※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃみ
お仕事

腫れが引くまで出勤せず、おたふく風邪で病院受診。上司に謝罪と病状を伝える。介護職のため感染リスクも考慮。

日曜日から耳の下が腫れ月曜日に病院に行きおたふく風邪と診断されました。
週明けに出勤する予定なのですが、念の為朝病院を受診した所腫れがまだ残っていて腫れが引くまでは出勤しない方がいいと言われました。
身体はだいぶ元気になり、食事も摂ることができ、少し気分が悪い程度です。
皆様なら上司に休んだことの謝罪と、上記をどう伝えますか?
ちなみに介護職をしています。高齢者の方だけでなく、スタッフにうつる可能性ももちろんあるそうです…。

コメント

がちゃみ

あと、子どもではなく、私自身がおたふく風邪です。

マァム

オタフクは熱が下がったりしても周りに移る可能性が十分あるので医師から許可が降りるまでは自宅安静がいいと思います。
介護職なら尚更おたふくで暫く休むことを伝えてもわかってくれると思います。
高齢者の方は免疫が低下しており介護されてる方ならすぐ移ります…

  • がちゃみ

    がちゃみ

    お返事ありがとうございます。やっぱり行かない方がいいですよね…。
    29日から仕事元々休みだったので今年はもう出勤できなさそうです(´・ ・`)
    そのまま伝えるしかないですよね。

    • 12月22日
りん

大人の方が重症化しやすいので、完治してからじゃないと免疫の低下した高齢者に移ってしまうと思います!
医者からまだ出勤はダメだと言われたと素直に伝えれば大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)

  • がちゃみ

    がちゃみ

    お返事ありがとうございます。やっぱりうつってしまいますよね。
    上司にそのまま伝えてみようと思います(´・ ・`)
    仕事今月初めも子どものおたふくで休んだので半月ほど休むことになるので心痛いです(><)

    • 12月22日