保険や扶養の知識が不足しており、年末調整で問題が発生。主人の扶養に義母と祖母が入っていたことに驚き、マイナスになったため親に請求するか悩んでいる。主人は給料が少なく、ベビーカーを買う予定もショック。社会保険で困っています。
こんにちは。
結婚して2年。今臨月です。
信じられないと言われそうですが保険や扶養などの
知識がわたしには無くて、今回子供を授かったし
しっかりしようと年末調整などを旦那と話し合いました。
なんとか保険屋の担当の方に教えてもらいながら
やったんですが、なんとつい最近まで主人の扶養に
義母と祖母が入ってたみたいで。
年末調整もマイナスだと言われました…
そんなことありますか?(´;ω;`)
子供の扶養に入るとか…
主人の実家は自営ですがあまりお金に余裕がないのは
わかってますが、子供の扶養に入ってたなんてちょっと
信じられないと私の親に言われ…
今は2人の扶養を外したんですが、そのマイナスの分を
親に請求するのはおかしいですか?
主人も親に言われるままにしていたみたいで
なんて話したらいいんだろうと言ってます。
正直主人も給料が多くないので
年末調整でベビーカーを買ったりするつもりだったので
かなりショックです…。
ちなみに主人は社会保険です。
親切な方知識をお借りできないでしょうか?(´;ω;`)
- あや(6歳)
コメント
あーに
知識はないですが
子供の扶養に親が入ってることはびっくりしてコメントしました!!
旦那さんの親もお金に困ってるんですか?
たっくんまま
じゅうぶんあり得ることではあります💧
かなりマイナスできついならお二人にいって出してもらってもいいと思います
-
あや
ですよね(´;ω;`)(´;ω;`)
旦那言ってくれるかな…- 12月22日
-
たっくんまま
それはもう背にはらは変えられないということで
お子さんも生まれることですし素直に税金きついなら援助してというしかないかな💧- 12月22日
-
たっくんまま
と思います‼がきれちゃいました😂
- 12月22日
41*
子供の扶養に親が
入ってるのは
初めて聞きました(°_°)
親に請求するのは
おかしくないですが
私ならできないなぁ
って感じですね(´°ω°`)
-
あや
ですよね…(´;ω;`)
私もびっくりしました(´;ω;`)- 12月22日
みさっくま(ᵔᴥᵔ)
私の妹は母を扶養に入れてます。
いろいろ諸事情があると思うので、あり得ないことはないですよ😊
マイナス分はご主人とご家族で話合われてみたほうがいいと思います。
-
あや
そうなんですね…(´;ω;`)
ありがとうございます!- 12月22日
リリィのママ
社会保険の扶養に入れていると、国保と違って保険料がかからないので、収入のない(または少ない)親や祖父母を扶養に入れているということは大いにあり得ますよ。ただし、実際に生活費を援助しているとか、実態があればの話ですが..
扶養が多ければ税金は安くなるので、会社は今まで少なめに税金を徴収してたんだと思います。それが今回その方達が扶養から外れたことで、源泉徴収も多めにしなければならなくなり、今回マイナスになったんだと思います。
税金というのは毎月、大体これぐらい、で抜いています。それが年末に扶養や保険料の支払いがないかなどを見て完全に正しく確定するわけです。なので大体これぐらい、より多く抜いていたらプラス、少なく抜いていたらマイナスで正しく本人から取ります。それが年末調整や確定申告です。
なのでご主人は今回足りなかった分の税金を正しく納税しただけで、納税は法律に基づいた正しい数字です。本来納めなければならない税金ですから、今までお給料から少なめに取られていただけで、払うのは義務ですよ。
その分を親に請求するのは、ちょっと非常識です。
-
あや
丁寧な回答ありがとうございます!
でも、生活の援助はしていなかった場合どうなるんでしょうか??(´;ω;`)- 12月22日
-
リリィのママ
本来なら違法なので、、あまりおおっぴらには言わない方がいいです..
今まで扶養に入れてた分、去年とかその前とかご主人は税金を得してたので、逆に今までラッキーだと思った方が良いと思ってください。
ちなみに扶養をはずしたのは、いつですか?扶養者が減ったので、来年からは毎月取られる所得税も増えると思います。- 12月22日
-
あや
そうなんですね…
抜いたのは半年ほど前です(´;ω;`)- 12月22日
-
リリィのママ
半年前に扶養を外した段階で会社が正しく所得税を抜いてくれていれば、そんなにマイナスにならなかったと思います。今となっては今更の話ですが..
たぶん半年間、扶養が二人の税金だったので少なめに引かれすぎてたんですね。扶養が増えた減った段階で、ご主人が早めに会社に申告するべきでしたね。- 12月22日
-
あや
そうゆう事ですね…
ありがとうございます(´;ω;`)- 12月22日
saya
社会保険の仕事をしてる者です。
退職後とかで収入がない、年金収入も扶養範囲内とかなら、親が子の扶養に入る事は普通にあります。
もう扶養外しちゃったんですよね?
外すタイミング間違えたせいでマイナスになってしまったのであって、義母、義祖母のせいではありません。
ちゃんとマイナスにならない時期に手続きすればよかったのに。。保険屋の担当はちゃんと考えてくれてたんでしょうか。。
義母、義祖母が扶養に入ってたことで今まで旦那さんの所得税、住民税は安かったはずです。来年から高くなりますよ。。
-
あや
マイナスにならない時期とかあるんですね…(´;ω;`)
なんだかとても難しいですね(´;ω;`)(´;ω;`)- 12月22日
(*^ω^*)
国保なら社保になってる旦那さんの扶養に入ることもあり得るのかなと思います。
それなりに事情があると思いますからあんまり言わないであげて欲しいな。と自営業の主人を持つ妻の立場の私は思いました。
国保払うより社保の方が手厚いですから(^^;;
上の方もおっしゃってますが二人を扶養に入れてて外したからマイナスになったのもあると思います。
金銭面の援助するのが厳しいから扶養に入れてあげてたんじゃないかと思います。
それと個人の年末調整ってほとんどかえってこないですよー(^^;;
よくて一万ちょっととかではないでしょうか
-
あや
やっぱり言わない方がいいのかな…
ありがとうございます(´;ω;`)- 12月22日
はち
国保よりも社保の方がいいので扶養に入っていたのではないでしょうか?
