
産後1ヵ月頃の悪露が真っ赤な出血に変わりました。子宮内に残っている悪露か生理か不安です。また、哺乳瓶でミルクをあげるのに時間がかかり、Pigeonの哺乳瓶に変えたが改善されず、オススメが知りたいです。
【悪露について】
産後1ヵ月頃になる頃、悪露が黄色っぽい感じで2.3日続き本日から、真っ赤な出血があります。
まだ1ヵ月検診までには約1週間程ありますが、これは子宮内に残ってた悪露なのでしょうか??
それとも生理?
出血は今の所、タラ~っと真っ赤な出血がたれてくる感じでナプキン(昼用)に結構ついてしまいます。
【生後1ヵ月の哺乳瓶の乳首について】
ミルクをあげるのに30分位時間がかかります。
産院で頂いた哺乳瓶は、100までしか作れなく本日からPigeonの哺乳瓶にし、乳首も0ヵ月からにしたのですが、どうも時間がかかってしまいミルクも冷めてしまいます(´・ω・`)...
空気穴からも、よく吸っているはずなのに、空気が出てない事がほとんどです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
皆さんは、どうですか?
これにしたら、時間もかからなく飲むようになった!とかオススメありますか?
- 匿名(7歳)
コメント

あんこ
悪露だと思いますよ。私の場合は薄くなったり濃くなったりを繰り返して生後3ヵ月頃までありました😭
哺乳瓶は母乳実感でしょうか?うちの息子は産後入院してたのですが、小児科の看護師さんに生後1週間半頃にsサイズの1ヵ月~の乳首に替えた方がよく飲むかもと言われ、買い替えました。飲むスピードも早くなりました!いずれ使うものなので、早めに替えてみてはどうでしょう😊

あっちょろん*
悪露だと思います!
私もたまにまだ出血しますが、検診で聞いてみたら、授乳したりすると子宮が収縮するからそゆときにでるよーって言われました✨
-
匿名
返信ありがとうございます。
ミルクの場合でも、やはり子宮の収縮とかで、出てしまうのでしょうか??- 12月22日
匿名
返信ありがとうございます。
最初は母乳実感でした。
それから、Pigeonにしたのですが、なかなかミルク飲まなくて(◞‸◟ㆀ)