※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hosi.
妊娠・出産

妊娠33週5日で痛みがあり受診。破水や出血はないが痛みが続く。診察前に強引に診察され、子宮頸管の状態について疑問。

33w5dの時点で、下腹部の痛み、腰痛で夜間ではありましたが、受診しました。
電話して聞いてみたら、来てくださいとのことだったので受診しました。

破水も出血もなしでしたが、数日繰り返し起きているということを話したら、様子見るより診察、という形になりました。

しかしエコーやNSTを見る前に助産師?看護師?に半ば強引(説明なく)に手を突っ込んで頭が触れられるかどうか確認されました。
これは適切な処置ですか?
陣痛が来ているとわからないうちにする処置ですか?
私は逆に刺激になって早産に繋がるんではないかと思ってしまいました。


また、その時『頭下がってる』と言われましたが、子宮頸管は今28㍉あり頭もはまっていません。頭下がってるってどういう意味でしょうか…(´・ω・`)?

どなたか詳しいかた、教えて下さい🙇💦お願いします✨

コメント

ahyl❤︎

説明なく内診されたということですか?

  • hosi.

    hosi.

    陣痛だ、ともわかってない段階で分娩台に寝かせられ、力抜いてねー、くらいはありましたが、何をするのかという説明はありませんでした。

    • 12月22日
はるちゃ♡(●´ω`●)

多分子宮口が空いてないかとかとりあえず調べたかったんだと思います😅
それで刺激になって早産になることは無いと思うので大丈夫ですよ♪


頭が下がってるということは多分赤ちゃんが下がってきてるってことだと思います!
赤ちゃんが出産に向けて準備を始めてるのかと!
28ミリだと少し短いのかな?っと思ったのですがちょっと切迫早産気味なのかもですね😅

ちゃんと詳しく説明してほしいですね!

hosi.

子宮口見たかったんですね、それって手でみるんですかね…😌💦
手でぐりっとされてからカチャカチャと何かしていた気がします💦
無知ですみません🙇

28㍉って短いですか😵💦?
医者によって基準が違うのでしょうか、25㍉になったらイエローカードだよと言われました😵💦

ちゃんと説明してほしいです😂😂