
コメント

フゥ
ぼちぼち休憩しつつ行かれてはどうですか⁉️^_^

ぴぴ☆*:.。.
2歳のときに6時間くらいの祖母の家に行きましたが、夜中に出て寝てる時間多かったのでなんとか行けました💦
不可能ではないと思いますが妊娠中なのでまいまいさんの方が上の子みたり大変かなと思います💦
-
まいまい
なるほど。
夜中に出れば、子供もすやすや寝てたら楽かもですね。
ただ、旦那が文句言いそう…。
相談してみます!- 12月21日

退会ユーザー
私も車で片道6.7時間です。
里帰りしてから出産されるということですよね?
結構妊婦的には長距離の車しんどいですよね。私は乗ってるだけですが。。
途中トイレが近かったりして何回か休憩しながら帰ってました。
その間の子供はというと寝てくれたら助かるけど後半は起きてしまったりで泣き続けることも、、大変ですよね。
私も来年里帰りする予定ですが可能だと思います!
-
まいまい
はい、里帰りしてから出産ということです。
私も乗っているだけですが、長時間座っているだけでも疲れますよね。
しかも、子供がグズったらホント大変です…。
休憩多めに取ってゆっくり行けば大丈夫ですかね!- 12月21日

ひーこ1011
上の子1歳の時、車で6時間かかるところに旅行に行きました(◍•ᴗ•◍)
下の子も先月車で6時間かかるところに旅行に行きましたが、よく寝てくれてたので途中で1回休憩挟んだだけで行けました!
2月に電車と新幹線使って四国に旅行に行きます。
初めての電車使っての長距離移動なので心配ですが、何とかもってくれると良いなって思ってます(^^;
多分ママのがトイレも近いし、お腹大きくてしんどいし大変やと思います。
妊娠後期に岐阜から岡山まで友人の結婚式に行きましたが、長距離ドライブはダメと言われ車は禁止されたので、新幹線使って行きました。
もし可能なら新幹線や電車の方が良いかと思います。
あとは、通常よりも早めに里帰りされると良いかと…(◍•ᴗ•◍)
-
まいまい
そうなんですね。
長時間移動でも大丈夫そうですね。
子供はDVDとお菓子でどうにかして、私は休憩多めに取ってゆっくり行くようにします!
なるほど、早めに里帰りが安心ですよね。
旦那に言ってみます!- 12月22日
まいまい
そうですね。
休憩しながらゆっくり行けば大丈夫ですかね!