
赤ちゃんが夜中に寝付かず、抱っこで寝かしつけているときについて相談しています。旦那が抱っこすると泣いてしまうため、母親がずっと抱っこしています。夜中の授乳後にすんなり寝てくれないことが悩みで、アドバイスを求めています。
4ヶ月の男の子を育てています。
睡眠、寝かしつけについてです。
毎日、だいたい夜の8時~9時に寝て
それから夜中の1時か2時ぐらいにおむつ交換とおっぱいで起きるのですが、そのあと2、3時間寝らず、起きてます💦
そのまま布団に寝かせると泣くのでずっと抱っこ紐で抱っこして寝る…という感じです。
最近、毎日そんな感じで、体力的にも精神的にもきついです。
なんで寝てくれないんだろう…とイライラしてしまって、そんな自分が嫌になり、そのあと涙が止まりません。
隣で寝ている旦那が抱っこすると泣いてしまうので、常に私が抱っこします。
夜中おっぱいのあと、すんなり寝てくれるといいのですが、寝てくれません😭
同じような方、何かアドバイスしていただける方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです‼️
- にこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

❤️
うちもちょうど4ヵ月になったぐらいから寝てくれなくなりました😖
それまではぶっ通しで寝てくれてたのに酷いと30分で長くて3時間です。基本1〜2時間で起きちゃいます(><)
しんどいですよね(><)
昼間お散歩したりお昼寝短くしたりいろいろ試しても効果0で今はそーいう時期なのかなーと諦めてます。
ハイハイしたりするよーになれば少しは寝てくれるよーになると聞きますしそのうち嫌でもぶっ通しで寝るよーになると思うので大変なのは今だけって言い聞かせてます😂
もちろんイライラしますよ。どんなに可愛くても寝不足続くと余裕なくなりますもんね。仕方ないと思います。
こーやって吐き出してまた頑張りましょう*ˊᵕˋ*

すけこ
昼間はどんなかじですか?
昼間おきてますか?
-
にこ
昼間はほとんど起きてます。
寝てもすぐ起きちゃいます。- 12月25日
にこ
ありがとうございます。
そうなんですね~。
たいへんなのは、今だけですよね!
寝不足続くと、ほんときついです😭
今はそういう時期だとおもうようにします。