

アヤックマ
注意点はシャワー当てるなら水圧に気をつける、滑って落とさないように気をつける、出来るだけ手短に入れるとかですかね。
沐浴の時と大体同じ感じです。

たろまま
注意するのは沐浴のときと同じ感じだと思います!
耳にお湯が入らないように押さえるとか💡
一緒に湯船に入ると、浮力も働くからわりと楽ですよー☺
アヤックマ
注意点はシャワー当てるなら水圧に気をつける、滑って落とさないように気をつける、出来るだけ手短に入れるとかですかね。
沐浴の時と大体同じ感じです。
たろまま
注意するのは沐浴のときと同じ感じだと思います!
耳にお湯が入らないように押さえるとか💡
一緒に湯船に入ると、浮力も働くからわりと楽ですよー☺
「ベビー」に関する質問
離乳食を大人の取り分けって、いくら薄めようが塩分高そうな気がするのですが、あまり細かく気にしない方がいいのですか? 今離乳食は本通りで別で作っているのですが、あまりにも味つけがなく子供が食べなくなってきま…
今日いきなり最高気温26度とかマジか🤦🏼♀️ 生後3ヶ月半のベビー連れて外出するんですが、肌着に長袖ロンパース(足がまるまる出てるタイプ)でいいんでしょうか?! 長肌着+ツーウェイオールじゃ暑いでしょうか!? ちなみ…
後ろ向きのチャイルドシートシートを使っている方 運転中、赤ちゃんのお顔が見えるように ベビーミラー付けていますか? 上の子の時は付けていたのですが デジタルミラーになってしまったので悩んでいます。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント