※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

マタニティブルーの解消法について相談です。旦那は忙しく家にいないし、周りには支えがない。突然のマタニティブルーに不安を感じています。

マタニティブルーの解消法を教えてください(>_<)
旦那は仕事が忙しく、ほとんど家にいません。地元を離れている為、周りには友達も親もいなく…。

また、マタニティブルーって落ち着きますよね?!一時のホルモンバランスのせい!と信じて大丈夫でしょうか?(;_;)
今まで何事もなく、幸せに過ごせていたのに急すぎて…。

コメント

すまいる

私もありましたー!
何故か、めっちゃ不幸な気持ちになって泣いたり叫んだり!
今は臨月で、おちついてます٩(*´︶`*)۶҉

泣きたいときは泣いて、気分転換して、時間すぎるまで待ってください♡

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    こんな時期ありましたかぁ?(>_<)私も臨月になったら落ち着いてくれますかねぇ…。
    臨月は里帰りで実家にいて、旦那と離ればなれなのでまた病みそう(笑)とかマイナスな事ばっかり考えちゃって沈みます(´×ω×`)

    なかなか泣けないタイプですが、泣き叫べそうな時は泣き叫んでみます!!!

    ありがとうございます♡

    • 9月5日
유미카

私、海外で友人も親も離れてます
不安がブルーにさせるんだと思います
今しかない自分時間を楽しむことにしてみては?旦那さまが、忙しいなら、逆に自分の時間が作りやすいですし、趣味に費やすのにもってこいだと思います
出産のことで不安なことなどは、今は携帯で連絡のとれる時代。親友とラインなどでお話したら、きっと楽しいですよ!

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    海外!!(>_<)すごいです!!
    ですよね…不安がブルーにさせてるんですよね。。。
    おっしゃる通り、自分の時間を楽しみたいし趣味に時間を使いたくても何故か集中出来ず、また変な事考えちゃって自分が嫌になります(;д;)
    友達や親友とのLINEが一番のリフレッシュなものの、親友は未婚が多くあんまり理解はしてもらえません(^^;
    自分なりにプラスに持っていけるように頑張ります!!

    ありがとうございます♡

    • 9月5日
ツムツム¨̮♡︎

お気持ちよく分かります。
私は初マタで、旦那さんは仕事が遅く、実家も離れていて、なおかつ今自宅安静ということでずーーっとアパートで旦那さん帰ってくるまで赤ちゃんと二人です(*´꒳`*)
喋る相手がいないといろんな事を考えて落ち込んだり涙出たり不安になったりイライラしたり、妊婦さんは大変ですよね。でも、今の感情だったりの自分って本当の自分って思っちゃだめって助産師さんに言われましたよ!今は本当にホルモンのバランスのせいで妊婦さんの体はとっても忙しいから不安定になってしまうのはみんな一緒って(´・-・`)だから深く考えずリラックスしてみんな一緒だって思えば楽になるかなーと♡地元から離れてるとなかなか寂しい気持ちになりますが、旦那さんと過ごせる残りの生活を楽しんでください(*´꒳`*)

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    自宅安静なら尚更、散歩も出来ず…って感じですね(>_<)
    そうなんです!!(;_;)喋る相手がいないといろんな事を考えちゃっては落ちて沈み…考えないでおこう!って方が無理です(´;ω;)

    でも、あやの.kさんからの助産師さんの言葉がすっごく響きました!!!!今は本当の自分ぢゃない!って(´;ω;`)なんだか安心しました♡旦那の事大好きなのに、将来の経済面とか気にしちゃって(今困ってもないのに)そんな事思う自分が嫌で嫌で(>_<)
    でも安心しました(*´ω`*)

    ありがとうございます♡

    • 9月5日
lisa

私は旦那と仲がわるくなったらすぐマタニティーブルーに!
しかも引きずるタイプ!

何回もなってます~😭

その度にたっくさん泣いて、話できる人に聞いて貰って、
また泣いて!!

旦那に聞いてもらえるときは聞いて貰ってすっきりして

解消されてると思います(*^^*)

私もまわりに知り合いいなく旦那のみなのに、旦那に嫌な思いにさせられて泣き泣きですよ~😭

出産が終わってマタニティーブルーから解放されたと思っても今度は産後鬱になりそうで怖いです┐( ̄ヘ ̄)┌

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    わかりますー!すごく!引きずるタイプも同じくです(>_<)
    やっぱり思ったことは話して泣いてスッキリするしかないですよね?!カナリ面倒くさがられても、もぅそれしかないですよね?!(;_;)
    本当、私も旦那しかいないのに、旦那は仕事ばっかりで家にいないし…でも稼いでもらわないといけないし、もうモヤモヤです(´×ω×`)

    産後鬱も同じく!!(°д°)自分は産後鬱になるんぢゃないか?と、また余計な事を考えては落ち込んでブルー極まりないです。。

    ありがとうございます♡

    • 9月5日
  • lisa

    lisa

    またまたコメントごめんなさい!

    私もだんなに面倒くさいと思われたくなくて全ては言っていませんよ(*^^*)
    本当は言いたいですけど聞いてもらえなさそうだし、仕事頑張ってくれてるから家では休んでもらいたくて(>_<)

    なので究極が来たときに言ってます!
    それか、旦那と散歩してひとつ伝えて、また違う日にひとつ。みたいなかんじです!

    最近は泣ける映画みたり、曲聞いたり、今の自分の心境にあった曲探したり!w
    旦那いないときに泣いてます!w

    あとはママリで元気もらってます(*´∀`)♪

    頑張らないでくださいねっ(*^^*)!

    • 9月5日
つーママ15

私も不安が変に増幅したりないちゃったり^^;
不安定!どーした自分!ってときが何回かありました^^;

その場面場面、な感じで^^;
泣きたくなったらとことん泣いたりしていいと思います♡
私は初期、おかしくなっちゃったよーっって悩みまくりましたが、割り切って、今日はこんな日なんだな。と^^;笑

大丈夫です♡♡

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    そうです!そうです(>_<)日に日に不安が増幅しちゃって…
    どーした自分!誰これ?私?!みたいな感じです、今(;_;)

    そんな感じの割り切りが出来てすごい羨ましいです(*´罒`*)
    私も早く割り切れる日が来ますように…!!

    ありがとうございます♡

    • 9月5日