだニンジンしか試してないので、一旦かぼちゃとか違うもので試してみようかと思います^_^お互い大変ですが、頑張りましょーね!- 12月26日
たっくんまま
あまり神経質にならずに、色んな味を教えてあげてくださいね♪
消化があれ❓ってなったときに一段階戻したり、心配ならそこで止まったりもします😂
ゆーあママ
同じですね!味が美味しくなくなったのかなぁってしょんぼりしてきちゃいますよね。
4回目で野菜入れてたんですか?!
うんちを観察しながらというのは、うんち出てるかってことですかね?
ゆーあママ
始めてなことなので、かなり神経質になっちゃってますね…。
進みそうではなかったらしばらくおかゆだけにしてみるのもありですかね?
たっくんまま
うちも初めてでしたが、基本ずぼらで😂
やっぱり赤ちゃんも初めてのお味が新発見で楽しくだと思うので♪
でも、お母さんが心配して神経質になんて、しっかりお子さんのこと考えててとても素晴らしいじゃないですか♪
うちは10倍がゆすらもめんどくさくて本当にてきとーだったので😂
ごはん、米半合にお野菜みじん切り入れて5合の水で炊き、フードプロセッサーでまぜるとか⬅そんなことばっかしてました😂
しかも、5ヶ月でもうミカン丸っと食べてましたし😂
うんちの観察は色、出てくる形、量、固さです!
色は食べたものの色が出てくるときもあるし、形もえのきそのまま出てきたし基本は固さですかね‼
下痢になってしまったりしたらまだ早かったーって戻しました😂
進まないなぁなら焦る必要も全くないと思いますよ♪
ゆーあママ
ありがとうございます!なんか離乳食始めたものの、自分のペースが早かったから赤ちゃん負担になってるのかなっとか考えてしまって落ち込みかけてました。5ヶ月でみかん丸っとってすごいですね!!笑
出てくる形とか量とかですね。色ぐらいしか見てなかったです…。まだおかゆぐらいしかちゃんと食べてないからイマイチうんちが変わったのかどうかやからないんですよね…
たっくんまま
落ち込まなくて大丈夫ですよ♥
うちなんか歯が生まれたときから生えててお食い初め普通に食べててえー・・・ってなりましたもん😂
そのこそのこのペースとお母様の都合もあると思うので、うちは4ヶ月からおかゆ食べ初めて(気づいたら座って食べてたしかも普通のごはんを)泣きながら病院つれていきましたよ😂メンチカツもやられてて😂
なので、こんな失敗してる人もいるので大丈夫です‼むしろしっかりしてます‼
お母様さえ嫌じゃなければにおいとかもかいでみると、消化不良のときなんとも言えない酸っぱい腐敗臭❓がするので、それの判断とかもおすすめですよ♪