※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@73
家族・旦那

旦那さんが自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の方いらっしゃいま…

旦那さんが自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の方いらっしゃいますか?
私の旦那は多分、アスペルガーです。
付き合って5年、結婚して2年目ですが結婚するまではただの天然な人だと思ってました。
一緒に生活するようになって段々言葉では言い表せない違和感を感じるようになりました。
例えばその場の空気が読めない、場面行動がわからない、人の気持ちを読み取れない、要求したことしかできない、自分の気持ちを言葉で表せない、などなど。
初めはそういう性格なのかなと思っていたのですがなんとも言えない違和感があるんです…
仲が悪いわけではないけど心が通じ合ってる感じがしない、自分だけ空回りしているような…
私の気持ちを伝えても話し合いをすると毎回黙り込むので話になりません。
本人に経緯を説明し、一緒に病院に行こうと言っても俺は病気じゃない、そんなこというのはお前だけだ、俺は友達もいるし職場の人だって仲良くしてくれる、言われたことはやっているのに何故怒られるのかわからない
という感じで拒否。実際、付き合いも悪く自分から連絡したり結婚式に呼ばれてもめんどくさいのか行かなかったりで友人は離れていってしまうことが多いです。
自分本位で動いているので義理もなにもありません。
病院に行って診断名を付けられたところで治るものではないと思っています。
アスペルガーの旦那さんがいる方、どういう対応していますか?これから何十年もこの調子で過ごしていかないといけないと思うとこっちが病気になりそうです。
コメントお待ちしています。

コメント

ハルヒママ

明日派ではないけどうちも旦那も義父も発達障害があると思っています(;>艸<;)

うちのもほぼ同じ…違うとすれば人付き合いはよくする方で幅広い年代と付き合いがあります‼︎が…よくよくその人達と話をしてみるとほぼ旦那の話は話半分で聞いていると…

夫婦である限り真剣に話し合わないといけない時もあります…そういう時自分の意見は言わない、適当な相槌のみで話を聞いてないなどよくあります…
義父の言いなり、ご機嫌伺いばかり義父の機嫌を損ねないように義父のいない場所での話し合いは義父の考えがわからないから自分の意見を言わないという風にも見えなくはないけど考えがなさすぎる…

そして人の話を聞いてないから話が噛み合わない、主語がないなど結婚してからどんどんおかしくなり生活しにくさを感じています(;>艸<;)言われたこと以上のことは言わないし毎月コンスタントにあることでも毎回頼まないとしない、言われてもすぐにはしないで忘れたと平気で言う、応用がきかない…
私も同じように検査をしてほしい、もしそうならそれなりの対処をするけどそうじゃないなら私がイライラするだけだからちゃんとやってほしいとこの5年間ずっと言い続けてきました(;>艸<;)
発達障害の人ってはっきり言って自分の考え、こうだと思ってるものは絶対曲げません(;>艸<;)他の意見も聞き入れません(;>艸<;)
だからやることは全て書き出しホワイトボードなどでチェックさせるなど子供に対処するようなやり方を我が家はしてます(;>艸<;)イライラしてしょうがないんですよ…
「私はあんたの母親じゃない‼︎大人なんだから自分でやれ」ってブチギレて言うことが多いです(;>艸<;)

  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    明日派ではなくアスペの入力ミスです(;>艸<;)すいません(;>艸<;)

    • 12月22日
  • @73

    @73

    コメントありがとうございます。
    とてもよくわかります…
    髭の生えた長男、という言葉はよく聞きますがそれを超えて子どもの方が理解力があるんじゃないかと思うくらいです。何回言ってもできないから逐一言うと屁理屈ばかりになるし、『意見』と『屁理屈』の違いをわかっていません。自分の考えを曲げない、その通りだと思います。変にプライドが高いというかポジティブというか…あとうちの場合、日記?とか手帳になんでもかんでも記入するのが大好きみたいです。細かいことまでいちいち書いていてそれを見せられたときはドン引きしました。

