※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
ココロ・悩み

免許証更新の講習に娘を連れて行くのは迷惑でしょうか。娘が泣いてしまうため預ける余裕もない。回答をお待ちしています。

いつもお世話になっております。

明後日、免許証の更新の講習を受けに行くのですが、
生まれて半年になる娘を連れていくのは迷惑なことなのでしょうか…?
心配になりネットで検索をかけたら、
ゆらゆら揺れて不愉快だ、
預けるのが常識、
など批判的なコメントばかりでてきました。

娘は私がいなくなるとギャン泣きしてしまいます。

お金を出して預ける余裕もありません。

回答お待ちしております。

コメント

みーこ

熊本県の免許センターは子供と一緒OKでした(●´ω`●)
防音の部屋がうしろに別にあり一緒に2時間いました❀(*´▽`*)❀

  • ありんこ

    ありんこ

    設備が整っているんですね( ; _ ; )
    回答ありがとうございます!

    • 12月24日
男三兄弟

預けられるなら預けたほうがいいとおもいますが経済的に余裕がないなら仕方ないと思います😱
私も近々更新ですが預けていきます😂

deleted user

ゴールドのため短い講習ですみましたが、子連れでいきましたし、他にもいらっしゃいましたよ(^^)普通は一人一人の机と椅子ですが、子連れの人のために一番後ろに長椅子が用意されていました。
抱っこ紐で行きましたが、座るとぐずるので後ろでゆらゆら揺れてましたよー!

如月まろん✿

わたしもちょうど半年の息子連れて更新行きましたよヽ(´ー`)ノ
後ろの席に配慮してくれて泣いたりしたら出ていいからって事前に言ってくれました😊
基本はおんぶ紐で、愚図ったら立ってゆらゆらしてましたよ😊
ゆらゆら揺れて不愉快って後ろにいれば大丈夫です☺️

мaï ˎ₍•ʚ•₎ˏ♥

私は親に預けて行きました😅😅

☻

預けて行った方がいいと思いますよ!泣いたら部屋から出なくてはいけないし講習を受けた事にはならないからまた後日と二度手間だし大変だと思うので😣

まめ

私が更新の講習行ったときは、子連れのママさんは部屋の一番後ろに立ってました!
騒ぎ出したら部屋を出て~って感じで😓
大変そうでしたが…😅
そんな感じなので他の人に迷惑かけてる感じはありませんでしたよ。

きなこ

お子さんいない層からしたら、まあ嫌でしょうね💦

私も来月更新ですが主人に預けて1人です行きます💡
お住まいの県の免許センターがお子さん連れて行ける雰囲気、設備があるか事前に調べた方がいいかと思いますよ✨

レイネ

わたしはついこの前行ってきましたが、預けて行くことができたので、預けていきました!
行く前に、免許センターに聞いてみたのがいいかもしれませんね!警察署でも更新手続きはできるので、そちらにも確認してみるのもアリだと思います!

deleted user

泣かせない自信があるなら大丈夫かと!(笑)
私もこの前子連れで更新行きました✨
幸い私がいったところは母子ルームというのがあって、部屋は同じですがガラス扉で仕切られて講習を受けられたので多少ぐずってもなんとかなりました😉
ただすぐに泣き止ませられないなら
結構しんどいかと思います💦

ボブらん

わたし3ヶ月の子ども連れて行きましたよ!
後ろの方の席を案内されて、ぐずったら廊下に出て、でも耳は中の話に集中してね!と言われました。(講習受けないと意味ないですからね!)
あとは朝一は混むので、午後からの方が比較的空いてたりもします。
一度電話して空いてる時間を確認してみてはどうですか?

ネットって批判的な意見ばかりが目立つだけなので気にしなくて大丈夫ですよ(*´-`)
気にならない人はただ単に書き込まないだけですから 笑

ナコ

私も最近、免許更新しました😄
完母で預けるのが難しかったので
旦那も一緒に来てもらって更新の間
待ち合い室で預かってもらっていました✨
講習中子連れの方もいたし同じ様に
旦那さんが来て待ち合い室で子供をみている人もいましたよ☺