
2歳半の子どもが言葉が遅く、欲求を伝える方法について相談しています。子どもは無言で行動したり暴れたりし、指差しもせずに親を連れて行くことがあります。言葉が出ると変わるか不安です。
言葉出るの遅い子はいますか?
欲求とかどうやって伝えてきますか?
2歳半ですがいまだに言葉出ません。
検診ではやはり引っかってて
グレーゾーンな感じです。
目は合うし、
こっちの言ってることは
なんとなくわかってるようではあります。
◯◯ちょうだい!とか言ったらくれたりしますが、こうゆうのも最近やっとしてくれるようなった気します。
ただ言葉ないからか
無言でなんでもやろうとしてたり
すぐ暴れちゃいます。
指差しとかもあまりしなくて
常に私を引っぱって
無言で目的地連れてかれます😵
座る暇ないくらいにおもちゃあるところや冷蔵庫や気になる場所振り回されて疲れ果ててしまいます、、、
言葉でたら変わるのかもしれませんが。
言葉ない子いたら
どんな感じで欲求伝えてきますか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も
周りと比べれば言葉遅い方です
検診では言われた事ないですが
自分の子より小さい子が
話してたりするの見ると
やはり遅いのかなって心配になります
でも保健師さんに言われたのは
大人の言う事が理解出来てれば
大丈夫みたいです。
ぴのちゃんさんの子供とタメですが
最近やっと言葉が増えてきました
他の子と比べるとまだまだですが
自分の子なりに
成長してるのかなって思ってます^ ^
ぴのちゃんさんの子供は
どんな言葉を話せますか??

ココりん
うちの次男もまだ言葉が出ません😓
先日、保健師さんからの勧めもあり、小児科で発育専門の先生に診てもらいました。2月からは市の親子教室に通う予定です。
うちは引っ張って連れて行くはなくて、やってほしい物を持ってくる感じです。
こっちが言ってることは伝わってることが多くて、お菓子いる?とか手洗おうとか言うとついてきます。
-
ママリ。
似てますね!
うちもその物を持ってきて無言で突きつけてくる
ってのもあります😵
わかります!
うちもお菓子食べる?とか自分に都合いいことなら反応いいです(;_;)
普段、無言が多くなったりしませんか?(;_;)- 12月25日
-
ココりん
喃語はずっとしゃべってるのでうるさいくらいです😓
- 12月25日

なぁ〜お
うちもまだハッキリした言葉は出ません。指差しは1歳半過ぎてからするようになり、最近はっきりした言葉ではないですが絵本の絵を指差し私が名前を言うと真似してそれらしきことを言ったりはします。欲しいものがあると指差したり手を伸ばして知らせたり、私が「〇〇欲しいの?」と聞くと欲しい時は手を叩いてちょうだいしたり、わりと「おしこ?(うんち?)トイレ行く?」とか聞いて「うん」と返事する時はトイレで排せつしたり自分からたまにトイレのドアを開けてトイレに行きたいことを知らせたりはあります。本を読んで欲しい時は本を渡してきたり、外にいきたいときはジャンバーを持ってきたりしてしたいことは伝えようとしてます。言ってることはわかってるようで、雨などで外に出れない時など「雨が降ってるから行けないよ。ないないしてきて」と言うと元のところに置いてきた後に私のそばで倒れこみ泣いてアピールしたりするので、片付けないといけないことや外にいけない悲しさをアピールしたりできてるので言ってることはわかってるなと感じてます。
-
ママリ。
そうなんですね!
うちもやっと指差しらしきのするようなって
アンパンマンの本なら◯◯どれ?で指すようなりましたが無言で😵
言ってることはわかってるんですよねぇ
でもそろそろ言葉でてほしいですよね😵- 12月25日

みんちゅん
うちの子も遅いと言われてます。トーマスが大好きでトーマスをあわーって呼んでヒロをイヨって呼んだりはするんですが二文語がでません。保育所いってもなかなか言葉が出てこないので病院行ってきたらって先生にも言われてます(^^;こっちが言ってることはだいたいわかってるんですけどね。早くおしゃべりしたいですよね(^-^)
ママリ。
言葉全くないんです。
パパやママもありません💦
はい、言ってることわかればまだいいと聞きますが
さすがに2歳半なっても全く発する気配なくて😅
退会ユーザー
そうなんですね😥
言葉に興味がない子だと
自分から発したりしないみたいですよ。
お母さんが何でもやっちゃうと
話すタイミングがなくて
結局相槌だけになってしまうとか
こればかりは難しいですよね💧
ママリ。
たぶん興味なさそうです(;_;)
ですよね😵
なるべくなにか発するよう
問いかけたり気を付けてますが。
しつこくやりすぎたら
早くしろーみたいな感じで暴れるし😩