
介護施設で看護師をしている女性が、ミスを犯し上司に怒られるも、笑顔で仕事を続けていた。しかし、上司から「反省もせずに仕事しているのは開き直りか忘れっぽいか」と言われ、憤慨している。辞めるべきか悩んでいる。
介護施設で看護師しています。
あるミスをして上司に怒られ、かなり凹むところですが、そーしている時に限ってミスを重ねてしまうため利用者のことも考えて、敢えて凹まずに笑顔を見せて働いていました。もちろん、ミスを忘れたわけではなく反省し改善しながらではありましたが、暗い顔をしていてもいいことないので。
しかし、先日上司から、怒ったことで反省もせずに仕事している。それは開き直りなのか忘れるのが早いのかどっち?ということを言われました。
私の中ではかなり憤慨しています。私の考え方おかしいですか?
こんなことが最近多く辞めようか考え中ですが、まだあまいですか?
- ノンコ(10歳)

ぽん❁︎
笑顔で仕事できるってすごいです。私は上司の方がおかしいと思います。その二択もおかしいですしね(笑)
私は怒られたら顔に出てしまうのでそれでさらに怒られてます😇でも最初の怒られる内容に納得いかない!って毎日上司と喧嘩してました🤜
ノンコさんはすごく大人だと思います💖

ぽんぽこまめ
なんですかその上司🙎腹立つ🙎
反省してますってずっとしょぼくれた顔で仕事してたら良いんですか?って感じですね!
笑顔で働くことが出来るに越したことないのに!
間違ってないと思います🙆
その上司のことがどのくらいストレスになってるのかは分からないですが、私はそれだけならまだやめないです😳

jpj
とても忙しい現場ですしいつまでもうじうじしているとミスって本当に重なりますよね。切り替えて患者さんの為に職務につとめる事が一番だと私も思います!

ひろppp
私ならとりあえず、上司に利用者の前では笑顔でいたいんですが、それはいけませんか?と聞きますね。
ミスでも利用者様にとって、命に関わることになるものもあるので一概に上司が悪いとはこれだけでは判断しかねます💦
例えば、服薬で必ず守らないといけないのを忘れたりしたら大変ですが、
バイタルを違う方の記録に書いてしまうならまだ許される範囲かな。と。
難しい問題ですが…でも、施設ってほんと、色んな方がいるので、私はやっと今の職場に落ち着きましたが、
かなりきつい言い方されたり、嫌がらせされたり、介護歴浅いからとなめてかかられたり転職を最初は繰り返してましたね💦
-
ノンコ
朝早くからお返事ありがとうございます。
転職はどれくらいの間隔でされたんですか?また、転職先から前の職場に問い合わせたり等ありませんでしたか?- 12月24日
-
ひろppp
最初は連絡が行くという噂があったので、市の境目が近かったので別の市の施設に行きました。
私は介護士なので、とにかく早く入れる日から。みたいなのがあったので、職探して、大体1ヶ月空いてくらいで入りました。
二つ目は元の市に戻して。これまた、1ヶ月。
でも、どこも問い合わせはなかったと思います。
面接の際に、絶対、前の職場はなぜ辞めたのか?と言われるので、マイナスな面は言わず、御社のホームページを見て、私もこのような気持ちがあったので…とか、キャリアアップしたいとか、色んな理由をつけて前の会社については悪く言わなかったです。
最終的には、様子をみたいからという理由で派遣で入り、そこから本入社になる制度があったので、一ヶ月様子を見て、嫌なら次って感じで今の職場に落ち着きました✨
派遣は金額的には高いので、そっちで稼ぐ方もいますよ🎵
看護師の方も有料とデイは派遣の方いました。
介護士と看護師が険悪な会社、沢山ありましたよ💦どちらも蔑んでました。
そんな見極めの目も入りますね💦- 12月24日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
おかしくないです(๑・ิ◡・ิ๑)
素晴らしいことだと思います💕💕
私もミスしたら一瞬凹んであとは笑顔【仕事は保育士です✭】で乗り切ってます❤(。☌ᴗ☌。)
だけどそれをよく思わない人っているんですよね😑💨💨
でも、私ならそんなとこ辞めちゃいます😇👍🏻⤴️⤴️
楽しく仕事したいですから(๑ᵔᗜᵔ๑)💜💜

この
上司がおかしいです。
私なら、ミスはすごく反省して常に顔に出していたいくらいです。ですが、これは患者さんに関係のないことなのでプロ意識を持って患者さんの前では笑顔で対応しているだけです。これは悪いことですか?といいそうです。
それでも上司からなんか言われたら更に上の人に、上司にこういう事言われたんですが、これは間違っていますか?どの対応が正解何でしょうか?と質問しに行きます。
コメント