※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピイ仔
ココロ・悩み

娘を連れて病院に来て、嘔吐恐怖症で不安です。他のお母さん達の強さに尊敬します。同じ症状の方いますか?

独り言です。


自身の体調不良で娘を連れて病院に来ました。

検査結果待ちですが、小児科外来でどうやら
お子さんが嘔吐したみたいです‥(´・ ・`)

嘔吐恐怖症なので、怖くて仕方ないです😭
自分がもらったら‥娘がかかったら‥‥
見えない菌に常に怯えています。

世の中のお母さん達は本当凄い‥尊敬します😢
同じ嘔吐恐怖症の方っていますか?

コメント

ゆきんこ

私も嘔吐恐怖症です。
私はつわりは多少ありましたが、すごく軽いほうだったと思うので大丈夫でしたが、次は子供が嘔吐してしまった時にどうしよう、、、という感じです😢

克服したいけど、結構厳しいものがありますよね😢😢😢

  • ピイ仔

    ピイ仔


    コメントありがとうございます✨
    本当怖いですよね💦
    私は食べづわりだったので、とにかく気持ち悪くならないよう必死に食べてました💦

    自分の子供がなった時、対応出来るか不安で仕方ないです😔
    なら子供なんて作るなって怒られてしまいそうですが😭💦

    お仲間がいて安心しました😢❤

    • 12月22日
ぴーなっつ

わたしも嘔吐恐怖症です…
旦那は気持ち悪くなったりすると
自分で指突っ込んで吐ける人なので
全然話が合いません😂笑
ツワリも吐き気だけで
吐くまではいかなかったです😭
そもそもどーやったら吐けるのか
まずそこからわかりません笑
とりあえず頭がパニックになります🤯
しかし先日
まさかの人生初急性胃腸炎になり
とってもつらかったです😫😫

  • ピイ仔

    ピイ仔


    コメントありがとうございます✨
    同じです!うちも主人は吐く事にあまり抵抗が無いので、理解してもらえません‥‥
    さっき帰ってきた直後に、娘がいつもより緩めのうんちを大量にしてしまっただけで「もしかして貰ってきたかも‥」と震えが止まらない位です😭💦

    ぴーなっつさん、胃腸炎大丈夫ですか😱⁉️意志とは関係なく出てくるって話を聞いたんですが‥出そうって思うだけでパニック起こすので、もしなったら寿命が縮みそうです😭💦

    • 12月22日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    指突っ込めば出るよ!
    むしろ吐いた方が楽になるよ!って
    笑いながら言われます🤣笑
    こちらとしては全く笑えませんよね😂

    あらあら、ウンチだけだといいですね!
    どうか貰っていませんように🙏

    吐き方がわからないので
    オエってなっても止めたいのに
    ほんと関係なく出てきましたよ😂
    汚い話ですみません😫😫
    2.3回戻しただけで
    あとは胃がキリキリしたり
    お腹がチクチク痛む感じで終わりました!
    ほんと寿命縮まりますよね😇

    旦那には移りましたが
    息子には移らなかったので
    それだけが救いでした😂

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    それが出来たら苦労しないですよね😭💦出て来るって事がもう怖くて‥でもなんで怖いのか原因がわからないんです😔ぴーなっつさんは原因は分かってますか?

    本当‥いざ貰ってきてたとして、お世話が出来るのか、娘なのに触るのが怖くなりそうで不安です😭
    慣れだと言われても、やっぱり怖いです‥

    ある程度軽く済んだみたいで良かったですね😢✨でも、やっぱり我慢出来ずに出てくるものなんですね😫
    息子さんが無事で何よりです😭❤

    • 12月22日
なおたん*✧︎

人から呆れられるほどの嘔吐恐怖です。゚(゚´ω`゚)゚。
悪阻も喉まで込み上げてきても全部飲み込んでました💦
先日娘が病院でノロをもらいわたしにもきましたがプリンペランの残りで乗り切って吐きませんでした。

  • ピイ仔

    ピイ仔


    コメントありがとうございます✨
    同じです!本当怖いですよね😭💦
    吐かずに済む事もあるんですね( ゚д゚ )私もプリンペラン頂きましたが、授乳に影響あるからなるべく飲まないようにって言われました😔
    消毒とかも、どこまでしたらいいのか‥娘に触る事すら怖くなるんじゃないかって、今から不安です😭💦
    娘さんのお世話はなんとかなりましたか??