    • 12月22日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    発達障害の中にはこだわりが強いことも特徴です(;>艸<;)
    うちの長男は広汎性発達障害と診断されて今療育に行かせてますがそこの先生にちらっと旦那のことを言ったことがあるんですが「聞いてるとなんだか旦那さんも…」って言われました(笑)そしてその対処法として書き出してみたら?って勧められたんです(笑)相手は大人だからその書き出したものを無視するという術を身につけてるのが厄介なところです(;>艸<;)

    • 12月22日
ママ子

主人ではなく、兄ですが(*´・ω・`)

まずは、求めない事ですかね😂
『ああして欲しい』
『こうして欲しい』は特に伝わらない気がします😂
良い意味で『期待しない』事です。

病院へは、
ご主人自身がが社会生活、夫婦生活、友人関係、親子関係に困って無いからこれまで行ってないのです。
本人が嫌なら病院へ行っても何の意味もないですよ。
@73さんの本当の意味で空回りになってしまうと思います😵
本人が生きていく中で『困って』初めて障害です。

アスペや自閉は
普通の人の枠にはめるてしまうと、
できない事の方が圧倒的に多いです。
だから、ハードルを下げてご主人さんの良いところに目を向けた方が、夫婦関係も円滑に進むと思います。
長くなってしまってすみません( ´-ω-)

はじめてのママリ🔰

うちの夫もそうだと思います。受動型アスペだと思っています。
結婚式のくだりも一緒です。そもそも招待状を送られる前に打診があって、その時点では相手にいい顔をして参加すると言う。けど実際は断る。友達はゼロ。
本当に疲れました。話し合いもできませんよね。毎回黙り込む。返事すらしない。聞いてんの?といえば聞いてるよ。とか何が?とかで話が進まない。
普段の話もテキトーで話した事全然覚えていないし、うちも一歳の子がいますが子供が大きくなってきたら難しいんじゃないかと思い始めました。
子供が話しかけてもフリーズしたり、トンチンカンな事言ったりされては子供が傷つきますよね…。
あとこちらが普通の会話のつもりで言ったことも責められてると思うのか屁理屈ばかり言ってきたり。
私もどんどん性格が悪くなってしまい自己嫌悪です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんはアスペルガーという本を読みましたがこの作者の夫婦も結局は別居して保ってるみたいです。
    私も何か参考になればとこの作者の複数の本を読みましたが結局離れるしかないのかと思いました。悲しいです。

    • 12月22日
  • @73

    @73

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。やはり離れるしか改善策は無さそうですね…
    できれば一緒に暮らした方が子どもの為にはいいのでしょうけど、私も理解できない部分が多いのでどうしてもイライラしてしまって。

    • 12月22日
  • @73

    @73

    ごめんなさい、最初のコメント見逃してしまっていました😭
    全く同じです!一言一句同じで笑えてくるぐらいですw
    子どもに悪影響ですよね…
    父親がこんなんなのも、母親がそれに対してイライラしてるのも…

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合ってる時は個性的で面白い人とか勘違いしてました。夫も一応良く見せようとはしていただろうし。
    一緒にショッピングモールとか行きますか?うちのはそうするとボーっとして歩くのも遅くて色んな人の邪魔になってるし、スーパーでもジーっと何かを見ていて何の役にもたちません。
    あと一番むかつくのが、私と夫と店員さん(特に女性)で話さなければいけないようなシチュエーションになった時。
    今話してただろ?って事を聞いたり、挙動不審になっておかしな態度して、私が店員さんと色々やる間に子供の相手してて?とお願いすると子供がママー!ママー!と叫んでるのにベビーカー押してさっさと何処かへ消える。
    しかも私が店員さんとやってるのはあんたの実家に送る荷物の手配なんだけど。とブチ切れます。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    過去の回答にすみません💦
    うちも旦那が似たタイプの受動型アスペで、色んなやりとりがうちと一緒だなー、と、共感して呼んでました。
    うちはいま2歳の男の子育ててますが、この子が話すようになった時にちゃんと話し相手になれるのかな?と心配です。
    モモリさんはその後ご主人とは上手くやってますか?💦
    変な質問ごめんなさい。とても気になってしまって🥲