他の方もおっしゃってますが扶養することによって税金などを払う額が少なくなっていたはずなのでご主人は今まで本来払わなければいけない税金よりも安く済んでいたということです。
なので、途中で扶養していた2人を抜いたことによって給料から大体の目安で引かれていた税金が足りなくなってマイナスになってしまったのであって損した訳じゃありません。気持ち的には年末に返って来る物だと思ってるので、もやっとしますけどね(^^;
だから義母と祖母に請求するのは違うかな〜と思います。
-
あや
高いお金を払ってでも、今回扶養ぬけてよかったと思わなきゃですね(´;ω;`)
- 12月22日
-
はち
もちろんご主人ばかりが得してたわけじゃなくて義母達も国保支払わなくて済んでたってことなんですけどね。
生活の援助をした上での扶養なので援助してないなら違法になるので今回抜けれてよかったですね!
あやさんが扶養に入られたとのことなので大幅に変わることはないと思いますが税金などが上がる分、来年からの手取りが少し減るかも…と考えておいた方がいいかもしれません(^^)- 12月22日
退会ユーザー
うん、ありえないですが。
国保よりはマシだし扶養にしちゃう人もいるんですね!
マイナス分請求したい気持ち分かりますが、私なら堪えて言わないです。義母、祖母、ちょっと迷惑な人たちですね😅将来のある息子にたかってるみたいでイヤです。親として、恥ずかしくないんですかね。同じ状況なら、私もあやさんみたいに腹が立つと思います。
追加で私の話ですが、夫の生命保険の受取人が義母になってました。結婚後数ヶ月そのままで、保険の見直しと同時に私に名前を変更してもらいました。あやさんも保険の死亡時の受取人が誰かチェックされましたか?
気をつけてくださいね!
-
あや
やっぱ言わずに耐えるしかないですね(´;ω;`)
保険見直して受け取り私にしました!
うちも義母でした(´;ω;`)- 12月22日
-
退会ユーザー
きゃー!やっぱり!
義母、恐るべし‼️
あやさんにさらに共感しちゃいました😭
妹の義母は節目に降りるお金を自分がもらうまで待ってほしいと言ってたみたいです。
ドン引きしました🤢
両方とも健康なのに働かない専業です。妹んトコは学費をだしたからまだマシですが。
私の義母は息子の学費も出さずに贅沢してます。笑
私は耐えた分、夫に話してます。自分たちの子どもにはそんなことしないように預金しようねって😅- 12月22日
-
あや
妹さんかわいそう(´;ω;`)
やっぱ義母に苦労すると辛いですよね(´;ω;`)
私も主人に子供の児童手当とかはちゃんと貯金していこうね!って知識が無いなりに、話してます泣- 12月22日
-
退会ユーザー
妹まさに妊娠中なので、これからお金かかるんですよね😅
ぜひぜひ、児童手当は預金してあげてください✨
お互い義母には苦労するかもですが、夫婦で相談しながら頑張りましょう😊✨- 12月22日
-
あや
ありがとうございます😊
力強いお言葉嬉しいです😆- 12月22日
かなたん
うちの姉も父を扶養に入れてます。
家族で話し合って決めました!
父は老人ホーム入居していて年金です。
ちころ
親を扶養に入れることはよくありますよ。
周りにも普通にいます。
今回、義母さんと義祖母さんが扶養から抜けられたのなら、旦那さんの税金がこれから上がりますね。
それに、年末調整でベビーカーが買える程の金額は戻ってきません!!
微々たる金額ですよ。
あゆ
様々な家庭事情がありますから 私はあり得ないことはないと思いますね。
扶養にしてたことで旦那さんの徴収される税金とか安くなってたでしょうから恐らくマイナスの額も扶養に入れてなきゃ本来なら支払うおかねなのでしょうから これはもう支払って請求もしませんね
請求するなら扶養に入れてたのも旦那さんですから旦那さん自身は請求したいのか。
どのみち扶養に入れてなきゃ給料からひかれてたものです。
それを旦那さんは支払ってもらいたいのか。
ノーならそれ以上は私なら言えませんね
イエスなら旦那さん自身が請求し回収することです。
あゆみ
私も主人の扶養に祖母が入ってましたよ😃
田舎で、義母が1人娘のため、祖母の姓を受け継ぐ人がいないため祖母の養子に入った為ですが……
職場でも親御さんが退職されたり、老人ホームに入ったりして面倒見るため扶養に入れている方もちらほらいらっしゃいます。
月々の税金が安く済んだりとメリットもあるので、一概におかしいわけではないかと思います😋☀️
YU0123
無職ならば親や兄弟いれてる人いますよー!会社によっては扶養手当出たりもしますし!
マイナスは辛いですが、その分控除をうけてきたのでは??
あや
お金に困ってるってほどではないんですが収入は少ない方だと思います(´;ω;`)でも主人も収入少ないのに…と思いまして(´;ω;`)
あーに
あー!でもだからかな??
扶養にはいってたら家族手当ふえますよね??
それ狙ったのかな?