※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AYM
子育て・グッズ

おすすめのおんぶ紐を教えてください。エルゴアダプトは使いづらいので、リュック型が良いと聞きました。使い心地や簡単さ、購入の決め手を知りたいです。

おすすめのおんぶ紐を教えてください。

生後7ヶ月の息子がいます。
ズリバイをしだし、後追いが始まってしまいました。

普段はエルゴアダプトの抱っこ紐をしているんですが、おんぶがとてもしづらいので、おんぶ用の抱っこ紐を検討しています。

ナップナップやコンビ、アップリカ等はおんぶする時にリュックのように背負えるとネットで見ました!
肩だけで支えるおんぶ紐は検討していません。

使用されてる方、使い心地はいかがですか?
簡単に出来ますか?
なにを決め手にして購入しましたか?

コメント

まにまに

ネットで調べて、「おんぶもっこ」というおんぶ紐を購入しました‪ ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
私もはじめはエルゴでおんぶしてたのですが、赤ちゃんの股関節に悪いと聞いたので。。。
背負うのにちょっとコツが要るのですが、使い心地がいいので気に入ってます♡

  • AYM

    AYM

    コメントありがとうございます!
    おんぶもっこって初めて聞きました!
    ネットで調べてみます!

    • 12月22日
  • berry

    berry

    横からすみません💦ずっともっこ気になってます。外出する時使用されてますか?

    • 12月22日
  • まにまに

    まにまに

    やっぱり室内(家事とか夜泣き対策に)で使用することが多いですが、外出時も使ってますよ🌟
    ただ旦那はエルゴしかできないと言うので、家族でお出かけの時はエルゴばかり持って行ってます💦

    • 12月22日
  • berry

    berry

    なるほど🤔保育園の送迎でおんぶできたれ楽だなと思って検討中です。寒いのでコートの中でおんぶがいいのか、コートの上からがいいのか…。使用してる方の意見が聞けてよかったです。ありがとうございました😊

    • 12月27日
ぽちの助

昔ながらのおんぶ紐使ってます(´・∀・`)
慣れればささっとおんぶ出来ますし、寝たらすんなり下ろせるので楽です(*´ω`*)
西松屋で3000円くらいで売ってるスヌーピーのやつを使ってますが、12キロの長女をおんぶしても、重いですが、動くのは楽です(笑)

  • AYM

    AYM

    コメントありがとうございます!
    昔ながらのおんぶ紐は慣れれば楽って聞きますよね!
    ありがとうございます。

    • 12月22日
くーたんmama(*´︶`*)❤︎

BuddyBuddyのサイドプラス使ってます(*^^*)

とてもおんぶしやすくておすすめです(❁´ω`❁)

  • AYM

    AYM

    コメントありがとうございます。
    画像までありがとうございます!

    ネットで見てみます!

    • 12月23日
  • くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    くーたんmama(*´︶`*)❤︎

    いえいえ(❁´ω`❁)
    ぜひ(*ˊˋ*)

    • 12月23日