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    今日、うんちの処理してたら出先で手袋を忘れ、手にうんちが付いてしまい不安感マックスです。
    ノロがちょうど1ヶ月前になってるのですが、ウイルス混じってたらどうしようとなります。。
    わたしの場合嘔吐が怖過ぎて吐けないみたいです💦胃腸炎にも何回もなりましたが全部ものすごく気持ち悪いものの吐かずにすみ、下痢がひどいタイプです😰
    私の主治医はプリンペランは飲んでもいいと言ってるのでお守りがわりに必ず持ち歩いてます💦
    消毒もめちゃくちゃしてますし、手も洗いすぎて手荒れがすごいです😰

    なんとかなりました💦幸い私も娘も軽い部類で娘も嘔吐一回で済んだので(´・ω・`)

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    それは不安になりますよね😔💨普段は全然平気だけど、この時期は娘のうんちやちょっとの吐き戻しすら怖いと感じてしまう‥ダメな母親だなーって感じてます😔
    私も吐くのが怖くてひたすら震えながら我慢するタイプです。下痢も怖いですよね😭お腹下ると吐き気は付いてきますもんね‥
    私は冬場だけ嘔吐恐怖症対策で追加で処方されたパキシルが吐き気の原因じゃないかって、薬剤師さんに言われました。以前飲んでいても、一度止めるとまた副作用出る事もあるんですね(´・ ・`)

    同じく手荒れ酷いです😢💦
    なお*れなたんmama♡さんも娘さんも症状軽くて良かったですね😭❤私は31年生きてきて一度も胃腸炎とかなった事がないので、娘もならない事を願っています😞✨

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    先々週も一回やってその時は家だったから次亜塩素酸ですぐ消毒できましたが、なかなか出先では難しかったです😰
    怖いですよね💦先週はお風呂でうんちされて泣きました私が。゚(゚´ω`゚)゚。
    普段なら別に気にならないのですがノロの保菌的な意味で怖くて震えました😰

    我慢しますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    今回のノロは娘から嘔吐かぶったので移っても仕方ないです💦
    一番どうしようもないパターンでした💦その時生理なのもあって免疫も落ちてただろうし…。

    パキシル吐き気ありますよねー。。
    私はあれが苦手でデパスにしてます。

    軽かったのが唯一の救いでした😰
    私はしょっちゅう胃腸炎になるのですが基本下痢と発熱の軽く済むタイプなのでまだ胃にがっつり来ないだけマシかと思うようになりました💦

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    そうなんです!うんちも普段はちゃんと出た事が嬉しい位なのに、この時期だけは本当辛いです😭
    娘とはいえ被っちゃうなんて‥母親って本当大変ですね😭💦私もいつかは腹を括るしかないんだろうなぁ‥

    私も普段はデパスとラミクタール飲んでます!昔はパキシルも合わせて飲んでましたが、妊娠を機に調子が良くなったので減薬してました✨
    でも、吐き気が怖いからもうパキシルは飲むのやめようかと思ってます😞

    胃腸炎、癖になっちゃうんですかね😢⁉️吐かずに済むならまぁ‥我慢出来るのかなぁ‥‥いや、でも怖いですね😫💔

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    そうなんですよね…少しでも軟便気味だと焦るし。゚(゚´ω`゚)゚。