    • 7月27日
ゆきちゃ

読んでて、うちの旦那みたいだ、、、と思いました。旦那の友達は見たこともあった事も話を聞いた事もありません…
仕事柄、友達と会ったり遊べるような時間がないので気にしてなかったのですが
そのほかの事も話し合いにならないとか、なんか当てはまりすぎて怖くなりました🤦🏻‍♀️

気になってコメントしてしまいました

  • @73

    @73

    コメントありがとうございます。
    失礼かもしれないですが同じ心境の方がいてホッとしています😢
    こっちが疲れますよね…
    お義母さんにも相談しましたが引いていました。しまいには関わらなくていいと。それも意味わからないんですけどね…😥

    • 12月22日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    話してるだけでというか、一緒に生活してるだけでつかれます、、、、。
    でも今までは普通の人なはずなのになんでこんなに何もかも出来損ないみたいな感じなのか。とおもってましたが
    そういう病気もあるとのことで、スッキリしそうです( 笑 )

    • 12月22日
ゆほま

うちの夫は限りなく黒に近いグレーです。
一度別居してよく考えました。
頭の整理には良かったです。
私は一緒に生きる道を選びました♪
分からなかったとはいえ、結婚前は大好きだったし、根は素直だったり真面目な人です。
そういえば、今は頑固だと思うけど、付き合ってるときは意見を曲げない真っ直ぐな人って思ってたなぁなんて思いました。
時間はかかりましたけど、今は本人も認めて受け入れて夫婦で付き合っていけてます。
いきなり病気なんて言われて飲み込む人はいないし、認知症のジジババも病院に連れていくまでが大変って聞いたことありません?(笑)

なので私は最初、私が受診して相談しました。
で、カウンセラーさんと話して、限りなく黒に近い。と言われて。
今本人は会社で上手くいってますが、今の会社に入るまでは転々としてました。今の会社は結婚前に転職するとき、私が夫の相談に乗る雰囲気出しながら誘導した会社です(笑)
まぁ実際上手くいってるのかはわかりませんけどね・・・(笑)職人仕事、空調完備なので1人で設計図とにらめっこがほとんどだそうです。
会社で上手くいってるとほとんどの場合治療や支援の対象にならないと言われたので、検査を受けるのもやめました。なので、グレーです。

でも発達障害の家族の会などに入って、どんな生活をしてるか
一般家庭では分からないあるある話を、したり・・・

うちだけじゃないんだ
あー、そんな工夫があるんだ
言い回しイイね!
など情報交換できて本当に勉強になりました。
私自身今カウンセラーさんの勧めで、発達障害の妻の会とかどう?作ってみない?(笑)なんて言われたりしてます。

今となっては三歳の娘の方がしっかりしてますよ(笑)
「パパすぐ忘れる〜」
「パパさぁ、お話聞いてないんだよぉ」(夫としては聞いてるけど返答がトンチンカン)


あ、夫が認めてくれた(理解しようとし始めた)きっかけは、私が何も夫に言わず、生活を変えたり言い回しを変えたりしたからです。
ルーティンが整うとズレが減るみたいなので、毎朝同じ時間に、同じメニューの、朝食(ほぼフルグラ)
糖質は取りすぎない(ADHDにはあまり良くないんだとかで)
日常の注意事項(蓋閉めるとか、提出物)は養生テープで貼る!(笑)
ゴミ出しもお願いしてるので、玄関のドアには「ごみ捨て」と養生テープに書いて貼ってあります。(来客が来る時は剥がす(笑)宅配程度ならそのままですが。)
一気に始めず少しずつ変えていき、喧嘩も減りました。
最近付き合ってた時みたいに仲良し♡って思えた時に(確か上の子が三歳前)
実はやっぱり発達障害の部類なんじゃないかなと思ってたくさん勉強して
生活を変えてみたの。あれこれあれこれ(具体例をあげて)やってみた。暮らしやすくなったと思わない?喧嘩も減ったよね。
診断ついても何も変わらないから病院に行くことはもう考えてないけど、私は通ってて、相談もしてる。今の方が仲良しだからこのまま生活していきたいと思ってる。


