
コメント

まま
美味しそう♡
お米も炊き込みご飯に工夫してますし十分だと思います😊
私はサラダが2品あるのでどちらか1つ減らして魚かお肉にしてもいいかなと思いました!

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
私も副菜ひとつ減らして
肉か魚出しますね(◍•ڡ•◍)
-
ぴんぴん
やっぱり肉か魚ですよね(^_^;)
炊き込みに合う肉や魚が思い浮かばずこんな感じになっちゃいました(>_<)- 12月23日

ぐでたま
私ならメインをつくります。
魚か肉かは絶対出しますし副菜は2品ぐらい、汁物は出してますね!
専業主婦のときはもっと作ってました。
-
ぴんぴん
私も炊き込みでない日は肉か魚、もしくはどちらも。
副菜2品以上に汁物は必ず。
お惣菜や何かの素は使わない主義なので手作りで作っています。仕事もしてますがなんとかやってます(^_^;)
炊き込みだとそれだけで結構満足感が出てしまいサボり気味になっちゃいました(>_<)
次はもう少し頑張ります(>_<)- 12月23日

ひいらぎ
管理栄養士です🙋
油揚げ、豆腐、卵をたんぱく質として使っているので、お肉やお魚がなくても十分ですよ❤️
マカロニサラダはマヨネーズを使用するのでボリュームありますし、筍ごはんなので味の濃いおかずはいらないですよね。お味噌汁もついているので、むしろ塩分取り過ぎになりますし💦
トマトで彩りもありますし、とてもバランスのよいお食事だと思います!もちろん大人はもう少し量はありますよね?
自信持ってください💗
-
ぴんぴん
わぁっ!プロの方からの嬉しいお言葉!ありがとうございます(>_<)
皆さんの言う通り、肉か魚が必要だったかな、と心配しました…。旦那はこれで満足してくれていましたが、やはり物足りないかな、とか子供達にも栄養面大丈夫かな?と思っていました(>_<)
大人の分は量はこれよりも多いです!
また明日から食事作り頑張ります!!- 12月23日
-
ひいらぎ
最近の食事は、塩分とたんぱく質が摂り過ぎの傾向にありますので、ぴんぴんさんのお食事は昔の日本のお食事って感じでとても好きです❤️
お味噌汁にわかめ入れて海藻をプラスしたり、もう少しボリューム出したかったら炊きこみご飯を鶏肉やあさりを足すだけで充分です😘(筍ごはんだから入れないですよね!)バランスの良い食事でお子様幸せですねー✨- 12月23日
-
ぴんぴん
褒めまくりでありがとうございます(>_<)
娘が和食が好きでだいたい和食です!肉より魚、肉じゃが、きんぴらごぼう、ひじきが大好きです(笑)魚ならししゃもか鯖!
旦那が肉も好きなので、時として肉も魚も作る事もあります(>_<)
味噌汁にボリュームアップですね!わかめ、いいですね(*^^*)参考にさせていただきます!- 12月23日
ぴんぴん
ありがとうございます(*^^*)
一応、全品手作りで頑張ってみました!
やっぱり野菜を一品にして肉か魚を入れた方がいいですよね(>_<)
炊き込みにすると肉や魚だと味が濃すぎるかなぁと避けてしまっていました(>_<)
炊き込みにも合う肉魚料理、探してみます!
アドバイスありがとうございます(*^^*)
まま
お疲れ様です😉
今つわり中で料理が出来ないので
早く料理が出来るようになりたいって思ってしまいました笑
頑張って下さい!
ぴんぴん
悪阻中なんですね(>_<)
悪阻はキツイ(>_<)ご飯とかホント辛いですよ。しかも上の子も小さいからお世話も大変ですね。
無理しないでください(>_<)