    被ってしまったら消毒しても手遅れらしいです😰夜中の嘔吐は覚悟しといたほうがいいかもしれませんね💦

    パキシルは副作用も結構きつめですしね(´・ω・`)私ならやめちゃいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    癖になるのか…ただ、どの胃腸炎も全て心当たりがあります💦変なものを食べたとかはないし牡蠣も大嫌いなので食べませんが、公衆トイレとか道端の嘔吐物踏んだとかでその後そのままもらってしまったので…。

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    そうなんだ‥夜中の添い寝まで怖くなりそうです😞笑
    こんなに可愛いのにこんなに怯えてしまって‥本当申し訳ない😭

    そういえば確かに6年前パキシル飲み始めた頃はめまいが酷かったような記憶があります😵

    原因が分かってるとますます怖いですね😭いつ来るか怯えて待つような感じですもんね‥(´・ ・`)私は過去一度もかかってないのに何故そんなに怯えるの?って周りからすっごい突っ込まれます。笑

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    うちは添い寝でしか寝てくれないので寝てますが怯えすぎて本当ごめんってなってます😰

    私はジェイゾロフトで吐き気とめまいがひどくて中止したのでSSRIは本当苦手です😰

    あっちこっちにクレベリン常備しとくといいですよ!あれはノロウイルスに効くのは間違いないので…。次亜塩素酸なんでものすごく塩素臭くなりますが嘔吐するくらいならこっちでいいとなります💦

    かかってないからこそ怖いの分かりますよあたしは。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    うちも最近は夜泣きも始まり添い寝onlyです‥😔💨娘はすごく可愛いけど、感染症は怖いです😢

    メンタル系の薬は合う合わないが本当に分かれますよね💦一度パキシル抜いてみます💡

    クレベリンいいっていいますよね!うちはパストリーゼを買って常備してるんですが、過信は良くないだろうなって思いながら無いと生きていけない程になりました😫✨

    夜が怖いです‥‥
    早くこんな季節終わるといいですね😞

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    怖いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    まだ生後6ヶ月なら免疫あるから大丈夫だと思います!一歳からが勝負です(笑)💦

    ありますあります。゚(゚´ω`゚)゚。
    いろいろ試しましたがデパスが一番私には合ってました😰

    クレベリンは今置き型もあって、空気飛散したノロも倒してくれるらしいです👌

    おなじくです。゚(゚´ω`゚)゚。不眠症になってます💦ほんとそうですよねー!

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    6ヶ月から免疫切れるって聞きましたが、まだ大丈夫ですかね(´・ ・`)?娘の免疫力を信じます!

    私もデパスはずっと飲んでます!もう6年位の付き合いになるかな‥
    産後不安定になったり、身体が弱くなるって本当なんですね😔

    クレベリン置き型タイプこの前コストコで見て気になってました!効果あるんですかね?気休めだとしても置いてみようかな‥✨

    • 12月22日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    母乳育児ですかね?
    母乳育児、混合育児の子は保育園に入れてない、さらに上の子がいなければ一歳までは大丈夫だそうです!
    あたしも6年の付き合いです(⑅˃◡˂⑅)
    産後心がとても不安定になりました😰とくに嘔吐恐怖が酷くなりましたね💦

    すごい塩素の匂い最初しますが、慣れますしある方が気持ちも楽です(笑)

    • 12月22日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    母乳です!その話初めて聞きました!母乳の力は絶大なんですね❤
    私も産後の方が嘔吐恐怖症悪化しました‥子供がいるとプレッシャー2倍だから余計ですよね😔💦
    でも、なかなか理解してもらえなくて「自分の子供なんだよ?」って言われる度自己嫌悪でした(ノД`)

    塩素の匂い、お子さんには何も影響無いですか?効果があるならいっそ家中全室置いときたい位です😭✨

    • 12月23日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    絶大ですよー!(⑅˃◡˂⑅)ただ支援センターに頻度高めで行ってる子は例外らしいですが💦どれも当てはまらなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
    うちの子も私が胃腸炎や風邪など結構病気でバタバタ倒れましたが一歳まではうつらなかったです!😰

