※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでんママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が寝返りを始めて泣いて困っています。お風呂のプレイマットで待たせる方法についてアドバイスを求めています。

5ヶ月の娘がいます。
昨日から、寝返りを始めました。でも、まだ上手にできなくて、下の手が抜けなかったり、仰向けに戻れないので、2〜3分すると泣き出します。
今までお風呂に入るときはプレイマットで待たせておいたのですが、これからはどうしようかと…
皆さんはどうしてましたか?アドバイスお願いします。

コメント

Poohko

私も寝返り始めて、お風呂の時はハイローチェアで待機してもらってたのですが、危なくなってきたらベビーバスに入ってもらうのも一つの手かな〜と思っています。

cululu

わかります(>_<)
うちは7ヶ月で、ハイハイし始めたので、さらにお風呂時の待たせ方に苦労します…>_<…
①クレンジングは、お風呂場ではなく、洗面台で済ませておきます
②お風呂場のドアを開けたままにして、子供にはおもちゃを持たせて寝返りよりも興味をもたせます。
③段々飽きて寝返りしそうなら、歌を歌ってこっちを向かせておきます
すっごく体力使いますが…(´・_・`)

おでんママ

お返事ありがとうございます。
そして、返信遅くなってしまいすみません。
ベビーバスも良いかもしれませんね。
寝返りも、可愛いけど大変ですね…

おでんママ

お返事ありがとうございます。
そして、返信遅くなってしまいすみません。
ハイハイすると、もっと大変そうですね…
まだあまり、おもちゃに興味、わ示さないので、歌ってみます^^;