みたいに話したら、確かに最近ゆほまに怒られること減ったと思ってた
仲もいいよね。病院行かないならそれでいいよ。

って返事が帰ってきて、興味が湧いたら調べてみて。と私が思う病名を書いたメモを渡して話は終わりにしました。

やっぱりすぐには調べなかったみたいですが、メモを渡したことすら忘れ始めた頃に、そういえば調べたんだけど・・・思い当たることたくさんあった。

といってきました。

今は私も理解しつつあるし、本人もときどき念頭にあるみたいで

「人の気持ち考えろ!」と言いたくなるようなときは、「アーちゃん!(アスペルガーのあだ名(笑))」って言ってます(笑)
ハッとするみたいで、本人としてはよく分かんないけど自分が今無神経な事言ってるんだということは分かるのでそれ以上喋るのをやめます。


こんな感じで変だなと思ってから2年経つ今は平和に暮らしてます。あ、でもイライラさせられることもあるし、心穏やかじゃないときもあります。

らむきん

うちもそうです。
本人は認めないし、かたくなに病院で検査するのも拒否します。
私も最初はマイペースな人だな…位に思っていましたが、一緒に生活し始めたら、周りにはいない独特な感じ?と言うかなんとも言えない違和感がありました。

・その場の空気が全く読めず、場違いな発言をして雰囲気を悪くする。

・人の気持ちを理解できない。
その人の立場になって考える事ができない。

・例え話などしても理解できない。

・使ったものを元の場所に戻せない。
片付けができない。

・何回、何十回注意しても同じミスを繰り返す。

・コミュニケーション能力が低いのと、注意力欠落しているので職場でもうまくいかず転職を繰り返す。

・話しかけても人の話をほぼ聞いていない。自分以外にあまり興味がないように思える。
人が話しているのに、遮って全く関係ない話を喋りだす。

・自分が興味のあるものには異常なほど執着する。

などなど、まだまだ書ききれません。
うちの場合、性に異常なほどの執着があります。
友達や元カノはほぼ居ませんが、セフレは数人居たようです…。

あと、ゲームや漫画などの収集癖もあります。
それと理数系は強かったり、パソコン操作にはかなり秀でています。

職場でも変わり者と思われていたようで、社長に「アスペルガーについて」や「人をイライラさせない話し方」と言う本をプレゼントされたことがありました…(笑)

私と知り合ってからすでに4度も転職しています。(どこも1年足らずで退職)
理由は人間関係がうまくいかない事や、何度も同じミスを繰り返し会社に迷惑を掛けてクビになったりです。
現在は義母と同じ会社に無理を言って雇ってもらっています。

知的障害がないので、「こういう性格」と片付けられてしまうようですね。

一緒に生活しているとどんどん不信感が沸いてイライラしました。
一緒にいるのも苦痛になったころ、本当にあり得ない許せない事が起きて、現在は別居中です。

長文になってしまいスミマセン💦

hana

うちの旦那がそうなわけではないのですが、
野波ツナさんという方が書かれている、「旦那さんはアスペルガー」という本(マンガ)があります。
まさに旦那さんがアスペルガーだと分かるまでのお話などで、特徴や対応の仕方なども載っており、またマンガなので読みやすいです。
ぜひ旦那さんと一緒に読んでみてください!