
生後1ヶ月の赤ちゃんがうんちが出なくなりました。様子を見ているが不安。食事内容や粉ミルクの変更が影響しているか気になる。どうすればいいでしょうか?
生後1ヶ月で、混合で育ててます!
日中はほぼ母乳、夜はミルク寄りです。
毎日うんち出ていたのに、一昨日からうんちが出ていません。
綿棒浣腸とマッサージしても効果なし…
本人はミルクも母乳もよく飲むし、機嫌も悪くありません。
お腹は少しぽっこりしてるかな?とは思いますが、強く張ってる感じではなく…
機嫌いいし食欲もあるので様子見ようかなと思うのですが、
皆さんならどうしますか??🤮
ちなみに私も最近甘いものを食べたり、お肉よりの食生活だったので、野菜を多くとるように気をつけてます💦
あとは粉ミルクを、ほほえみ→はぐくみに変えたらうんちが出なくなったように感じるのですが…これも関係ありますかね?💦
似たような質問を見せてもらって、
様子見てもいいかなと思ったのですが
やはり不安なので、ご意見お願いします😞✨
- はにー(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ様子見でいいと思います。
4.5日出なければ病院へ行ってみるといいと思います。

晴晴
うちの子も、1ヶ月過ぎたくらいから3~5に1回の排便になりびっくりした覚えがあります(笑)
でも機嫌も良くミルクもたっぷり飲むので様子をみてましたよ(^^)
離乳食始まった今でも2日に1回なこともあります。
この子のペースなんだと思います。
様子をみつつ、言っておられるように月曜日も出なければ受診でも良さそうですね♪
-
はにー
ありがとうございます!
このくらいの時期はやはり排便ペースが変わるんですね😳
3~5日に1回の排便になる前は、毎日出てましたか?😳
オナラがすっごく臭くて😭それも心配の要因となってます💦- 12月22日
-
晴晴
それまでは毎日出てましたよ!
排便ペースが3日に1回になった途端、めっちゃおなら臭かったです(笑)大人かっ!ってくらい(笑)
便が出ても、何度も出るわけでなく1回でどばっと出る感じでした!貯めうんですね(笑)
周りに聞いてみても、離乳食始まる前まではそんな臭くないとか便出なさすぎとか言われたんですが…その時は不安でした!
でも、ミルク飲まないとか泣きわめくとかお腹が張っているとかもなかったので様子みてたんです。
予防接種のときに先生にも相談しましたが、それくらいのペースでも問題ないと言われました(^^)
私も初めての子なのでとても心配でした(>_<)- 12月22日
-
はにー
そうなんですか!まさに同じ感じです!
貯めうん、早く出てくれるといいなぁ😅おなら臭すぎて、鼻が曲がりそうです…(笑)
ありがとうございます😭
かなり気持ちが楽になりました!!
様子見てみて、食欲減ったり機嫌悪くなったりしたら病院へ行ってみようかと思います✨- 12月22日
はにー
ありがとうございます!
土日も出なかったら、月曜病院に行ってみようかと思います!