    そうですよねー…今日もうんち変えてたらおもちゃうんちの上に落とされました。゚(゚´ω`゚)゚。ハイターでつけ置きしました💦
    うちの子は別に大丈夫そうです!
    そんなむせるほどの匂いじゃないですよꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

    • 12月23日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    支援センターも子供いっぱいでドキドキしますよね😭💦たまーに行くけどコミュ障だから居場所に悩みます😅
    なお*れなたんmama♡さんの娘さんも病気移るようになったのは1歳からなんですね😱あと半年は期待出来るかな‥笑

    大きくなってからのおむつ交換って全く想像つかないけど、すごく大変そうですね😰子供にそんな影響無いなら、置いておくだけだし損は無さそうですね\(^o^)/試してみます😍❤

    • 12月24日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    私はよく行ってたんですが、支援センター遠いし、ノロになってからもう春まで行かないと決意しました・゚・(P'д`q。)・゚・

    はい💦娘が一歳になる直前に嘔吐はなかったものの高熱と下痢がかなりひどい胃腸炎になった私なんですが、娘にはうつらなかったです💦

    うちの子まだテープで同月齢の子に比べればまだオムツ替えすごく楽なんですが、昨日はびっくりしました・゚・(P'д`q。)・゚・
    クレベリンスプレーもありますがスプレーはこどものおもちゃにも使えるって書いてましたよ(⑅˃◡˂⑅)

    • 12月24日
  • ピイ仔

    ピイ仔


    子供のお世話をしながらの体調不良は本当に辛いですよね‥‥🌀
    なお*れなたんmama♡さんも、娘さんももう胃腸炎にはならないといいですね😭❤

    量も増えるだろうしきっと大変ですよね(´・ ・`)
    クレベリン万能ですね!絶対試してみます!!!情報ありがとうございます❤

    • 12月24日
R☆

私と同じ人が、いるなんて…😲
私も嘔吐恐怖症で20年以上嘔吐してません😥
しかし先週、息子が夜中、突然嘔吐!!
嘔吐下痢でした😵息子が治りかけた頃、私も主人もうつって主人は吐けば楽になるって考えの人なんで何回もトイレに行ってました💨
私は、ひたすら我慢…😨息子は近くに住む義母に頼んで夫婦で病院へ行き吐き気止めの注射をしてもらって帰り、なんとか楽になりましたが、もう、あんな恐怖体験は、したくありません😭
それから夜が怖くて夜ご飯も、あまり食べれないくらいです😱こんな事、言ったら母親失格と言われるのも分かりますが息子が、また、いつ突然、嘔吐する分からないので毎日ビクビクして生活しています…😵強くなりたい…😢

  • ピイ仔

    ピイ仔


    コメントありがとうございます✨
    全く同じですね😭✨私も15年は嘔吐してないです‥
    息子さん大丈夫でしたか😱⁉️夜中の嘔吐、怖いですよね‥私も昨日すごく怖くて、いつもは娘が寝ながらくっついてくるのが可愛くて仕方ないのに、今は「お願い、吐かないでね」って怖くて‥最低な母親です😢💦情けなくて、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    嘔吐下痢症でも、吐かずに済んで良かったですね😭息子さんの処理はスムーズに出来ましたか??

    • 12月23日
  • R☆

    R☆


    今は、みんな治ってますケド私も最近、息子の隣で、ゆっくり寝たいのにハラハラドキドキしてます😵

    私はギリギリ吐かなくて良かったです😰吐き気止めの注射してなかったら吐いてたかも…😩息子は旦那さんが、ずっと抱っこしてくれてたので私は処理をしましたがマスクと手袋二重にして拭いたボロギレは捨てまくりスプレーふりまくり気が狂ったように掃除しまくりました…😱とにかく、うつるのが怖いので…😣

    • 12月24日