
布おむつを使用している1歳3ヶ月の子供のおしっこ量が増えて漏れたり濡れたりして困っています。布おむつを使っている方の対策やアドバイスを教えてください。
布おむつについて質問させてください。
今1才3ヶ月になりそうな月齢です。おしっこ量が増えて漏れたりカバーが濡れてしまったりが増えてきてます。
布おむつ使用されてる方はどうですか?同じような方いらっしゃいますか?
もしいましたら何か対策されましたか?いい方法があれば教えて頂きたいです。これからもっとおしっこ量が増えると思うのでどうしたらいいか悩んでます。
よろしくお願いします。
- さわこ(3歳3ヶ月)
コメント

るー
使ってるのは1枚ですか?
2枚ですか?
もし1枚なら2枚に増やすべきですし、既に2枚なら頻繁に替えた方がいいですね💡
外出時であれば紙パンツでいいのでは?
その分コストかかりますが💦
今の状況(どのくらいの頻度で交換、カバーは何を使っていて…など)を説明していただけたら、皆さんもアドバイスしやすいと思いますよ😊

chiko.a
同じ月齢です。
輪オムツ1枚です。
お子さんは歩きますか?歩くようなら2枚は運動を制限してしまうかも。
もし2枚にされるなら成型オムツと合わせて2枚にしたりハーフサイズの輪オムツを試して見た方がいいかもしれません。
ニシキのwafuの成型オムツは吸収力良くておススメです。
うちは昼間はwafuの成型オムツ1枚のことが多いです。
夜間は輪オムツ1枚です。
-
さわこ
コメントありがとうございます。2枚にしましたが特に歩きにくそうな様子はないのですが、やはりお股が分厚くなってかわいそうだなって思ってました。座りずらそうな気もするし…
輪おむつにハーフサイズがあるんですね✨知りませんでした😆
あとニシキの形成オムツも調べてみます❣️
しかし、夜に輪オムツ1枚なんてびっくりです。怖くて一度も夜間で布おむつ使ったことないです。
いろんなやり方あってほんとに勉強になりました。ありがとうございました。- 12月30日
-
chiko.a
縦に3つ折りにして前を分厚くしてます。男の子だからできるのかも。。
上も下の子も2人とも2枚使ったことはほとんどないです。
うちは戌の日にもらったさらしでハーフサイズ縫いましたがニシキにも売ってたかもしれません。
夜は21時に寝て23時は必ずおしっこで目覚めるのでオムツ交換。その後5時ごろ起きるけど、オムツ変えてあげれないんで添い乳のみで朝はびっしょりです。
起きてトイレに行く感じですかね。- 12月30日
-
さわこ
3つ折りですか?そんな方法があったんですね✨
やっぱり2枚だと分厚くなるし、やっぱり洗濯が増えて大変です😧
女の子なんですが結構前の方が濡れるのでその方法試してみます✨
あと、ちょっと疑問なんですが、成型オムツも濡れやすいところが多く当たるように折って使ってますか?それともひら置きですか?- 12月30日
-
chiko.a
成型オムツは平置きです^_^
分厚くするほどの長さがないのです。
3つ折り試してみて下さい^_^
輪になってるところを合わせるように半分に折ってから3つ折りです。- 12月30日
-
chiko.a
オムツを当てたところを横から見ると、右側がお尻側になります。
結構前は分厚くなります😊- 12月30日

さわこ
そうですよね、長さがないのでどうしてるかなって思っちゃいました。
わざわざ画像までありがとうございます。試してみます。いろいろと相談できて良かったです。ありがとうございました。
さわこ
お返事ありがとうございます。
そしてご指摘ありがとうございます。
今輪オムツ1枚しか使ってません。あとカバーはスナップボタンのサイズが変えられるものを使ってます。
やっぱり2枚にした方がいいんですね。一応家にいるときは1・2 時間に1回はかえているのにびしゃびしゃになってしまるので1回の量で漏れてしまってると思います。
今まで1枚だったのでよくわからないのですが、2枚にするときはただ布オムツお重ねればいいだけですか?それとも何かいい方法がありますか?
あと2枚だと分厚くなってもたつきませんか?それも漏れてしまいそうで心配です😭
どうされてるか教えてもらっていいですか?
るー
遅くなってすみません💦
今まで1枚だけだったんですね💡
では次から2枚にして…
あと恐縮なんですが、私は内ベルトのカバーしか使ったことがなく😅
イメージとしてはスナップの方がしっかり押さえられるのかなと思います。
うちの子の場合はよくうつ伏せになるので、男の子と同じく前を厚くして履いています😊
縦に2つ折りで2枚重ねたあと、前が余るように履き余った分は外に折ります。
後ろを厚くするよりは動きやすいみたいです(笑)
普段お子さんがどう動くかで、厚くする部分や折り方を変えるなど工夫された方がいいと思います👌💓
さわこ
わかりやすくありがとうございます。
うちも結構前がびっしょりになっていることが多いのでそのように前に当ててみます。
娘とこれから工夫して見たいと思います。
ありがとうございました。