※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くたくたくま
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがグズリ期で、視界から離れると泣くのでストレス。近所に頼れる人がおらず、1日中赤ちゃんと2人きり。同じ経験をした方のアドバイスを教えてください。

4ヶ月目前にしてグズリ期に入りました。
少しでも私が視界から消えるとグズって泣きます。
泣かれることがストレスになるので、なるべく離れず側に居るんですが、それはそれで離れられなくてストレスです…😭
皆さんはこの月齢のグズリ期はどのように過ごしましたか?

私は専業主婦で地元は遠方、近所に友人親戚は無し、朝7時〜21時までは赤ちゃんと2人きりです。

コメント

deleted user

私は1日中二人きりです!

ぐずる時はいつも抱っこ紐かおんぶしてました!

ゆりち

後追いということでしょうか?
私は後追いが始まってからはほとんど日中はそばでテレビ見たりくつろいで、たまに機嫌良く1人で遊ぶ時間とかいないいないばあとか見せてるときに夕飯の支度などします!
それでもグズグズしてたらおんぶで家事してますよ^^
洗濯は朝一の時間にささっと。掃除機は週一です笑

  • くたくたくま

    くたくたくま

    コメントありがとうございます😊
    後追い…って言うんですかね!?
    基本的に構ってちゃんなんですけど、最近過剰なくらい、離れると泣きます😣
    やはり、オンブや抱っこなんですね〜💦ヘルニア持ちで丁度今駄目な気配がするので、タイミング見てやってみます!

    • 12月25日
  • ゆりち

    ゆりち

    うちも今だけと割り切って耐えてます💦
    ヘルニア持ちでいらっしゃるんですね(>_<)
    ベビーケターンという抱っこ紐も持ってるんですけど、腰より背中で支えるようなスリングに近いものです。
    良かったらしらべてみてください★

    • 12月25日
なみえちゃん

今もそんな感じですが、家に2人でいるとキツイ時あるのでできるだけ出かけるようにしてます😂
1日で済む用事をあえて小分けにして毎日出かけたり😂

家事は寝てる間とか抱っこしながらやってます🙆‍♀️

  • くたくたくま

    くたくたくま

    コメントありがとうございます😊
    2人だと1日が長いし、参ってきちゃいますよね😣
    なるほどー!!
    用事を小分けに…ですね😳
    抱っこ…ヘルニアが良くなったらやってみます😅

    • 12月25日
ささ

今まさにそんな感じです!
私は多少ぐずったり泣いたりは気にせず家事しちゃってます(*'ω'*)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    コメントありがとうございます😊
    そういう月齢なんでしょうかね?
    私も気にしないようにしたいです💦

    • 12月25日
はたこ

ストレス溜まるの分かります!家事が全く進まない💧ウチもそんな感じです。最近やっと機嫌がいいときには一人遊びが出来るようになってきたので、お気に入りのおもちゃを近くに置いて、その間に洗濯や掃除をしています。
泣き出しそうな声がすると、急いで戻って、ずっとここにいたかのように振る舞って、どうしたのー?とか話しかけると笑ってくれたりします。
きっと、あと1ヶ月くらいの辛抱ですね😊